最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:75
総数:139723
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

いただきます!今日の給食 11月14日(火)

画像1 画像1
<メニュー>千草焼き・じゃこ入りきんぴら・小松菜の煮びたし・すき焼き・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>千種焼きの代わりにかき揚げ

今日のメインはすき焼き。たっぷりの牛肉と玉葱や豆腐、白菜などが甘辛い汁とともにおいしくいただきました。やはり、「すき焼き」はごちそうの代表。すき焼きと聞くだけで、ほっこりうれしくなります。今日はその他に卵焼きの中に具の入った千種焼きも出ましたが、アレルギー対応食として、かき揚げ。このかき揚げも玉葱の甘さが感じられ、ふっくらした仕上がりになっていました。

いただきます!今日の給食 11月13日(月)

画像1 画像1
<メニュー>ホキのレモン漬け・ビーフン炒め・キャベツの塩昆布炒め・黄金汁・ご飯・牛乳

「黄金汁」をネットで調べてみると、豊作を祝う野菜をたっぷり使用した汁、との説明がありました。今日の汁にも大根、人参、里芋、ごぼう、うち豆などのたっぷりの野菜に加え、こんにゃくやちくわ、干ししいたけ、揚げなどの具も入っており、具沢山で体の温まる一品でした。新潟地方では、冬場の貴重なたんぱく源として食べられていた、とも書かれていました。今日のように寒い日に鍋でたくさんの野菜や豆を煮込んで、温まっていただろう風景が目に浮かびます。

いただきます!今日の給食 11月10日(金)

画像1 画像1
<メニュー>焼き魚(鮭)・金時豆・白菜のごま炒め・みそおでん・ご飯・牛乳

おでんのおいしい季節になりました。今日は雨が降って少しひんやりしています。こんな時におでんはピッタリですね。今日のおでんはみそ味。大き目に切った大根もよく煮えて味が染みていました。みそ味のだしまでおいしくいただきました。

いただきます! 今日の給食  11月8日(水)

画像1 画像1
<メニュー>焼き魚(ほっけ)・ひじきの炒め煮・厚揚げの炒め物・吉野煮・ご飯・牛乳

吉野煮は、煮物を作るときに材料に葛の粉をまぶし、とろみをつけた煮物のことです。奈良県の吉野地方が葛の産地であることから、吉野煮と呼ばれています。汁にとろみがあるので、冬の寒い時期でも冷めにくいです。温かくいただくことができます。

いただきます!今日の給食 11月7日(火)

画像1 画像1
<メニュー>ピビンパ・えびしゅうまい・糸寒天のサラダ・みかん・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>えびしゅうまい→おさかなナゲット

本日のサラダに使われている糸寒天は海藻類が原料です。仏教の修行のために肉類や強いにおいの野菜を食べない精進料理の食材としても昔から活用されているそうです。
ヘルシーな海藻と野菜のサラダ、ごちそうさまでした。

いただきます!今日の給食 11月6日(月)

画像1 画像1
<メニュー>アジフライ(米粉)・小松菜のソテー・豚じゃが・若布スープ・ご飯・牛乳

今日のアジフライは、パン粉が米粉でできているので、小麦アレルギーの人も同じものが食べられます。最近は一般にもずいぶん米粉の製品が出回るようになりました。米粉は小麦粉にくらべて、少しもっちりした感がありますが、今日のようなフライの衣になった時は全然違いは感じられません。このように、アレルギーの人も一緒に食べられるものが増えていくのはいいことですよね。

いただきます!今日の給食  11月2日(木)

画像1 画像1
<メニュー>和風スパゲティ・れんこんのソテー・レンズ豆のジンジャースープ・紫芋パン・牛乳
<アレルギー対応食として>和風スパゲティの代わりに和風スパゲティ(米粉パスタ)・紫芋パンの代わりにケチャップライス

今日は紫芋パン。パンの中においもも入っていて甘くて美味しいパンでした。(アレルギー対応食もケチャップライスで美味しかったです)昔の給食と比べて給食のパンは格段に美味しくなったと言われています。パンの種類も、コッペパンだけでなく今日のように様々なパンが提供されています。

いただきます!今日の給食 11月1日(水)

画像1 画像1
<メニュー>親子丼・キャベツのごま和え・みたらし団子・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>鶏丼

今日は親子丼(アレルギー対応食は鶏丼)。汁物の器に入った具をご飯にかけていただきます。鶏肉がよそう以上に多く入っていて、食べ応えがありました。汁も十分で、ご飯にかけてちょうどよい味になりました。冷たいおかずとしてキャベツのごま和えとみたらし団子。今日は朝は肌寒かったですが、昼になってかなり気温が上がっているので、冷たいおかずがさっぱりとおいしかったです。

いただきます!今日の給食 10月31日(火)

画像1 画像1
<メニュー>かぼちゃコロッケ・エリンギの炒め物・カラフルソテー・ハッシュドポーク(米粉)・ご飯・飲むヨーグルト
<アレルギー対応食として>カボチャコロッケの代わりにじゃがいものマヨネーズ焼き

今日はハロウィン。最近、仮装をしたりしてにぎやかに過ごすことが多くなりました。ハロウィンにちなんで、カボチャコロッケ(アレルギー対応食はじゃがいものマヨネーズ焼き)が出ています。甘い優しい味のコロッケです。

いただきます!今日の給食 10月30日(月)

画像1 画像1
<メニュー>鰆の西京焼き・小松菜の炒め物・ツナとじゃが芋の旨煮・かしわすき・ご飯・牛乳

鰆の西京焼きはふっくらとしていました。かしわすきは鶏肉のすき焼き。鶏肉をかしわというのは関西地方の方言です。私たちは普通にかしわと言っていますが、全国的にはなかなか通じないようです。かしわすきは奈良で郷土料理として食べられています。出汁の味付けが甘めでおいしくいただきました。

いただきます!今日の給食 10月27日(金)

画像1 画像1
<メニュー>さんまの梅煮、白菜の炒め物、栗豆きんとん、団子のすまし汁、ご飯、牛乳

今日は「十三夜」で、「十五夜」に次いで美しい月の日です。栗(くり)や豆の収穫期にあたるため、「栗(くり)名月」「豆(まめ)名月」と呼ばれることもあります。給食では、栗と豆を使った「栗豆きんとん」が出ました。

いただきます!今日の給食 10月26日(木)

画像1 画像1
<メニュー>鶏肉の照り焼き、じゃこ入りきんぴら、キャベツの塩麹炒め、生姜みそおでん、ご飯、牛乳

塩麹は、米麹と塩と水を混ぜ合わせて熟成させたもので、調味料として塩の代わりに使うことができます。米のでんぷんやたんぱく質が酵素により分解されてできた甘みやうま味があり、色々な料理に使うと味がよくなります。
本日もごちそうさまでした。

いただきます!今日の給食 10月25日(水)

画像1 画像1
<メニュー>ししゃものフライ、ビーフンの炒め物、厚揚げの炒め物、かきたま汁・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>かきたま汁の代わりに玉ねぎのおつゆ

今日の給食のメインおかずは、ししゃものフライ。
ししゃもは頭から丸ごと食べられる魚で、カルシウムを多くとることができます。さらに、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれているので、骨粗しょう症の予防に役立ちます。

いただきます!今日の給食 10月24日(火)

画像1 画像1
<メニュー>豚キムチ・えびしゅうまい・根菜のゆず和え・ミニゼリー・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>えびしゅうまいの代わりにお魚ナゲット

今日のおかずは豚キムチがメイン。キムチと言っても今日のキムチはそんなに辛くなく、ピリ辛のキムチと豚肉が合わさって、ご飯のおかずにピッタリでした。そして、根菜のゆず和えは、冷たく冷やして提供されました。根菜の歯ごたえ、柚のさわやかさをひんやり冷たい状態で楽しむことができました。酸っぱい具合もちょうどよかったです。

いただきます!今日の給食 10月23日(月)

画像1 画像1
<メニュー>きのこカレー(米粉)・白身魚のから揚げ・コーンソテー・エリンギのオイスターソース炒め・ご飯・牛乳

きのこがおいしい季節になりました。でもきのこが苦手、という人もいるのではないでしょうか。今日のカレーはきのこカレー。苦手な人も無理なくきのこが食べられると思います。そして、いつかきのこのおいしさに気づいてもらえたら・・と思うのですが。今日はカレーにしめじ・マイタケ・マッシュルームが入っていました。そしてエリンギの炒め物もありました。きのこ尽くしのメニューですね。

いただきます!今日の給食 10月20日(金)

<メニュー>いかと厚揚げのチリソース・チンゲン菜のソテー・里芋サラダ・みかん・ご飯
・牛乳

今日は、みかんが半分ついています。冬に食べる黄色いみかんと違い、この時期は青いみかん、極早生みかんが出回っています。子どものころ、運動会のお昼に青いみかんを剥いて食べた思い出がある人も多いのではないでしょうか。二中も昨日体育祭でした。
このみかん、皮は青いですが、甘さはしっかりあります。今日のみかんも甘くておいしかったです。
画像1 画像1

いただきます!今日の給食 10月18日(水)

画像1 画像1
<メニュー>焼きさば・じゃこ豆・くるみ餅・ごんぼ汁・かやくご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>じゃこ豆の代わりに煮豆

今日は年に1度枚方の郷土料理メニューです。枚方市を流れる淀川はかつて大阪と京都を結ぶ大切な水運でしたが、枚方宿と呼ばれたこの地では、くらわんか舟が淀川を行き来する三十石舟に食事や酒などを売っていたそうです。そこで売られていたのがごぼうと卯の花(おから)を入れたごんぼ汁です。
じゃこ豆は川でとれた川えびを使って大豆と一緒に炊いたもの、くるみ餅は枝豆のあんで白玉団子をくるんだ餅です。
また、この時期はあちこちの村で秋祭りが行われ、そこでは鯖寿司が食べられてきました。それにちなんで今日は焼き鯖もついています。

いただきます!今日の給食 10月17日(火)

画像1 画像1
<メニュー>照り焼きハンバーグ・スパゲティ・小松菜の煮物・とうふのみそ汁・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>スパゲティの代わりに米粉マカロニソテー

今日はお昼前の2時間、グランドで体育の部の予行をやっていたので、みんなおなかがペコペコだったはず。照り焼きハンバーグは食べ応えがしっかりあって、2時間外にいて疲れた生徒たちにとって、また午後の団練習にも頑張れる力になったのではないでしょうか。豆腐のみそ汁の塩分も、汗をかいた体にはしみたはずです。
(体育の部当日は給食はありません。全員お弁当を持参してください。)

いただきます!今日の給食 10月16日(月)

画像1 画像1
<メニュー>わかさぎの南蛮漬け・フルーツポンチ・関東煮・ご飯・牛乳

先週あたりからぐっと肌寒い日が増えてきました。今日も朝はずいぶん冷えました。でも昼間はずいぶん暖かく、寒暖の差に体調を崩さないように気をつけないといけません。今日のメニューはそういう気候に合わせてか、温かい献立「関東煮」と冷たい料理「わかさぎの南蛮漬け」「フルーツポンチ」です。関東煮は、どの具にもしっかり味が染みていてほっこり温かい味です。わかさぎの南蛮漬けは揚げたわかさぎを甘酢あんに絡め、冷やして提供されました。さっぱりした味わいです。

いただきます!今日の給食   10月13日(金)

画像1 画像1
<メニュー>焼き魚(ほっけ)・ふかし芋・チンゲン菜の煮びたし・鶏甘辛丼・ご飯・牛乳

今日は和風メニュー。そして秋の味覚のふかし芋がついています。今日はさわやかな秋の空が晴れ渡る1日でしたが、空にも給食にも秋を感じますね。
鶏甘辛丼は、親子丼の卵のないバージョンのようなもの。ご飯にかけながらおいしくいただける味付けでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624