最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:249
総数:197375
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

緊急事態宣言の発令に伴う今後の教育活動について 7月30日

↓枚方市教育委員会より

このことについて、大阪府に緊急事態宣言が発出されることとなり、本市においても、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。

1.教育活動

(1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行う。
 ただし、感染リスクの高い活動は実施しない。
 なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行  ったり、新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2)修学旅行等について
・宿泊を伴う校外学習については、十分な感染防止対策を取ったうえで実施可能とする。
 ただし、旅行先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合は、中止または延期とする。 
※府県間、府内の移動を伴う教育活動については、実施可能とする。
 ただし、受入れ先が不可とする場合は、中止または延期とする。

(3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等)
・感染防止策を徹底しながら実施とする。
・感染リスクの高い活動は実施しない。

(4)部活動について
・感染症対策を徹底しながら実施とする。ただし、感染リスクの高い活動は実施しない。
 なお、更衣時に身体的距離を確保するよう指導。

 (5)授業参観、学級懇談会等について
・授業参観については、緊急事態宣言の期間を終えるまで、中止または延期とする。
※ただし、個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着 用、換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密になら ない工夫を施した上で実施可能とします。

(6)水泳授業について
・「大阪モデル」のステージがイエローステージに移行後は、各校の状況に応じて実施可能とする。   
※「緊急事態宣言」期間中は、「大阪モデル」はレッドステージ

●学校施設開放事業について

大阪府に緊急事態宣言が発出されたこと及び大阪府からの時短要請に伴い、令和3年8月2日から8月31日までの期間、施設の利用時間を午後8時までとします。

●いきいき広場について

大阪府に緊急事態宣言が発出されたことを受けて、8月の活動を中止とします。

GIGAフェス〜ポスター募集〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「2030年代以降」の社会で活躍することができるよう、皆さんも昨年度からiPadを使って授業を受ける等、学校での学び方も数年前とは大きく変わってきているのではないでしょうか?「2030年代」の学校やそこでの「学び方」は、今とどんな風に変わっているでしょうか?
そんな「ミライのマナビ」をいろんな立場の人と語り合ったり、「ミライのマナビ」に繋がる体験ができたりするイベントを今年、枚方市で開催します。

そのイベントを盛り上げ、日本中、世界にもイベントのことを広めるためのポスターを皆さんの手で作ってみませんか?ポスター制作の参考動画や応募用紙、応募マニュアルは、枚方市教育委員会ICTポータルサイト「GiGAスク! ひらかた」(下記参照)から閲覧またはダウンロードが可能です。

○ポスター募集要項
○「GiGAスク! ひらかた」URL

重要 まん延防止措置等重点措置の延長に伴う今後の教育活動について 7月8日

↓枚方市教育委員会より
  
 このことについて、大阪府に発出されているまん延防止等重点措置の延長の決定を受け、本市においても、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。

1. 教育活動

(1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行う。
 ただし、感染リスクの高い活動は実施しない。
 なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2)修学旅行等について
・宿泊を伴う校外学習については、十分な感染防止対策を取ったうえで実施可能とする。
 ただし、旅行先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合や、緊急事態宣言措置区域を旅行先としている場合は、中止または延期とする。 
※府県間、府内の移動を伴う教育活動については、実施可能とする。
 ただし、受入れ先が不可とする場合は、中止または延期とする。

(3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等)
・感染防止策を徹底しながら実施とする。
・感染リスクの高い活動は実施しない。

(4)部活動について
・感染症対策を徹底しながら実施とする。ただし、感染リスクの高い活動は実施しない。
 なお、更衣時に身体的距離を確保するよう指導。

 (5) 授業参観、学級懇談会等について
・授業参観については、まん延防止等重点措置の期間を終えるまで、中止または延期とする。
※ただし、個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

(6)水泳授業について
・「大阪モデル」のステージがイエローステージに移行後は、各校の状況に応じて実施可能とする。
※「まん延防止等重点措置」期間中は、「大阪モデル」はレッドステージ


●学校施設開放事業の利用時間制限の解除について

 学校施設開放事業については、市関連施設の利用再開にあわせて令和3年6月26日(月)から再開しております。本市新型コロナウイルス対策本部会議において、大阪府の施設の営業時間が午後9時まで延長されたことにあわせて、7月12日(月)から施設利用制限を午後9時まで延長することが決定となりました。これに伴い、下記のとおり学校施設開放事業の利用時間の制限を解除するものです。

1.利用時間について
 7月11日(日)までは午後8時までの利用としておりましたが、7月12日(月)からは利用時間の制限を解除します。

2.「新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのチェックシート」の提出について
 チェックシートの提出を引き続き施設の使用許可条件とさせていただきます。チェックシートが未提出の場合、次回の使用を許可いたしませんので、あらかじめご了承ください。新型コロナウイルス感染拡大防止への利用団体のみなさまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 銀行振替2
3/9 地区児童会5H
自習教室
3/10 自習教室 心PM

学校だより

お知らせ

枚方市教育委員会より

伊加賀ハンドブック

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066