最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:75
総数:139727
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

いただきます!今日の給食 2月19日(月)

画像1 画像1
<メニュー>オムレツ・キャベツのソテー・カラフルソテー・冬野菜の米粉カレー・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>オムレツの代わりにポークウインナー

冬野菜の米粉カレーは、いつものカレーに入っている野菜(玉葱・人参・じゃがいも)のっ他にれんこんや里芋が入っていて、冬野菜をの味や食感を楽しめるカレーでした。里芋の柔らかさ、甘さ、よかったです。カレーにも季節感が味わえていいですよね。

いただきます!今日の給食 2月16日(金)

画像1 画像1
<メニュー>白身魚の野菜あんかけ・ハムポテト・糸寒天のサラダ・ミニゼリー(ぶどう・もも)・黒糖パン・牛乳
<アレルギー対応食として>黒糖パンの代わりにご飯

ハムポテトは、さいころ大のじゃがいもとハムをマヨネーズ味で和えたもの。ポテトサラダとの違いは、温かいことです。温かいポテサラ、なのですがおいしくいただけます。今日は糸寒天のサラダが冷たい状態で提供されましたので、ちょうどよいバランスでした。

いただきます!今日の給食 2月15日(木)

画像1 画像1
<メニュー>豚キムチ・いかとれんこんの甘辛炒め・中華コーンスープ・ご飯・牛乳

今日は人気の豚キムチです。ご飯がすすみます。もう一つのおかず、いかとれんこんの甘辛炒め、イカの苦手な人もいるでしょうが、このような味付けなら食べやすいのではないかなあとおもいますが、どうでしょうか。中華コーンスープは意外とあっさりとした味でした。

いただきます!今日の給食 2月14日(水)

画像1 画像1
<メニュー>ハートコロッケ・きのこソテー・チンゲン菜のソテー・ハッシュドビーフ(米粉)・ご飯・飲むヨーグルト
<アレルギー対応食として>ハートコロッケの代わりにじゃがいものマヨネーズ焼き

今日はバレンタインデー。日本では、女性が男性にチョコレートを渡して愛を告白する日、とされていますが、それぞれの国によってずいぶん形は違うそうです。日本でも最近は男性女性かかわらず、友達同士や家族にチョコをあげる人が多いようです。親しい人との愛を確かめ合う日、ということでしょうか。…ということで、今日の給食はハートコロッケです。アレルギー対応食のじゃがいものマヨネーズ焼きにもハートのニンジンが入っているの、気が付きましたか?

いただきます!今日の給食  2月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
<メニュー>焼き魚(ほっけ)・小松菜の炒め物・こぎつね丼・団子汁・ご飯・牛乳

今日のメニューを見て、「こぎつね丼?」と思ったのですが、配膳員さんが配膳室の前にいつもおいてくださっている今日のメニューに「こぎつね丼」の説明がありました。昨日の初午の日にちなんで、神様のお使いの狐の好物のおいなりさん(油揚げ)を使ったこぎつね丼なのだそうです。甘辛い揚げがご飯に載せて食べるととてもおいしい丼になりました。

いただきます!今日の給食 2月9日(金)

画像1 画像1
<メニュー>肉じゃが・けんちん揚げ・かきたま汁(冬野菜)・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>かきたま汁(冬野菜)の代わりに冬野菜のすまし

今日のかきたま汁(アレルギー対応食は冬野菜のすまし)はいつもと違って、大根や白菜といった冬野菜がたくさん入っています。
(いつもは玉葱と人参が主)ですので、食べた食感もいつもとずいぶん違ったように思いました。大根が入っているからでしょうか、しっかり噛んで食べている実感がありました。食べ応えのあるお汁でした。

いただきます!今日の給食 2月8日(木)

画像1 画像1
<メニュー>バジルチキン・スパゲティ(トマト)・キャベツの炒め煮・いんげん豆の豆乳スープ・食パン・牛乳
<アレルギー対応食として>スパゲティ(トマト)の代わりにライスパスタ(トマト)・食パンの代わりにご飯

今日は洋風メニュー。インゲン豆の豆乳スープは、豆類をしっかり摂れるメニューです。給食では、それぞれの食材のカテゴリー別に摂取する目標の量を定めていますが、豆類はなかなかその目標量をクリアできない食材です。家庭でも最近は豆類を食べることが少ないのではないでしょうか。豆は栄養価の高い食材なので、積極的に食べたい食材です。今日のようにスープになるとたくさんいただくことができます。

いただきます!今日の給食 2月7日(水)

画像1 画像1
<メニュー>赤魚のあんかけ・揚げ里芋のねぎだれ・ツナと小松菜の煮物・利休汁・ご飯・牛乳

利休汁は、練りごまの入った濃厚な味噌汁です。茶人の千利休がごまを好んだことから利休汁と呼ばれるようになりました。今日は具がたくさん入っているみそ汁に練りごまが入ってまさしく濃厚な味でした。ごまは栄養バランスに優れ、抗酸化作用が高いと言われています。毎日とりたい食材です。

いただきます!今日の給食  2月6日(火)

画像1 画像1
<メニュー>牛丼・ほうれん草とチーズのサラダ・りんご・ご飯・牛乳

今日は牛丼です。カップ型の入れ物に入った牛丼の具をご飯にかけていただきます。少し甘目の味付け。つゆだくの牛丼です。もちろん牛肉はたっぷり入っています。

いただきます!今日の給食  2月5日(月)

画像1 画像1
<メニュー>焼き魚(鮭)・白菜のおかか炒め・じゃがいものマヨネーズ炒め・大根のオイスターソース煮・ご飯・牛乳

じゃがいものマヨネーズ炒め、前にも書きましたが、じゃがいもの炒め物、というのがなかなか珍しいと思いますが、ある程度じゃがいもをゆでるか蒸すかして柔らかくしてから炒め物にしています。マヨネーズで炒めると油分だけではなく卵黄の味など味にこくが出て、おいしくなります。今日の炒め物も温かいポテトサラダのような感じでおいしくいただきました。

いただきます!今日の給食 2月1日(木)

画像1 画像1
<メニュー>ビーフカレー・切干大根のサラダ・フルーツポンチ・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>ビーフカレーの代わりにビーフカレー(米粉)

早いもので今日から2月。今日はみんなが大好きビーフカレーです。切り干し大根のサラダは、給食でよく出るメニューですが、切り干し大根を炊いたものより、生徒たちは残さずに食べてくれているような気がします。作り方は簡単。切り干し大根をぬるま湯でもどし、しっかり水けをきって野菜などと合わせ、ごまドレッシングなどで和えれば出来上がりです。家でもやってみたい料理です。

いただきます!今日の給食 1月31日(水)

画像1 画像1
<メニュー>鰆の西京焼き・れんこんの炒め物・白菜の塩昆布炒め・団子のすまし汁・ミルメーク・ご飯・牛乳

西京焼きとは、魚や肉を京都の伝統的な味噌である白みそ「西京みそ」に付け込んで焼いたものです。今日は鰆の西京焼き。みその味が魚にしっかり入って上品な味わいの焼き魚になっています。そして、今日は牛乳にミルメークがついています。枚方の小学校では出ていなかったと思いますが、中学校では年に何回か出ます。牛乳に入れるとコーヒー牛乳になります。昔から大人気のミルメークです。

いただきます!今日の給食 1月29日(月)

画像1 画像1
<メニュー>ししゃも・切干大根の煮物・小松菜の炒め物・牛鍋・ご飯・牛乳

今日も給食週間のメニューです。今年度の給食週間のテーマは「日本の歴史ご飯を食べよう」ということなのだそうですが、今日は「明治時代文明開花の牛鍋」です.日本では、牛馬を農耕に利用していたこともあり、長く肉食をしてきませんでした。しかし、明治時代欧米の文化が入ってきて、また富国強兵、欧米に負けない国を作るとして栄養豊富な肉食が推進されました。この頃から日本人の平均身長が伸び始めたそうです。今日の牛鍋にも牛肉がたっぷり入っていました。しうっかり食べて元気な体を作ってほしいものです。

いただきます!今日の給食 1月26日(金)

画像1 画像1
<メニュー>鯖の竜田揚げ・金時豆・白菜の煮びたし・あんかけ豆腐・ご飯・牛乳

今日も給食週間のメニューです。今日のテーマは将軍の朝ごはん。江戸時代の将軍の朝ごはんは毎日同じものだったそうです。安定のためには前例踏襲をするのがよいとされていたからだとか。(今も同じかも‥)今日はその朝ごはんからあんかけ豆腐を給食にアレンジしたものが出ています。あんたっぷり。今日のような寒い日には体が温まります。

いただきます!今日の給食 1月25日(木)

画像1 画像1
<メニュー>焼きとり・きのこの炒め物・ツナとキャベツの炒め物・赤だし・ご飯・牛乳

配膳室に給食を取りに行くと、配膳員さんが「今日の給食は織田信長の献立だそうですよ」とおっしゃっていました。「織田信長の献立?」とは、実は鎌倉時代に織田信長は戦で成果を上げた徳川家康を安土城に迎えて「本膳料理」でもてなしたことにちなむものです。その当時はキジ肉の料理だったそうですが、給食では鶏肉で焼きとりとしています。
昨日(24日)から1週間は全国給食週間です。

いただきます!今日の給食 1月24日(水)

画像1 画像1
<メニュー>千草焼き・豆苗の炒め物・牛ごぼう・いわしつみれ汁・型ぬきチーズ・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>千種焼きの代わりにポークウインナー、型抜きチーズの代わりにカリカリ黒豆

いわしのつみれ汁は、いわしのつみれ団子がたくさん入り、出汁がよく出た汁物でした。千種焼きというのは、出汁巻き卵の中に人参、玉葱、青ネギなどが入り彩りのよい卵焼きです。アレルギー対応としてはポークウインナーに代えていますが、このウインナーは無塩せきのウインナーで、安心して食べられます。

いただきます!今日の給食  1月23日(火)

画像1 画像1
<メニュー>ホキとじゃがいものカレー味・チンゲン菜のソテー・れんこんサラダ・ネーブルオレンジ・うずまきパン・牛乳
<アレルギー対応食として>うずまきパンの代わりにご飯

今日は、ネーブルオレンジがついています。ランチボックスのふたを開けたとたん、オレンジの爽やかな香りが漂ってきました。味も甘くて美味しかったです。中学校の給食では、このようなカットされた果物が出るのが嬉しいです。冷たい状態を保って配送できるからなのですね。
そして今日はうずまきパン。ふかふかのパンは何もつけなくても美味しくいただけます。

いただきます!今日の給食 1月22日(月)

画像1 画像1
<メニュー>マーボー大根・えびしゅうまい・参鶏湯・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>えびしゅうまいの代わりにお魚ナゲット

参鶏湯(サムゲタン)は韓国料理で、丸々一羽の鶏肉の中にもち米や棗の実、朝鮮人参などを入れてぐつぐつと炊き上げた料理です。韓国では煮立った鉄鍋ごと提供されることが多いようです。寒い冬にはもちろん、暑い夏場に元気をつけるために日本のウナギのように食べられています。給食の参鶏湯は鳥を丸ごとというわけにいかないので、食べやすく切った鶏肉とお米、そして野菜が入っています。鶏肉のだしがよく出ておいしくいただきました。

いただきます!今日の給食 1月19日(金)

<メニュー>赤魚の甘辛揚げ・ひじきの炒め煮・白菜の炒め物・みそおでん・ご飯・飲むヨーグルト

今日はみそおでんが出ています。今日は寒さは少しましですが、明日の大寒を控え今週は寒い日が多かったので、みそおでんのようなメニューはお腹だけではなく心も温まる感じがしますね。そして今週3回目の魚。最近は魚も高くなり、家でなかなか魚を食べていない人もいるかもしれませんが、給食ではこうしてよく魚のメニューも出るのでバランスよくいただくことができます。
画像1 画像1

いただきます!今日の給食 1月18日(木)

画像1 画像1
<メニュー>プルコギ・じゃがいもの炒め物・もやしのナムル・ミニゼリー・ご飯・牛乳

今日は韓国料理がベースのメニューです。プルコギの「プル」は「火」、「コギ」は「肉」の意で、直訳すると「火肉」ですが、火で肉を焼くということで焼肉ということです。肉を甘辛いたれに付け込んでから焼くのが特徴です。今日はほかに韓国ではどの家にもある、野菜などを塩やごま油で和えたナムルも出ています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624