最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:249
総数:197375
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

1学期終業式 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日を持ちまして、1学期が終了しました。
昨年度に引き続きコロナ禍の中で、参観や校外学習、水泳等が中止になり、十分な学習活動ではなかったと思います。そのような中にも関わらず、学校や子どもたちを温かく見守り、ご支援とご協力を頂いたことに、心より感謝申し上げます。

終業式では「こうゆうすいか」に気を付けて、元気に過ごしてほしいと話をしました。「こう」「ゆう」「すい」「か」が何なのか、ぜひ子どもたちに聞いてください!また1年生にとっては初めての「あゆみ」でした。どの学年も担任の先生からは、たくさんの「がんばった」話をしています。子どもたちが、お家の人に自信を持って1学期のがんばりを伝えられたらと思います。

みなさんにとって充実した、安全な夏休みになりますように♪
1学期間、本当にありがとううございました!!

1学期最後の… 7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後の…「給食」でした。今日のメニューは「ご飯・すまし汁・豚スタミナ丼・ツナとにんじんのあまずあえ」です。枚方市の予想最高気温は37度、とても暑い1日にぴったりのスタミナメニュー。枚方市教育委員会ブログでも紹介されている人気メニューです。
枚方市教育委員会ブログの記事はこちら

調理場の近くで子どもたちを待っていると、暑さに負けない元気な子どもたちが登場!聞くと今週の給食当番が1日しか仕事がないことから、立候補制で募って集まった「オールスター☆」メンバーでした。調理場の入り口では「1学期間ありがとうございました!」と大きなあいさつの声が聞こえてきましたよ♪さすが「オールスター☆」メンバー!!

ゆめのほしフェスタ2021 7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゆめのほしフェスタプロジェクトに参加してみんなの願いを届けよう」「枚方をもっと面白く」を合言葉に牧野高校とコラボレーションして5年生のみんながランタン作りをしました。

葦(よし)紙に願い事を書き、竹に巻いてのり・テープで止めたら出来上がり。子どもたちはどんなことを書こうかな…と一生懸命に取り組んでました。出来上がったランタンは、8月14日(土)15:00〜21:00、天津橋周辺天の川河川敷辺り(枚方市駅より宮之阪方面へ)でライトアップされます。よろしければ、ぜひお立ち寄りください♪

1学期最後の… 7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の…「昼休み」でした。気温は高いですが、うすぐもりだったので、たくさんの子どもたちが運動場や中庭で遊んでいました。低学年は鉄棒やタイヤ、ブランコ。高学年はドッチボールやおにごっこなど全力疾走。担任の先生たちも仲間に入りながら、元気に遊んでいました。

1番下の写真は3年生が大なわをしている場面なんですが、写真を撮っていると「先生も一緒にやろ〜♪」とお誘いがありました。せっかくなので、みんなに交じって跳んでいると「教頭先生、跳べるんや!」と驚きの声が!いやいや私、実は今でもなわとびではやぶさ跳べますよ(笑)

かたぬきをしよう 7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で絵をかくには様々な技法があります。いろいろな技法を使うことで生まれる、紙の上での化学反応を楽しみながら、子どもたちは嬉しそうに絵をかきます。1年生の教室で「かたぬきをしよう」をめあてにクレパスで懸命に色ぬりをしました。

画用紙をいろいろな形に切り取って、出来上がった「かた」を使って模様をかいていきます。子どもたちも「かた」を外すまで、どんな絵になっているか想像できていないので「かた」を取り除くたびに「わあ〜!」「めっちゃきれいにできた〜!」「先生見て!!」の声があちらこちらであがっていましたよ♪

ういてまて 7月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、残念ながら水泳をすることはできませんでしたが、命を守る授業である6年生の着衣泳だけは!という思いから、串田様を含む4名の防災ボランティア(大東四条畷消防組合)の方々を講師にお迎えし「ういてまて」の授業をしていただきました。

もちろん、水の事故が起こらない行動をとるのは大前提ですが、万が一おぼれた時にどのような行動を取ったらいいのか、とてもわかりやすく教えてくださいました。実際にプールを使って、浮き方やペットボトルの使い方を見せて下さり、子どもたちも最後まで真剣な様子で学んでいました。

夏休みに向けて 7月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週末までに、今まで借りていた本を返却し、今週から夏休みに向けて1人2冊ずつ読む本をの貸出を始めました。図書の時間は、どのクラスも本当に静かに過ごしていて「子どもたちいるのかな?」と疑ってしまうほどです。

今日も、子どもたちは自分が借りたい本を一生懸命探し、借りた人から静か〜に読書を始めていました。夏休みはせっかくの機会です。いろいろな本と出会い、心豊かに過ごしてもらえたらなと思います。

挑戦!ひらかた検定 7月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会の時間、枚方市のまちの様子や特徴、地形などいろいろなことについて学んできました。そして、学んだことのまとめとして「ひらかた検定」を作成。今日は、クラスの友だちと交流しあう日でした。

枚方市の人口や面積、有名な建物や公園の名前、小中学校の数などその中身は本当にたくさんの種類があって、私も何問か挑みましたが即答できないものも(笑)。ロイロノートに検定問題の解答を作成していて、そちらも一緒に見ながら白熱した検定になり、大盛り上がりでした♪

12年後のぼくわたし 7月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、図工の時間に「12年後のぼくわたし」という工作をしています。今日は、作品作りも終盤。体の細かい部分を作ったり、ニスを塗ったり、背景を描いたり…。一人ひとりとても集中して取り組んでいました。

子どもたちの作品を見ると、昔も今もスポーツ選手は多いなあと思いますが、少し前までなかったIT関連の仕事やゲーム関係の仕事を見つけると時代を反映しているなと思います。12年後、6年生のみんなの夢がかなうといいな♪

教職員研修(救命救急法) 7月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが下校した放課後、枚方寝屋川消防組合の方を講師にお招きし、救命救急法の研修を実施しました。心肺蘇生法とAEDの使い方について、実際に起こりうる様々な場面を想定しながら、実習を行いました。

本校も職員室の前にAEDが設置してあります。もちろん万が一はない方がいい。しかし、いざという時に命を守る行動を素早く取ることができるように、先生たちも真剣です。質問も活発に出され、また枚方寝屋川消防組合の方も大変丁寧に教えてくださり、あっという間の1時間でした。

安定した水産物の生産を続けるには 7月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会では、あらゆる産業について学習します。1学期は日本の国土と食料生産について学ぶのですが、今は水産業について学習しています。子どもたちにとって、川は身近ですが、海は少し遠いですよね。

そのような中での学習なので、子どもたちは情報をいろいろな所から引き出しながら学習します。グループで意見を交えながら、今日は「水産物の安定した生産を続けるための日本と世界の取組」について調べていました。5年生はいつ行っても仲良くグループ活動をしていて本当に微笑ましいです。

見たことない花を作ろう 7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室で、なんだか楽しそうな5時間目。教室に入ると、いろいろな色の色画用紙をはさみで何本も切り分けています。次に、切り分けた色画用紙を使って、くるくる丸めたり、折り曲げたりしながらたくさんの種類の形を作っていました。

作るのは「見たことない花」です。一人ひとり、自分の世界に没頭しながら、時々友だちの様子を見て刺激を受けながら、一生懸命作っていました。みんなの花を集めたら、とても素敵なお花畑ができそうですね♪

え!同じ場所!? 7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
伊加賀小学校の中庭には、大きなキンモクセイがたくさんあります。キンモクセイは、秋になると花が咲き、濃厚で甘い香りがする樹木としても有名です。しかし、このキンモクセイがあまりに立派で、2年生のろう下が完全に影になってしまっていました。

そこで、子どもたちのために本校の校務員さんが毎日コツコツと剪定をして、2年生のろう下がとっても明るくなりました。下の写真を見てください!「え!同じ場所!?」と思わず疑いたくなる、剪定前と後の写真ですよね。

ナップサックを作ろう 7月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室から楽しそうな声が聞こえてきたので、いつものように吸い寄せられていくと、6年生がナップサックを作っていました。よ〜く見ると、完成させた子どもたちはみんな嬉しそうに背負ったまま、活動していました(笑)

ミシンの台数も限られているので、完成にはどうしても早い遅いがあります。しかし、完成していない人がいても、友だちどうし教え合いながら製作していて、とても素敵だなあと微笑ましく思います。私のブログ作成も子どもたちに浸透してきたのか(笑)「撮って!」と近づいてくれる子も増えてきて、嬉しかったです!(しかも、ナップサックには撮ってほしい表側があるそうです。かわいらしいですね♪)

音読劇をしよう 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今、国語で「おおきなかぶ」の学習をしています(7月5日ブログ参照)。この学習のめあては「音読劇をしよう」です。声に出して読んだり場面の様子を考えたりしながら、グループで音読劇を作ります。

かぶをひっぱるところ、かぶがぬけないので仲間を呼ぶところ、かぶがぬけたところ…。途中、先生にも相談しながらいろいろな工夫を話し合い、どのグループも一生懸命練習をしていました。発表会が楽しみですね♪

最初はぐー!いんじゃんほい!! 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室から大盛り上がりな声が!楽しそうな教室があるとついつい入ってしまうので(笑)完全に吸い寄せられました。3時間目の最初の予定は外体育だったのですが、この天候なのと朝から2時間テストをがんばったということで、教室でレクをしていました。

新聞紙をにぎりしめ、じゃんけんの相手を見つけたら新聞紙の上に立って「最初はぐー!いんじゃんほい!!」負けたら自分の新聞紙を半分に折りたたんでいき…。新聞紙の上に立てなくなったら脱落してしまいます。小さくなった新聞紙に頑張って片足立ち(笑)みんなの元気パワーで雨雲を吹き飛ばそう!

4年図工「コリントゲーム」 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室をのぞくと、糸のこぎりで木材と格闘している姿を発見!何をしているのかな?と教室へ入っていくと、図工の学習でコリントゲームを作っているところでした。

教室の中には、下絵をかいている子どもや下絵に色を塗っている子ども、木を切るのに必死な子ども…。いろいろな作業が進行中でしたが、みんな自分の世界に没頭していました。私が近くでカメラを向けても全く気付いてない(笑)この後、釘を打ったり組み立てたりしながら完成を目指します。出来上がりが楽しみですね♪

あいにくの雨ですが… 7月7日

画像1 画像1
今日は個人懇談会の最終日でした。途中、激しい雨と雷が!にもかかわらず、お越しいただいた保護者のみなさま、ご協力本当にありがとうございます。またご家庭でも、懇談会でのお話を子どもたちとしてもらえたらと思います。5日間、ありがとうございました!

そして、今日は七夕です。あいにくの激しい雨なので、天の川を見ることはできません…が、伊加賀小学校の中にはたっくさんの願いごとが!
「コロナが早く終わりますように」「家族がみんな健康でいられますように」「テストで100点とれますように」「ドッチボールが上手くなりますように」「かんごしになれますように」「ゲームがほしい」…
みんなの願いごと、ぜ〜んぶ叶いますように!!!

6年生非行防止教室 7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目に枚方警察署から講師をお招きし、6年生に非行防止教室を実施していただきました。現在はまん延防止等重点措置が出ているということで、集合ではなく各教室とフリールームをつなぎ、オンラインで行いました。

最初は、SNSのトラブルについて具体的な事例を挙げていただきながら教えていただきました。個人情報の取扱いや写真の転載、インターネットの怖さなど子どもたちは真剣に耳を傾けていました。また、夏休み前ということもあり、火遊びや夜遊び、薬物についても詳しく学ぶことができとても勉強になりました。

七夕そうめん 7月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、明日の七夕にちなんで「七夕そうめん・わかめごはん・夏野菜のかきあげ・ぶどうまめ・牛乳」です。七夕そうめんの中には、星型のかまぼこ(しかもラッキーにんじんつき!)や天の川をイメージしたそうめんが入っています。

1年生が、調理場へ来て見本メニューを見ながら「わぁ〜星や〜♪」「めちゃめちゃキレイ〜!」と言っている様子がとてもかわいらしかったです。さらに、清潔保さんも今日は七夕コーデ。ついこの間までアサガオかぶっていたのに!(6月18日ブログ参照)保さんもすっかりオシャレさんになっています(笑) みんなの願いごと、かなうといいですね♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式(11時下校)机いす移動(5年/11:30下校)

学校だより

お知らせ

枚方市教育委員会より

伊加賀ハンドブック

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066