最新更新日:2024/06/21
本日:count up109
昨日:135
総数:137013
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

4月28日(木)学校の植物 つつじ

学校の東門付近からの斜面のつつじが満開です。
画像1 画像1

4月28日(木)連休前の1日

明日からは、いよいよゴールデンウィークです。クラブの練習や試合のある人もいますが、とりあえず学校は3連休です。新学期からの疲れも少し癒されるのではないか、と思います。今日は連休前の授業。頑張っています。上から1年社会(これは昨日の授業)、2年理科、3年国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 図書館の使い方  1年

1年生を対象に、二中の図書館の使い方について司書さんが説明をしています。日本十進分類法という、全国共通のルールでつけられている本の番号についても説明していただきました。図書館には書架に収められているだけではなく、司書さんがあるテーマについて集めた特集コーナーもあります。生徒たちにたくさん図書館を利用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 正の数・負の数  1年数学

1年生の数学の授業。トランプで遊んでいるのではありません。2枚ずつ配られたトランプを互いに引き合って、最終的に赤のマークのカード(マイナス)と黒のマークのカード(プラス)のマークの数の合計を計算してみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火) 因数分解 3年数学

3年生の数学は、因数分解について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火)国語の授業  2年

2年生の国語では小説を読んでいます。2年2組と3組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(月)生徒集会

今年度初めての生徒集会。今回も生徒会室から、配信し各教室で集会に参加します。各専門委員長さんたちが、先日の代各委員会で話し合ったことを報告してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(月)校外学習に向けて  2年学活

2年生は、6月のはじめに校外学習に行きます。今日の学活は、その校外学習に向けた取り組みのスタートです。楽しい校外学習にするために準備をしっかりしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金)宿泊学習の準備  1年

1年生は5月末に淡路島に宿泊学習に行く予定です。今日のホームルームはどのクラスもその準備をしています。まず、宿泊学習に行く目標を決めているようです。どのクラスもしっかり目標を立てて、有意義な楽しい宿泊学習にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)授業いろいろ

新学年がはじ待って2週間。どの授業も本格的にすすめています。1年生の国語は班で物語の表現から主人公の様子の変化を考えています、2年生の数学はオクリンクを使って問題の演習をしています。3年生の英語は、NETの先生を交えて英語で、ものを尋ねるゲームをしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)校内の植物 イチョウの大木

東門から入ったところ、投てき場の2本のイチョウの木にも葉っぱがたくさん出てきました。今日の青空に若葉が映えます。
画像1 画像1

4月20日(水)第1回代各委員会

二中では、代表者会議と各委員会のことを「代各委員会」と呼んでいます。今日は各クラスから集まってきた代表者と各委員会(文化・体育・生活・美化・保健・図書・放送)と今年度新たにできたICT係の第1回の会議です。1年生にとっては中学校で初めての委員会です。3年生の生徒会役員がリードしながら、仕事の説明や自己紹介などを行いました。(写真は文化委員会・体育委員会)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水)第1回代各委員会(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は代議員会とICT係の様子です。

4月19日(火) クラブ集会

昨日までの1年生の仮入部が終わり、今日から本入部。今日は、全クラブでクラブ集会を行い、新入部員を迎えました。明日からは1年生も本格的な活動になります。(写真は英語部、バドミントン部、野球部のクラブ集会です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) 全国学力学習状況調査 3年

今日3年生は、朝から「全国学力学習状況調査」を行いました。教科は国語・数学・理科です。3時間の教科のテストの後、質問紙調査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)仮入部最終日

1年生は、今日までクラブの仮入部です。明日には入るクラブを決めて、入部届を出し、クラブ集会を行います。今日もどのクラブもたくさんの1年生が仮入部に訪れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)修学旅行の準備  3年学活

3年生は5月の終わりに修学旅行に行く予定です。それぞれのクラスでは、修学旅行に向けた準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)学校を美しく  掃除の時間

掃除の時間、どの学年熱心に掃除をしています。1年生も一生けん命掃除をしています。いつもきれいな環境で学習ができるのは、大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 校内の植物 ハナミズキ

桜が散った後、中庭のハナミズキが咲き始めました。日に日に花が大きくなり、色づいていきます。
画像1 画像1

4月15日(金)健康診断が始まります

先日身体測定をしましたが、来週の月曜日から内科検診などの健康診断が始まります。保健室の前には、健康診断についての掲示がされています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/1 創立記念日
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624