最新更新日:2024/06/21
本日:count up108
昨日:135
総数:137012
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

12月1日(水) 少人数学習で   3年英語

2年と3年生の英語は少人数クラスでの学習を行っています。3年生の英語は、英語のスピーチを聞いて理解しようという授業をしています。かなり難しい内容でしたが、聴き取れたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水)  辞書を使って・・   2年国語

2年生の国語の時間。辞書を引きながら、意味調べをしています。教材は「走れメロス」。難しい言葉がたくさん出てきますね。授業ではタブレットもたくさん使いますが、辞書をひくことはやめられない大切な学習の1つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) PTA生活指導員さんのあいさつ運動

今日から12月。昨夜の雨が上がって、寒さの厳しい朝を迎えました。毎月第一水曜日はPTAの生活指導委員さんが正門と東門で生徒たちに「おはよう」のあいさつをして下さいます。寒い中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(火) リコーダーのテスト  1年音楽

音楽室からはリコーダーの音色が聞こえてきます。音楽室前の廊下では1人ずつ先生が聞いてテストの真っ最中です。音楽室では練習中。今年は、なかなか授業でリコーダーの練習ができませんでしたが、上手に吹けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火)どんな時に食べるケーキ?  1年美術

1年生の美術です。紙粘土を使ってデコレーションケーキを作っています。どんな時に食べるケーキなのか、シチュエーションを考えながらデザインします。個性豊かなケーキが出来ています。
写真は上から「母の日にプレゼントするケーキ」「水泳で優勝した時に食べるケーキ」「運転免許を取ったときに食べるケーキ」なのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) どんな時に食べるケーキ?その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すでにできているクラスの作品もありました。どれも素敵にできていますね。

11月29日(月)女子も男子もサッカー  2年体育

先週期末テストが終わって、生徒たちも少し緊張がほぐれたような週明け月曜日です。
グランドの体育はサッカーです。今年から体育を男女共習で行っているので、女子もサッカーをしています。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金)イチョウの葉も・・

学校の木々の様子は今までもいくつか紹介して来ましたが、今日はプールのそばにある大きな2本のイチョウの木です。秋も深まり、すっかり葉の色が黄色くなってきれいです。
画像1 画像1

11月26日(金)今日まで期末テスト

今日は期末テスト3日目。(1年生は2日目)今日の3時間目まで期末テストです。最後まで力を出し切って頑張っています。テストが終われば、1、2年生はクラブ活動を行います。今日はクラブの用意をして投稿している人も多かったですですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(水)  2、3年は期末テスト 1年は・・

今日から2、3年生は期末テストです。午前中2時間、2、3年生の生徒たちは期末テストを受けて、下校しました。1年生は、明日から期末テスト(終了は全学年26日)です。今日の5時間目は、どこのクラスも自分たちで作った予想問題を解きながらテスト勉強を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(土)PTA環境委員さんの窓掃除

PTAの環境委員さんたちが土曜日の午前中、窓のお掃除をして下さいました。管理棟の廊下の窓は、なかなか普段の掃除ができないところです。その上、あちこちにクモの巣があり、かなり大変な状況でしたが、2時間かけてきれいにしていただきました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(11月19日金曜日)部分月食

11月19日(金)、月の一部が欠けて見える部分月食が見られました。
部分月食といっても月の直径の98%が隠れるため、ほぼ皆既月食
に近い状態でした。
今回のように、限りなく皆既月食に近い部分月食が日本全国で見
られるのは140年ぶりということです。
本校は香里丘陵の高い場所に建っているため、校舎4階から、月
がとてもきれいによく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金) 性教育講演  3年

3年生で、性教育の講演をおこないました。講師の天の川レディースクリニックの山下先生は、健康で元気な人生を送るために思春期をどう過ごしていくか、具体的なお話を挟みながらわかりやすく話してをくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金) テスト直前!

来週24日から期末テストが始まります。(1年生は25日から)各学年、教科ではテスト前のまとめに入っている授業もあります。グループ学習で、教え合いながらまとめをしている授業もありました。わからないところは、周りの人や先生に聞くなどし、学習したことをしっかり復習して、テストに備えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金) 生活委員の挨拶運動

今週火曜日に、後期初めての生徒会の委員会が行われました。生徒会の役員も変わり、また新たなスタートを切った生徒会活動です。今週は、生活委員さんたちが朝正門や東門に立って「おはようございます」と挨拶運動をしていました。登校する生徒たちも皆挨拶してくれます。
画像1 画像1

11月16日(木)校内の秋いろいろ

秋が深まって来ました。先日も紹介しましたが、木々の多い本校では、校内の至る所で秋を感じます。グランドと管理棟の間には、セイヨウヒイラギの木に真っ赤な実がたくさんなっています。メタセコイヤの木もずいぶん色づいてきました。テニスコートの周りの桜の木の葉は赤くなりずいぶん落ちてしまいました。学校の中でも、季節の移り変わりを感じる心を持ちながら生活していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水) 授業見学  2年社会

今日も教育委員会からの授業の見学がありました。授業は2年生の社会、先日も紹介した「北海道ツアーを作ろう」です。生徒たちは、4人の班で「文化・遺産」「アクティビティ」「食べ物」「自然」に別れて、おすすめのツアーを作っています。さまざまな北海道の特徴を生徒自身が調べていきます。この後、北海道について詳しく学び、さらに自分たちのツアーを見直していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火) 歌のテスト  1年音楽

音楽室からきれいな歌声が聞こえてきます。1年生がコーラス曲の歌のテストを行うところです。4人組になって、順番に1人1フレーズづつ歌った後、全員で声を合わせて歌います。いい声が出ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)物体の変化  1年理科

1年の理科は、「物体の変化」、熱を加えていくとどうなるのか、を学んでいます。水を火にかける(熱を加える)とお湯になりますが、それはなぜ?と聞かれると、答えが難しいですよね。なぜ物体の温度が上がるのか、そして液体は温度が上がっていくとどうなるのか、を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火) 秋深し・・

校内の木々が赤く色づいています。写真は、朝生徒たちが登校した後の東門の桜。青空に映えて赤が鮮やかです。学校は大きな行事も終わり、落ち着いてきています。季節がまたひとつ進みました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

心の教室(=相談室)

枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624