最新更新日:2024/06/30
本日:count up6
昨日:110
総数:197826
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

漢字辞典で漢字の成り立ちを調べる 4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室に入ると、みんなが漢字辞典で何やら調べています。黒板に目をやると「漢字の成り立ち」の学習をしているところでした。漢字は、その作られ方から、「象形文字」「指事文字」「会意文字」「形声文字」の四つに分類されます。それぞれの成り立ちを学び、なぜその漢字の部首や形がそうなっているのかを知ることで、漢字に親しみを持つことや、漢字を学ぶときのの理解度・定着度の向上をねらいます。

普段使っているインターネットは、便利ですが「他人の持っている情報を見せてもらった」ことと同じです。でも、紙の辞書は、探す過程で間違ったり、思わぬ発見をしたりしながら、知識を自分のものにすることができます。情報と情報を結びつけて、自分のものにする力もつけてくれます。5年生のみんなも一つの漢字を探す過程で、いろいろな言葉に触れながら「へ〜。」「わからん〜。」「初めて知った!」と友だちと言いあいながら、たくさんの情報に出会っていましたよ♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/2 校区見回り(5H授業)・聴力検査3年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 全学年5H授業・集団下校・聴力検査1年・ 銀行振替1
5/7 いきいき広場(中止)
枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066