最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:69
総数:69361
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

6月25日 4年生 国語 外国語

写真上はことわざの意味調べとその発表を行っていました。
具体的にどのような場面で使うかも、子どもたちが自分で考えて発表します。
下の二つは隣の学級です。英語のリスニング学習を行っていました。学習用のスピーチビデオを見て、どのように話していたかを、自分で発声します。その後、もう一度再生して確認します。
とても集中していました。みなさん、耳がだいぶ英語に慣れてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事等
6/30 個人懇談(3)
7/1 個人懇談(4) 口座振替(1)
7/2 個人懇談(5) 図書完全返却
7/5 給食からっぽ週間
3年 校外学習(枚方市野外活動C)
7/6 児童朝会 班長会 心の教室
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400