最新更新日:2024/07/04
本日:count up2
昨日:51
総数:45378
自ら学ぶ力を身につけ、思いやりの心をもち、心身ともに健康な子ども

9月11日 6年国語 「話し合って考えを深めよう」

今日の国語の話し合いは、自分の立場を決め、異なる立場の人と話し合って考えを深めるのがめあてです。子どもたちはグループに分かれ、話し合いをしました。言い負かすことが目的ではないので、双方意見を言い合う中でお互いの良いところに気づき、自分の考えを深めることが大切です。しっかり考えを深めることができたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 3・4年 運動会練習

運動会では3・4年生合同でエイサーを踊ります。4年生のダンスリーダーがお手本になってくれています。子どもたちは宿題で踊りの動画を見ていて、事前にどんな動きをするのかを確認しています。
便利な時代ですね。
とはいえ、実際に体を動かしてみないと上達はしません。みんな、頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会

5年生の教室の掲示板には「ありがとうの木」「さらにありがとうの木」という掲示があります。友達に助けられたり、協力してもらったり・・・友達の善意に対して感謝のメッセージを書き、掲示しています。
お互いに助け合って、認め合って、クラス全員の自己肯定感がどんどん高まるとうれしいですね。
自尊感情が高まると、何事にも意欲がわいてきます。
5年生、とても意欲的に学習に取り組んでいますよ!素晴らしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図書

好きな本や図鑑など選んでゆったり図書の時間を過ごしました。
最後は学校司書の先生に読み聞かせしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 1・2年 運動会の練習

運動会の練習が始まりました。
今日は気温もそれほど高くなく、練習しやすかったと思います。
まだまだ暑い日が続く予報です。
しばらくは体育館での練習になります。室内なので日差しはありませんが、熱がこもりがちです。扇風機4台、サーキュレーター10台で対応しています。
みんな元気で練習に取り組んでほしいと思います。
1・2年生、先生の説明をしっかり聞いて頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2

普段から4・5・6年生が陰ながら学校を支えてくれています。ありがとう!


美化委員会が落とし物を整理してくれています。
    ↓ ↓ ↓ ↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

4・5・6年生は、学校全体のために委員会活動をがんばってくれています。
普段から当番があって活動している委員会は取り組みの振り返りをしたり、委員会の日に作業してしまう委員会では先生から今日の活動の説明をしてもらい活動をスタートました。


委員長が司会で振り返り中
  ↓ ↓ ↓ ↓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 「やまひがまと名人」

二階渡り廊下の壁に、「やまひがまと名人」が掲示されています。
「やまひがまと名人」とは、自主学習など、しっかりノートにまとめることができている人を名人(お手本)として全学年紹介しています。全校のみんなが見て自分のまとめの参考にしてほしいと思います。
やまひがまと名人になれるよう、みんながんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 3年 身体測定

3年生は、身体測定がありました。春より大きくなったかな?

さて、子どもたちは身長と体重を測る前に熱中症予防についての動画を見ました。熱中症にならないように気をつけなければならないことについて学習しました。
子どもたちのタブレットに「NHK for school]というアプリが入っていますので、おうちの皆様もぜひのぞいてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育 たいいくのすけ

4年生の5時間目は体育だったのですが、WBGTが高くてできませんでした。
教室で運動会のリレーの説明を聞いてから、「たいいくのすけ」の動画を見ました。走り方の基本など元オリンピック選手の走っている様子を見て学びました。イメージトレーニングですね。
さて、実際の走りに活かせるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語 うれしくなることばをあつめよう

どんなことばを言われるとうれしくなりますか?
子どもたちは、日常を思い出しながら、思い思いに書き込んでいました。
教室いっぱいに言われてうれしい言葉があふれるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 かいがら

国語の教科書にある「かいがら」というお話を先生が読み聞かせしてくれました。
子どもたちは、教科書の文を目で追いながら、お話を聞いていました。
心温まる、とてもかわいいお話です。おうちでもお子さんと一緒に読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 6年 理科 水溶液の性質

今日の理科は実験でした。食塩水や炭酸水、アンモニア水などなど、蒸発皿で加熱し蒸発させます。さて、蒸発させるとどうなるのかな???

先生の説明をしっかり聞いて、火を使いますので十分安全に気を付けながら実験スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数「図形の角を調べよう」

5年生の算数、難しいですね。今日は、四角形の内角の和が何度になるのかを考えました。
三角形の内角の和が180°であることは、すでに学習しています。そのことをもとにして考えました。
子どもたちのノートには四角形の内角の和を求める様々な考えが書かれていました。友達と考えを共有しながら、しっかり考えることができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 枚方防災教育の日

今日から9月ですね。相変わらず暑い日が続いていますが、来週には“少し“マシになる予報で、“少し“うれしいですね。

さて、今日は「枚方防災教育の日」です。
同時に大阪880万人訓練も行われ、スマホが大騒ぎでした。
学校では、給食に非常食である「救給カレー」が提供されました。また各クラスでは「地震が起きたら机の下にかくれたり頭を守る危険回避行動の大切さ」など先生からお話がありました。平時から緊急事態を想定した備えは大切ですね。
画像1 画像1

4年 50m走

昨日の低学年に続き、今日は4年生が50m走のタイムを計りました。
「位置について、よーいドン!」で、おっとっとってなりながらも、さすが4年生。力強くゴールを駆け抜けていました。
運動会が楽しみですね。

途中でしっかり水分補給
  ↓ ↓ ↓ ↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 3年理科

3年生の理科では、昆虫について学習しています。
実物を観察できるといいのですが、生き物ですのでなかなか難しいですね。
そこでタブレットで写真を観察しました。画面をタッチして動かすと360°画像が回転し、虫の体の様子を細かく観察することができます。
便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年合同体育3

お次は1年生。2年生のお手本をしっかり見てたかな?
精一杯走ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年合同体育2

先に2年生です。タイムはどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 1・2年生合同体育

1・2年生で合同体育をしました。運動会に向け50m走のタイムを計りました。
まずは2年生が1年生のお手本です。2年生がどんな動きをしているか、1年生はしっかり見ることができたかな?

準備体操をして先生のお話を聞きました。
    ↓ ↓ ↓ ↓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 代休
11/14 2年図書館見学
11/15 3年校外学習 5・6年PUSHいのちの授業 心の教室 Jアラート
11/17 2年読み聞かせ
枚方市立山田東小学校
〒573-1162
住所:大阪府枚方市田口3-16-1
TEL:050-7102-9152
FAX:072-849-9235