最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:249
総数:197375
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

一人一台タブレット端末の適切な使い方について

枚方市教育委員会より配付されました「一人一台タブレット端末の適切な使い方について」をブログに投稿いたしました。
昨日、各クラスのGoogle Classroomにも投稿していますので、ぜひご覧ください。

○一人一台タブレット端末の適切な使い方について
画像1 画像1

学校だより11月号 10月27日

画像1 画像1
本日、学校だより11月号をブログに投稿いたしました。
各クラスのGoogle Classroomにも投稿していますので、ぜひご覧ください。

○学校だより11月号

重要 10月25日以降の教育活動について 10月21日

↓枚方市教育委員会より

このことについて、昨今の新型コロナウイルス感染症の現状に鑑み、本市においては以下のとおり教育活動を取り扱います。

1. 教育活動
(1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。
・感染の状況により不安を感じて登校できない児童・生徒については、当該児童・生徒及び保護者と相談の上、オンライン等を活用して十分な学習支援を行います。
・臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について  
・宿泊を伴う学校行事等については、十分な感染防止対策を取ったうえで実施可能とします。
   
(3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等)について
・感染防止策を徹底しながら実施とします。
・来場者(保護者等)の観覧等については、マスク着用、人数制限、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。
・感染リスクの高い活動は実施しません。  

(4)部活動について
・感染症対策を徹底しながら実施とします。
ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。
・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。
・発熱や風邪症状がある場合は部活動への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。
 
(5)授業参観、学級懇談会等について
・個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。
・授業参観については、基本的な感染症対策に加え、分散して行ったり、オンラインを活用する等、実施方法を工夫します。

(6)新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について
・陽性者が確認された場合、必要に応じて陽性者の所属する学級等を閉鎖するとともに、保健所の疫学調査に協力します。
・学級等の再開については、学校での感染拡大にかかる保健所の見解を確認したうえで判断します。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。

生理用品の設置について

経済的な理由で生理用品を購入できない女性や女の子がいるという「生理の貧困」について、枚方市内小中学校ではその一助になればと2学期からトイレ等に生理用品を置いています。本校では、高学年が使用する教室棟2・3階の女子トイレに設置しています。ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【となとな】児童虐待防止啓発動画について

↓枚方市子どもの育ち見守りセンター(通称となとな)より

11月は児童虐待防止推進月間です。
枚方市子どもの育ち見守りセンターでは、ホームページで、児童虐待防止啓発動画(アニメ「もしかして…」)を見ることができるようにしています。
わかりやすい動画があるから、下のURLをクリックしてね!

↓↓↓↓

https://www.nhk.or.jp/school/keyword/?kw=%E8%99...

「児童虐待かも…」と思ったら、
児童相談所虐待相談ダイヤル「189(いちはやく)」無料
へお電話ください!

運動会の日程等について

10月4日に紙で配付、選挙による改訂版を10月5日に各Classroomにて配信しています「運動会の日程等について」のお知らせをブログにも掲載しました。

内容を再度ご確認いただくと同時に、運動会観覧証(桃色)を当日まで大切に保管していただきますよう改めてお願い申し上げます。

○運動会の日程等について
画像1 画像1

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

↓枚方市教育委員会より

大阪府教育庁を通じて文部科学省初等中等教育局及び厚生労働省雇用環境・均等局より協力依頼がありました。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の対象となる「小学校等」には小学校の他、障害のある子どもについては中学校を含みます。

○【リーフレット】小学校休業等対応助成金

○【リーフレット】小学校休業等対応支援金

○【リーフレット】小学校休業助成金に関する特別相談窓口のご案内

キャンプフェスティバル2021

枚方市野外活動センターでは毎年秋に様々な野外活動が体験できる「キャンプフェスティバル」を開催しております。今年はコロナ禍の中ですが、三密(密集、密接、密閉)に注意した体験活動を予定しております。ご興味のある方はぜひ!

○キャンプフェスティバル2021
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 銀行振替2
3/9 地区児童会5H
自習教室
3/10 自習教室 心PM

学校だより

お知らせ

枚方市教育委員会より

伊加賀ハンドブック

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066