最新更新日:2024/06/29
本日:count up4
昨日:118
総数:269359
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

学校だより「ひろば」(10月号)

画像1 画像1
9月も今日でおしまいです。
明日から10月です。今年度の後半に入ります。

そして、明日は、第150回運動会。

子どもたちは、この1か月間、本当によくがんばりました!
もちろん、教職員もがんばりました!

児童会のスローガンのとおり、全力で、いこーぜ!

 ↓

学校だより「ひろば」(10月号)

子どもたちへの応援、よろしくお願いします!

学校だより「ひろば」(運動会臨時号2)

画像1 画像1
出場している学年の保護者が優先して入場できる「観覧者撮影場所」について、お知らせです。
今年度は、開閉会式で係活動をしている児童(5・6年生)の保護者のみが、開閉会式の時に「観覧者撮影場所」に入場できます。

また、応援合戦と選抜リレーに出場する児童の保護者のみが、「観覧者撮影場所」に入場できます。

詳しくは、学校だよりをご覧ください。

 ↓

学校だより「ひろば」(運動会臨時号2)

2022運動会会場図

学校だより「ひろば」(運動会臨時号)

画像1 画像1
運動会当日における新型コロナウイルス感染症感染予防について、お知らせします。

感染者数は減少傾向のようですが、まだまだ油断はできません。
毎日の学校生活、運動会の取組においても、感染予防を徹底しております。

当日も、できる限りの感染予防をしながら、実施します。

観覧は、各家庭で2名まで(乳幼児除く)です。ご家族で、観覧する方が入れ替わる場合は、学校の敷地外で入れ替わってください。また、必ず、「入校証」と「観覧者証」の提示をしてください。

当日、「防犯」の観点から、予備の「入校証」と「観覧者証」はありませんので、必ず、ご持参ください。

 ↓

学校だより「ひろば」(運動会臨時号)

学校だより「ひろば」(9月 臨時号)

■めあて(目標)に向かって、がんばりましょう!

■仲間のよいところをお互いに伝え合いましょう!

■仲間の「なおしたほうがよいところ」を、相手の気持ちや言葉や態度を考え、きちんと伝えましょう!

 ↓

学校だより「ひろば」(臨時号)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 15:00〜津田中入学説明会(津田中)
1/24 6Hクラブ活動(5・6年)
3年クラブ見学
朝ラン1・3・5年
1/25 朝ラン2・4・6年
4H授業 13:15下校
心の教室相談員・SC勤務日
1/24 心の教室相談員
1/27
留守家庭児童会臨時開室
1/21 あります

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034