最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:112
総数:137522
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

いただきます!今日の給食 5月27日(金)

画像1 画像1
<メニュー>ししゃも・肉じゃが・野菜炒め・わか玉汁・ご飯・飲むヨーグルト
<アレルギー対応食として>わか玉汁の代わりにわかめスープ

今日はししゃもが2匹ついていました。子持ちししゃもです。私たちが普段ししゃもと言っているのはほとんどがカラフトシシャモ(英名カペリン)という魚で、本当のししゃもは水揚げも少なくかなり高価なものだそうです。今日のししゃももカラフトシシャモ(かぺりん)だと思いますが、ふっくら焼けていておいしくいただきました。(たぶん本当のししゃもには今まで出会ったことがないのだと思いますが・・・)
ちなみにヨーロッパでは子持ちでないオスのししゃもが好まれるのだそうです。

いただきます!今日の給食 5月26日(木)

画像1 画像1
<メニュー>麻婆豆腐・小大豆もやしのナムル・みたらし団子・ご飯・牛乳

ナムルは朝鮮半島の家庭料理です。ゆでた野菜に調味料やごま油で味をつけます。作り置きしておけることから、韓国の家庭では様々なナムルを作っておいて、毎日の食事の時に副菜として食べられているようです。今日は豆もやしのナムルです。みたらし団子と一緒に冷やした状態で提供されました。麻婆豆腐のピリ辛に対してひんやり口の中を冷やしてくれます。

いただきます!今日の給食 5月25日(水)

画像1 画像1
<メニュー> 鮭のタルタルソースがけ・キャベツの炒めもの・ウインナーポテト・トマトスープ・アップルパン・牛乳

トマトがおいしい季節になってきました。とはいえ、スーパーには年中トマトが並んでいますが、トマトは夏が旬の野菜です。トマトに含まれるリコピンなどの栄養素は、夏の暑さに耐える身体を作ってくれます。今日のトマトスープはトマトたっぷり。今日のような暑い日にはピッタリです。そして今日はアップルパン。りんごの粒がたくさん入っていて、デザートのような甘さです。

いただきます!今日の給食 5月23日(月)

画像1 画像1
<メニュー>イワシの梅煮・卯の花の炒り煮・春雨の炒めもの・豆乳味噌汁・わかめのふりかけ・ご飯・牛乳

今日は、しっかり和食メニューです。イワシの梅煮は梅干しの入った出汁でイワシを煮てあるので、しっかりした味で骨まで柔らかく食べられます。うの花はおからのこと。豆腐を作るときにできる大豆の搾りかすが白くフワフワしているので、同じ白い花の卯の花と呼ばれるようになりました。出汁がよく効いておいしくいただきました。今日は味噌汁にも豆乳がはいっているので、大豆の栄養を余すところなく取ることができます。

いただきます!今日の給食 5月18日(水)

画像1 画像1
<メニュー>鶏肉のマーマレード焼き・粉ふき芋・キャベツとカレーウインナーのソテー・コーンスープ・ご飯・牛乳

鶏肉のマーマレード焼きは、その名前からして甘いイメージですが、甘ったるい、という感じではなくほのかにオレンジの風味がしてさわやかです。キャベツとカレーウインナーのソテーのカレーウインナーは想像以上にカレーの味わい。キャベツもカレー味になり、カレー風味の炒めものという感じでした。

いただきます!今日の給食 5月17日(火)

画像1 画像1
<メニュー>赤魚のBBQソース・チンゲン菜の炒めもの・いかと厚揚げの野菜炒め・呉汁・ご飯・牛乳

いかと厚揚げの野菜炒めは、思いのほかいかが柔らかく、厚揚げともよく合っておいしくいただきました。赤魚はあっさりした白身の魚ですが、BBQソースでこってりとした味になり、ご飯と一緒に食べるのにちょうどよかったです。

いただきます!今日の給食 5月16日(月)

画像1 画像1
<メニュー>豚スタミナ丼・えびしゅうまい・小松菜のおひたし・河内晩柑・ご飯・牛乳

今日はデザートに河内晩柑が出ています。水分たっぷりでの甘酸っぱいさわやかな柑橘類です。河内は、私たちが住んでいる大阪の河内のことではなく、最初に発見された熊本県の河内村のことです。晩柑というのは、春も終わりのころにとれることから名づけられている言うことです。豚スタミナ丼のしっかりとした味を、最後にさわやかな河内晩柑が流してくれます。

いただきます!今日の給食 5月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
<メニュー>ポークカレー(米粉)・チキンカツ・きのこソテー・ツナとキャベツのソテー・ご飯・牛乳

ポークカレーは、米粉でとろみをつけているので、小麦アレルギーの人も安心して食べられます。辛さもしっかりしていておいしく頂きました。今日はチキンカツもついて、ちょっとごちそう感のある献立でした。ツナとキャベツのソテーは家庭のおかずにもできそうです。
今日は配膳室での写真といつもの写真の2種類の写真です。

いただきます!今日の給食 5月12日(木)

画像1 画像1
<メニュー>焼き魚(鯖)、五目豆、チンゲン菜とじゃこの炒めもの・団子のすまし汁・かやくご飯・牛乳

給食では、栄養が偏らないように様々な食材の献立を提供していますが、豆類についても一定の量をとることになっているので、ご家庭のおかずと比べると豆類のおかずが多い印象かもしれません。今日の五目豆もその一つ。おいしいおかずですが、家で豆を炊くのはなかなか大変です。豆は栄養豊富な食材なので、給食でしっかり食べてほしいと思います。

いただきます!今日の給食 5月11日(水)

画像1 画像1
<メニュー> オムレツミートソース掛け・ひじきとウインナ―のソテー・ロヒケイット・パーカーパン・ジョア(いちご)
<アレルギー対応食として>オムレツの代わりにミートグラタン(米粉)・ロヒケイットの代わりに豆乳のロヒケイット・パーカーパンの代わりにご飯

ロヒ・ケイットはフィンランドの伝統料理でサーモンの身の入ったクリームスープです。ハーブの一種のディルが入っていて、さわやかな風味がサーモンとよくあいます。ロヒは鮭、ケイットはスープという意味なのだそうです。今日のロヒケイットには、鮭の切り身がたくさん入っていて、おいしくいただきました。アレルギー対応として、ミルクの代わりに豆乳を使ったロヒケイットも提供されましたが、こちらもあっさりとした中に鮭が入っていて、おいしかったです。(写真は右)

いただきます!今日の給食 5月10日(火)

画像1 画像1
<メニュー>鶏肉の甘酢あんかけ・小松菜の炒めもの・海藻サラダ・ミニゼリー(ぶどう・もも)ご飯・牛乳

鶏肉の甘酢あんかけは、鶏肉を揚げて甘酢のあんで絡めています。結構量もあったので、ご飯がしっかり食べられたのはないでしょうか。海藻サラダとミニゼリーは冷たく冷やして提供されました。白色のケースは冷たいものが入っていて、学校に配送されるときも冷蔵のワゴンで来ています。

いただきます!今日の給食 5月9日(月)

画像1 画像1
<メニュー>鰆の照り焼き・筍のおかか煮・チンゲン菜とビーフンの炒めもの・関東煮・ご飯・牛乳

さわらは、その字のとおり春が旬の魚です。柔らかい身は食べやすく、塩焼きでもマヨネーズ焼きでもおいしくいただけるので、生徒たちもよく食べる魚なのではないかと思います。今日は照り焼きで、しっかり味が身まで染みていました。たけのこのおかか煮とともに季節を感じる献立です。

いただきます!今日の給食 5月6日(金)

画像1 画像1
<メニュー>コロッケ・キャベツの炒めもの・コロコロソテー・ハッシュドポーク(米粉)・ご飯・牛乳

今日はハッシュドポーク。ハッシュドビーフの豚肉版です。「ハッシュ」という言葉には「肉などを細かく切る」という意味があり、細かく切った肉をドミグラスソースで煮込んだ料理です。意外なことに、日本生まれの洋食なのだそうです。今日のハッシュドポークはトマトがよく効いていて、ご飯と一緒に食べるのにもちょうどよかったです。

いただきます!今日の給食 5月2日(月)

画像1 画像1
<メニュー>焼き魚(ほっけ)・じゃがいもの炒めもの・チンゲン菜の煮びたし・かきたま汁・柏餅
<アレルギー対応食として>かきたま汁の代わりに玉ねぎのおつゆ

5月になりました。ゴールデンウィーク真っ只中ですが、学校はカレンダー通りやっています。今日の献立には、柏餅がついています。柏餅は子どもの健やかな成長を願う端午の節句に食べられてきました。柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから子孫繁栄や家系が途絶えないようにという縁起物で食べられてきたのだそうです。給食の柏餅には残念ながら葉っぱはついていませんでしたが、おいしくいただきました。

いただきます!今日の給食 4月28日(木)

画像1 画像1
<メニュー>豚肉のケチャップ炒め・キャベツの炒め煮・スープ煮・ミルメーク・食パン・牛乳
<アレルギー対応食として>食パンの代わりにご飯

今年初めてのミルメーク。小学校では出ないので、1年生はおそらく初めてミルメークを入れて牛乳を飲む生徒が多かったのではないでしょうか。
今日の献立のスープ煮は、玉葱やじゃがいもなどの野菜を削り節などのだしのスープで煮たもの。削り節の和風のだしが、野菜の甘味でおいしいスープに変化しています。家庭でも簡単で美味しくできる献立です。

いただきます!今日の給食 4月27日(水)

画像1 画像1
<メニュー>鰆の竜田揚げ・金時豆・小松菜の煮びたし・若竹汁・ご飯・牛乳

今日も季節の献立「若竹汁」です。若竹汁はわかめとたけのこが入ったすまし汁。生のたけのこが出るこの時期限定のメニューです。サクサクした食感は、生のたけのこを湯がいたものでしか味わえません。わかめとの相性も良く、わかめに含まれるカルシウムがたけのこのえぐみを中和してくれるのだそうです。

いただきます!今日の給食 4月26日(火)

画像1 画像1
<メニュー>麻婆豆腐・アスパラサラダ(胡麻ドレッシング)・甘夏みかん・ご飯・牛乳

麻婆豆腐は安定のおいしさ。そんなに辛くないので、辛い物が苦手な人も安心して食べられます。ひき肉もたっぷり入っています。アスパラは旬の野菜です。この時期、みずみずしく甘くておいしいです。今日は冷たく冷やして供されたので、ひんやりおいしくいただきました。ドレッシングが別添えなのも野菜が水っぽくならずうれしいです。

いただきます!今日の給食 4月25日(月)

画像1 画像1
<メニュー>焼き魚(赤魚)・じゃがいもの炒めもの・五目きんぴら・団子のすまし汁・わかめふりかけ・ご飯・牛乳

赤魚は身がふっくらした白身の魚です。調べてみると、赤魚というのは魚の名前ではなく、赤い色をした魚の総称だそうです。代表的なものは「アコウダイ」という深海魚で、「メヌケ」ともいわれるそうです。焼いても煮つけてもおいしくいただけます。

いただきます!今日の給食 4月22日(金)

画像1 画像1
<メニュー>鶏肉の甘酢あんかけ・豆苗の炒めもの・木の芽和え・梨ゼリー・ご飯・牛乳

先日のきゃらぶきに引き続き、今日の木の芽和えも年に1回、春に出る季節の献立です。今日の木の芽和えには、たけのこといかが白みそであえてあり、木の芽のさわやかな香りが春を感じさせてくれました。このような季節を感じる、和食独特の献立を味わうことで、次の世代にも残していきたいものです。

いただきます!今日の給食 4月21日(木)

画像1 画像1
<メニュー>ししゃも・肉じゃが・アスパラの炒めもの・豆乳味噌汁・ご飯・牛乳

豆乳味噌汁は味噌汁の中に豆乳を入れたもの。大豆をミキサーにかけて味噌汁に入れた「呉汁」と似ていますが、呉汁より少しあっさりしている感じがします。みそも豆乳も、大豆からできているので、相性は抜群です。ソフトな味でよりコクのある味噌汁になっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/29 修学旅行
5/30 修学旅行
5/31 修学旅行
6/1 裁量なし 3年代休 教育相談
6/2 B日程 教育相談
6/3 B日程 教育相談 避難訓練
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624