最新更新日:2024/07/01
本日:count up46
昨日:118
総数:269401
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

これ、どうしましょ?

画像1 画像1 画像2 画像2
そうじの後。

このままでいいかな?

運動会の練習等で、いそがしいのは わかりますが・・・。

9月2日(金)救食カレーを食べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大阪880万人訓練」とともに、給食の時間に、万が一、災害が起きた時に準備をしておく必要があるものの1つに、水や食料があります。
そのことを考える意味で、この日の給食は、冷めてても美味しいカレーでした。

レトルトパックに入っている冷めたカレーです。

1年生も、自分で封を切って、上手に食べていました。味も美味しかったので、パンに挟んだりしながら美味しそうに食べていました。

国内でも、風水害に見舞われることもあります。その時に、避難所で過ごす様子をニュースで見ることがあります。
他人事ではなく、「自分事」として捉え、万が一の時に備えておきたいものですね。

9月1日(木) 「いじめ」についての放送集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月は、「いじめ未然防止推進月間」です。

これについて、生徒指導担当教員から子どもたちに「いじめ」について話をしました。

子どもたちは、各クラスで「いじめ」について考える時間を持ちました。

子どもたちは、互いに「思いやる心」が大切だということはわかっています。

それでも、気持ちと気持ちがぶつかってしまうこともあります。

そういう場合、どんなふうに対処したらいいのか、一人ひとりが考えて、行動できるようになったらいいなと思います。

9月1日(木) 「いじめ」についての放送集会

画像1 画像1
いじめは、誰にでも起こり得ることです。

そして、誰もが、被害者にも、加害者にもなり得ます。

「いじめ」事案が起こったときこそ、大人である私たちは、冷静に対応する必要があると思っています。

8月31日(水) 5年 少人数指導(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、5.6年生の算数の学習では、これまでとちがう取組をしています。

これまでも、少人数指導担当教員と学級担任が、クラスを2分割して授業をしたり、習熟度別指導をしたりしていました。

今年度は、学年を4分割するなどの工夫をしています。

今回。5年生で「四角形の内角の和」について、各クラスで学習していました。

(いつもは3組までですが)4組では、少人数担当教員による授業。
「四角形の内角の和は360度」をふまえて考える応用問題について、話し合っていました。

8月31日(水) 小中連携合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
明星大学客員教授兼明星小学校長の細木保宏先生を津田中学校にお招きして、「生徒や児童の心を開かせ、前向きに物事を捉える力の育成」をテーマに研修会をおこないました。

津田小からは3名の教員が中学校へ行き、参加しました。
他の教員は、音楽室にて、オンライン研修を受けました。

研修では、子どもたちに対する「声かけ」1つで、「がんばろう!」「やってみよう」等々、前向きに取り組もうという「空気」に変わるということを教えていただきました。

がんばっている子、当たり前のことを当たり前にしている子にスポットがあたるという「当たり前」のことを、改めて気付かせていただきました。

この研修を受けて、先生方は、さっそく授業で取り入れてくれると思います♪

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 教育実習生スタート
9/15 図書貸出停止
心の教室相談員・SC勤務日
9/13 心の教室相談員

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034