最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:218
総数:209278
教育目標 「自立・自律的に物事を考え行動し、他者と共生し、何事にもチャレンジできる生徒の育成」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

8月30日

朝からはぐずついた天気で、生徒たちは昼休みにグラウンドで遊ぶこともできませんでしたが、この後は雨の心配も少なくてすみそうです。
学校の授業が本格的に始まって三日。生徒たちの感覚も戻ってきたようで、意欲的に学ぶ姿が見られました。

写真は左から、2−2理科、1−3国語です。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回実力テスト

8月29日

本日は、3年生実力テストの第1回です。
2学期が始まったばかりで、学校全体が静かなのですが、3年生のフロアは、いっそうの静けさが感じられます。
これまでの取り組みが成果となりますように。
画像1 画像1

パナソニックパンサーズ来校

夏休み中の8月8日。枚方市を本拠地とする男子バレーボールチーム、「パナソニックパンサーズ」の深津・渡辺・伊藤の3選手による、バレーボール指導が杉中学校でありました。
本校の男女バレー部30名ほどが、約2時間、レシーブやスパイク、試合形式などの練習指導を受けました。この貴重な機会を生徒たちがどう生かすのか、今後が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

パナソニックパンサーズ来校

続きです
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部 サマーコンサート

8月25日 その2

吹奏楽部によるミニコンサートが体育館で開催されました。
コロナ禍のため、発表する機会もめっきり少なくなっていた部員たちも、100名以上の生徒や教職員を前に、美しい演奏を披露していました。
曲数的には3曲で終了だったため、「もっと聞きたい!」という思いの残る時間でした。
吹奏楽部の皆さん、素敵な時間を本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期開始

8月25日。

2学期始業式を放送の形で行い、2学期がスタートしました。
また、元気が感じられる笑顔が数多く見られ、気持ちの良い初日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏季研修2

8月3日

夏季研修2日目。
午前中は校内で「キャリア学習」「ICT」をテーマに、午後は、杉中学校区4校合同で、金光敏氏による「児童生徒理解と指導」についての講演に続き、「生徒指導」「人権教育」「学力向上」「支援教育」をテーマとした研修を、3会場に分散して行いました。校区の教職員が顔を合わせる機会が少なくなっていましたので、とても貴重な機会となりました。
これらの研修を踏まえ、2学期以降の取り組みの改善につなげます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏季校内研修

8月2日

教職員の夏季校内研修1日目でした。
この日のテーマは、「支援教育」「AED講習」「生徒指導」「協同学習」で、「協同学習」では、3年前にもお世話になった藤井英之氏を講師にお迎えし、国の動向も踏まえた授業のあり方について、お話を伺いました。研修は3日も行います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
枚方市立杉中学校
〒573-0117
住所:大阪府枚方市杉4-1-1
TEL:050-7102-9240
FAX:072-858-8985