最新更新日:2024/06/30
本日:count up71
昨日:118
総数:197781
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

3年生校外学習【いただきます!】 11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
伊丹市昆虫館を出た後は、伊丹スカイパークへ移動し、お弁当の時間です。伊丹スカイパークは、滑走路のすぐ横にあるとても広い公園で、飛行機の離着陸を間近に見ることができます。

子どもたちは、すぐ後ろに飛行機がいても、やっぱり気になるのはお弁当♪朝早くからご準備くださり本当にありがとうございます!とってもおいしく食べています。お腹いっぱいになったその後は…!?

3年生校外学習【虫と仲良く】 11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの学習は続きます。写真の中央にいる大きな大きなハチは200倍のミツバチ「ビッグ・ビー」です。なかなか見ることのできない、からだのつくりをしっかっりと見ることができます。

また、標本は伊丹市で見られる昆虫から世界の珍しい昆虫までさまざまです。子どもたちは、書いてある解説文を一生懸命読みながら、しっかりと学んでいます。「虫と仲良く、人と楽しく」昆虫のことを学びながら、友だちと楽しむ気持ちも忘れません!

3年生校外学習【昆虫の世界へ】 11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊丹市昆虫館に到着しました。伊丹市昆虫館は、生きた昆虫の展示を行い、生きものの不思議や学びの感動を伝えています。様々な展示室や温室など見どころがいっぱい!早速、班ごとにわかれて活動開始です。

「虫と仲良く、人と楽しく」
魅力あふれる昆虫の世界をユニークな切り口でどんどん紹介されているだけあって、見どころがたくさん!友だちとワイワイと楽しみながら味わっていますね♪

3年生校外学習【行ってきます!】 11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は少し肌寒いですが、さわやかな快晴!とても気持ちの良いお出かけ日和です。今日は、3年生が伊丹昆虫館と伊丹スカイパークへ校外学習です。子どもたちの元気のよいあいさつで、楽しみでわくわくしているのがよく伝わります。

「行ってきます!」バスから思い切り手をふりながら、8:55予定より5分早く出発しました。けがなく元気で楽しい1日になりますように♪

図書の時間に 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、2年生が図書室を使っていました。図書室を見渡すと、新しいコーナー「おりがみの本」「クリスマスの本」を発見!早速写真を撮ろうとすると、あっという間に「おりがみの本」が2冊持ち去られてしまっていました(笑)司書さんに聞くと、伊加賀小では「おりがみの本」が大人気なことからコーナーを作ってくださったとか。見ると、児童の作品コーナーまであります!!

本の返却や貸し出しをすませた後は、驚くほど静かな読書の時間。写真のすみっこをよーーく見てください。「おりがみの本」がさらに減っています。これは、作品コーナーがどうにぎわっていくのか楽しみですね。時間の最後には紙芝居「しりなりべら」と大型絵本「となりのたぬき」を読んでいただきました。

Niki先生 comes back !! 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に、小学校専属の枚方市外国人英語教育指導助手として来てくださっていたNiki先生(詳しくは6月14日 6月18日 のブログを見てください!)が、今週再び、伊加賀小学校に訪問して下さっています。

当然のことながら、子どもたちは大喜び!授業時間だけでなく、休み時間もNiki先生を探して校内を右へ左へ大忙しです(笑)写真は3年生の授業。英語でいろいろな形の言い方を学んだ後は、英語で聞いた通りに折り紙を使ってあるものを作りました。さて、何ができたのでしょうか??

目指せ!タイピングの達人 11月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室で、タイピング練習の授業をしていました。「両手タイピングのいいところ」を教えてもらいながら、タイピング練習のサイトで手の位置を練習しました。その後は、いよいよタイピング選手権!

ではなく、タイピング選手権で使っている「プレイグラム タイピング」のサイトを開き、早速うでだめし。中には3,000文字入力できる子もいてびっくり!タイピング選手権にランクイン…できるかも!?みんなでタイピング選手権に挑戦だ♪

○枚方市タイピング選手権

5年非行防止・犯罪被害防止教室 11月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に体育館で、枚方少年サポートセンターの方々からお話を聞きました。非行の意味をスライドで教えていただいた後は、人形劇で実際に万引きしてしまった人の気持ちを学んだり、SNSなどの扱い方で気をつけることを考えたりしました。

子どもたちのふり返りの中に「今日学んだことは、ルールを守るのは自分の命も守るということ・相手に思いやりの気持ちを持つこと・誘われても断る勇気を持つことです。これらを忘れずに、これから考えて暮らしたいです。」とありました。ぜひ家でも、お家のルールを確かめ、命を守る行動に努めましょう!

8020(はちまるにいまる)運動 11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、3年生が教室で、歯科衛生士さんにブラッシング指導をしていただきました。3年生は、1年生とちがい「歯垢」や「歯周病」、「酸」など難しい言葉が出てきましたが、集中して話を聞いていました。

3年生が教えていただいた「8020(はちまるにいまる)運動は、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動のことです。3年生にとってはまだまだ遠い未来ですが、永久歯はしっかり生えています。教えていただいた歯みがきをしっかりして、丈夫な歯と歯ぐきを作りたいですね!

カミング30(さんまる) 11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に1年生が体育館で、歯科衛生士さんにブラッシング指導をしていただきました。自分の体のことだけれど、知らないことが本当にたくさん!みがきのこしのある歯の写真を見て「えーっ!」と驚いたり、考えたりしました。

「カミング30(さんまる)」は、ひとくち30回以上噛むことを目標としたキャッチフレーズです。 早速、今日から30回かむことと正しい歯の磨き方、がんばれるといいですね!

引き渡し訓練 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に延期されていた大規模災害を想定した引き渡し訓練を、本日5時間目に実施しました。平日の呼びかけであったにも関わらず、たくさんの保護者の方にご参加いただき、感謝いたします。

開始早々、空の様子はかなり怪しかったのですが、なんとか無事に実施することができました。1・2年生にとっては初めての訓練だったので、とってもそわそわ。かわいらしかったです。今回、2年ぶりの訓練になりましたが、保護者の皆様のご協力でとてもスムーズな進行となりました。本当にありがとうございました!!

ひらかた菊フェスティバルへ行ってきました! 11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひらかた菊フェスティバル2021」枚方市駅で行われていた「令和3年度ひらかた菊花展」へ行ってきました!とても美しい菊の花が並んでいるなか、見つけました!伊加賀小学校の菊!11月5日のブログでも紹介しましたが、地域の方が心を込めて育ててくださいました。

見ると「枚方市教育長賞」受賞!ひときわ美しい伊加賀小学校の菊が、ちょうど旧枚方市民会館大ホール玄関の正面に咲いていました。まだ間に合います!ぜひ枚方市駅方面に足を運ばれることがありましたら「令和3年度ひらかた菊花展」へお立ち寄りください♪

遠足気分でいただきます! 11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の初めての校外学習が予定されていました。しかし、外はあいにくの雨…。行きたくて仕方のない子どもたちの気持ちを思うと、非常に残念だったのですが、11月26日に延期することになりました。

でも、お昼ごはんはせっかくのお弁当!少しでも楽しく食べられたらと、体育館にしきものを敷いてお弁当を食べることにしました。使い慣れている体育館のはずなのに「ねえ、どこで食べる?」「ここに敷く?」「〇〇ちゃん、いっしょに食べよー」など大はしゃぎでした。私が写真を撮りにいくと「見て!」「おいし〜!」とお弁当自慢大会(笑)朝早くから、ご準備くださりありがとうございました!!

何通りできるかな? 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数で「並べ方と組み合わせ」について学習しています。今日は、順列について落ちや重なりがないように調べる方法の理解を深めるため、いろいろな問題の解き方を考えていました。

落ちや重なりがないように調べるには、樹形図や表が有効です。子どもたちは、友だちと考えを交流しながら問題に取り組んでいました。時々私も混ぜてもらって楽しかったです(笑)黒板に書いたり説明したりはさすが!とってもよくわかりましたね。

こんなの見たことない!! 11月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、中庭から子どもたちの悲鳴のような叫び声が聞こえました。驚いて行ってみると、2年生が中庭の畑のおいもほりをしていました。苗を植え、水をやり、土の中はどうなっているのかなぁ?と想像をめぐらした日々の答えが悲鳴(笑)

それもそのはず。見たこともない大きさのおいもがゴロゴロ出てきて、驚きと喜びでそれはもう声にならない悲鳴を上げるしかなかったのです。私が見に行くと「先生見て見て!」とみんながカメラにおいもを向けてくれるサービス精神。一人撮ると「こっちも撮って!」とどんどんおいもを差し出してくれました。どんな味がするのか楽しみですね♪

伊加賀小菊花展 11月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もこの季節がやってきました!伊加賀小菊花展!!
地域の方が、心をこめて育ててくださった菊の花が、今年も見事に咲いています。ぜひ、伊加賀小学校にお立ち寄りの際は、きれいな菊の花々をご覧ください♪

達人あらわる! 11月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みに、給食委員会の仕事ぶりを取材に行きました。給食委員会のお仕事の一つに、各クラスの食器返却のお手伝いがあります。牛乳の紙パックやかごの整理、大おかずを止めているゴムやしゃもじの返却チェックなど内容は様々です。

私が調理場へ行ったときは、まだ全然返却に来ていなかったのですが、すぐに次から次へと各クラスの給食当番が押し寄せてきます。それを、目にもとまらぬ早わざで、どんどん片付けていく給食委員さん。最後の打ち合わせまで、無駄な動きがないことに感心しきりでした。まさに「仕事の達人」です!伊加賀小学校のみんなのためにいつも頑張ってくれて、本当にありがとう!!

あらしのよるに 11月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の芸術鑑賞は、劇団影法師さんによる影絵劇「あらしのよるに」
コロナウイルス感染症対策のため、2学年ずつの3本立てで鑑賞しました。

暗闇に浮かび上がる影絵の世界に、どの学年の子どもたちもとても集中して見入っていました。また、劇の後には「体験コーナー」があり、あらしのよるに必要な雨や風、雷の効果音を様々な楽器を使わせていただきながら、みんなで協力して音を作りました。楽器のない人たちも、手や足、口を使って参加。体育館に大きな大きな嵐が吹き荒れていましたよ!

伝言板に色をぬろう 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日のブログの「伝言板を作ろう」で、電動糸のこぎりを使って伝言板を作製している様子を紹介しましたが、今日はその伝言板に色をぬっているところでした。

一人ひとりの個性が様々な場面であふれていました。細かいところまで慎重に色をぬっている様子や、色づくりにこだわってパレットに向き合っている様子。あまりに集中しすぎて、私が教室に入っていることにも気づかず、何人か驚かせてしまいました(笑)完成が、とても待ちどおしいです♪

運動会【よく頑張りました!】 10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の優勝は…白組です!!と得点係が発表する瞬間、とてもドキドキしましたね。それは、みなさんが最後までがんばった証拠です。白組も赤組も本当によくがんばりましたね。
今年もコロナ禍で、大きな声援の代わりに、みなさんはあたたかい拍手をたくさんもらいました。また、PTAから参加賞として、文房具をいただきました。本当にありがとうございます!
今日のがんばりを、ぜひお家でもたくさんほめてもらってくださいね♪

保護者の皆さま、この度は運動会開会にあたり、様々な制限にご理解とご協力を頂きましたこと、改めて御礼申し上げます。また、最後まで子どもたちをあたたかく見守ってくださり、本当にありがとうございました!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 銀行振替2
3/9 地区児童会5H
自習教室
3/10 自習教室 心PM

学校だより

お知らせ

枚方市教育委員会より

伊加賀ハンドブック

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066