最新更新日:2024/05/31
本日:count up78
昨日:205
総数:144922
校訓:敬愛・自律・協力  学校教育目標:自立 自ら考え、ともに学び、高めあう生徒の育成

体育館で使用しますストーブが届きました。

ここ数日、寒い冬将軍が到来しておりますが、まだ残寒が残る時期に挙行します、
卒業式や入学式の寒さ対策に、PTAにてストーブを注文しまして到着しました。
これから保護者の方々の暖を取るよう活躍するでしょう。

ざだ中学校PTA
画像1 画像1

ホワイトボードが新しくなりました。

画像1 画像1
職員室前に設置してますホワイトボードが経年劣化で見にくい書きにくいとの事でしたので
PTAにて更新しました。生徒の方々から見やすくなったと好評のようです。

さだ中学校PTA

授業改善の研究授業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の全クラスで授業改善の研究授業を行いました。
講師に横浜国立大学名誉教授の高木 展郎先生にご指導いただきました。
どのクラスでも生徒が主体的に取り組む姿が見られ、
どの先生も生徒が考える発言する授業を行っておりました。
ICTも上手に使っていました。
ICTは考えるを深めるための道具であることを意識した
授業を行なっていきます。

さだ中学校 校長


のれんをつけました!

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒からも要望が出ていた、トイレの目隠しとして
のれんを、教室棟のお手洗い全ての出入り口につけました。
のれんは、家庭科部の生徒がミシンで長さを調整してくれました。
のれんをつける棒は、校務員の伏屋さんに取り付けて頂きました。
ありがとうございました。

さだ中学校 校長

Zoom で他中と交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
京都産業大学附属中学校と交流授業を行いました。
英語科においてはコミュニケーション力の向上のため
様々な取り組みをICTを活用して行なっております。
本日は、Zoomを使用して、会話を行いました。

生徒たちはやはり対応力が高く、すぐに使いこなしておりました。

さだ中学校 

研究授業ー音楽

画像1 画像1
今週も研究授業を行いました。
音楽では民謡についてのまとめを各班から発表しました。
少ない時間で詳細にまとめており、
生徒たちがタブレットを上手に活用していることがよく分かりました。

さだ中学校 校長

研究授業 英語ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も研究授業が行われました。
さだ中学校は生徒も先生も多いため、数多くおこなわれています。
どの授業でも真剣に取り組む生徒の姿がありました。
生徒の思いにこたえられる授業づくりを行なっていきます。

さだ中学校 校長

さだ中学校 標準服・体操服について1

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の標準服・体操服です。
制服採寸は予定通り行われます。
各小学校ごとに日程時間場所の指定がありますので、
(1月12日付の本ブログに採寸日の日程及び質問の受付期間等についてを掲載しておします。)
本校配布資料及び業者配布資料でご確認ください。
なお、採寸日に来校できない方は、直接業者にお問い合わせください。

さだ中学校 校長
※体操服は次の写真です


さだ中学校 標準服・体操服について2

画像1 画像1 画像2 画像2
上の写真は体操服です

さだ中学校 校長

土曜授業ーSNSの危険性についての講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の2時間目に1年生、3時間目に2年生を
対象に、講演会が行われました。
講師は、篠原先生です。
昨年度も同じテーマで行なって頂きました。
今年度はタブレットが全員に配布されている状況ですので、
より、現状にあった話を聞くことができました。
学校のタブレットでは、SNS出来ませんが、
カメラについての危険性がよく分かりました。
勝手な撮影、保存、投稿は絶対にしない。
人権侵害になります。
今日学んだことを忘れずにしてほしいです。

さだ中学校 校長

授業の様子。理科、英語研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日に研究授業が行われました。
理科の授業では、タブレットを上手に活用していました。
英語の授業では、次々とプロジェクターに映される課題に、
意欲的に取り組んでいました。
感染症対策は、厳重に継続中。

さだ中学校 校長

本日、チャレンジテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年生でチャレンジテストが行われました。
1年生は3教科、2年生は5教科で実施しました。
真剣に取り組んでいる様子を撮ってきました。

さだ中学校 校長

雪!登下校注意してください!

画像1 画像1 画像2 画像2
未明から降り出した雪のため、路面に積雪があるところも。
注意して登校してください。
グランドが使えず、校舎内で朝練習です。

さだ中学校 校長

終業式2020

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真1 サンタ教諭が正門でお出迎え
写真2 放送終業式に聞き入る生徒
写真3 感染症対策のため教室換気を継続中

本日、2学期の終業式となりました。
今年一年間ありがとうございました。
期待に胸を膨らませていた生徒たちにとっては、
想像していたこととあまりにも違うことが多かったと思います。
それでもたくましく、さだ中生として奮闘する姿がありました。
来年度、より良い学校へと取り組みを進めていきますので
よろしくお願いします。

冬休み中の連絡、入校について
平日、8:30〜17:00、
土日並びに12月29日〜1月3日は電話応対なし、
12月29日〜1月3日は入校も出来ません。
ご注意ください。


さだ中学校 校長

あゆみ音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館であゆみの音楽発表会が行われました。
演奏者の気持ちが伝わる素晴らしい演奏に感動しました。
いつかのメリー○○スマスのハンドベルは
クリスマス気分を高める音色でした。

感染症対策のため、観客は人数制限を行い、
座席も一人一人感覚をとりました。
聞いている生徒も素晴らしい鑑賞態度でした。

さだ中学校 校長

大掃除2020その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣な取り組みの続き
まだまだ頑張っています。

さだ中学校 校長

大掃除2020

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年もあと少しとなりました。
長い2学期、お世話になった校舎の大掃除が行われました。
ドアを外して、取り組む学級。
換気扇など普段できないところも綺麗に。
溜まった落ち葉も見逃さない。
それぞれに真剣な取り組みがありました。
気持ちを新たに令和3年を迎えます。

さだ中学校 校長

サンタが授業?!

画像1 画像1 画像2 画像2
英語科2年の授業で、サンタ教諭が授業を行ないました。
最近人気のキャラクターを使って、大盛りあがりの授業となりました。
会話は全て英語で行なわれておりました。

さだ中学校 校長

懇談会の受付について

画像1 画像1
およそ、2年振りの寒波の中、ご来校頂きありがとうございます。
本日からの懇談会の受付は、教室棟1階になります。
生徒下足場の左奥、教室棟1階入口よりお入りください。
受付では、サーモスキャナーによる検温及びアルコール消毒を
行っておりますのでご協力をお願いいたします。

さだ中学校 校長

音楽科研究授業と授業での感染症対策

画像1 画像1 画像2 画像2
14日、音楽科の研究授業が行われました。
歌うことや演奏の楽しさ、面白さを感じながら
授業に取り組んでいました。

感染症対策として、マスクだけでなく、
各個人に配布されたシールドを活用しています。
声量も抑えて行っております。

さだ中学校 校長
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立さだ中学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口5-40-1
TEL:050-7102-9260
FAX:072-833-7015