最新更新日:2024/05/31
本日:count up79
昨日:205
総数:144923
校訓:敬愛・自律・協力  学校教育目標:自立 自ら考え、ともに学び、高めあう生徒の育成

【さだ中】本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(火)朝のSHR

 休校初日の朝、
 SHR前までに健康管理チェックをiPadのフォームを使って学校に送信、
 生徒は9時からGoogleクラスルームに入ってmeetに参加し、学級担任とクラスメイトと今日の打ち合わせを行いました。
 午前中、1時間ごとにクラスルームに上がる課題に取組みます。
 12時30分から終礼で、明日の予定などを確認します。

 休校期間中は、このような形で学校と生徒はつながっていきます。
 初日のため、朝の時点でのトラブルもありましたが、やはり、生徒の皆さんの顔が見ることができることは、我々教員にとっても嬉しいです。

 写真は、朝のSHRの様子です。

【全学級】iPadを使ったGoogleクラスルーム等の活用練習を行いました!

4月23日(金)6時間目

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み、本校が休校になった場合を想定した学級連絡やオンライン授業の実施、生徒の健康状況の把握などが行えるよう、本日の6時間目に全校で一斉に練習を行いました。

 Googleクラスルームを使ったクラス連絡・授業プリント配布や、Googleミートを使った双方向の通信(テレビ電話のようなもの)、健康観察記録をタブレットを使って学校へ送る方法などを確認しました。

 これは、文部科学省が進める「GIGAスクール構想」に基づき、昨年度から生徒一人ひとりに「一人一台タブレット」として市内の小中学校の児童・生徒へ貸与されているiPadを使った練習で、普段の授業でも使ったり、家庭に持ち帰って学校からの課題に取り組んだりして活用しています。

 通常通り授業や部活動、学校行事ができることが一番ですが、万が一のことを想定しての準備も進めているところです。

                       教頭 高田


【生徒会】生徒会オリエンテーション

画像1 画像1
4月9日(金)6時間目・体育館

生徒会オリエンテーション
(内容)
 ・さだ中学校の1年間の流れの説明
 ・委員会の紹介
 ・クラブ紹介
   美術部 技術部 科学部 囲碁将棋部 家庭科部 吹奏楽部
   女子テニス部 男子テニス部 陸上競技部 ソフトボール部 
   野球部 サッカー部 ラグビー部 女子卓球部 男子卓球部
   女子バドミントン部 男子バドミントン部 
   バスケットボール部 バレーボール部 剣道部 
 ・注意事項、諸注意など
   仮入部期間(〜4月14日(水)・4日間)など

 1年生にとっては、はじめて触れ合う先輩たち。
 生徒会役員やクラブの代表生徒たちは、この日のために準備をしてきました。
 仮入部期間は、土・日曜日を除く平日放課後4日間。※延長時間の参加はなし。
 色々なクラブを見てまわって、3年間頑張ることができる自分に合ったクラブを探してください!

【全校】昼食の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(金)

本日から6時間授業の始まりです。
1年生は、1時間50分間、10分間の休み時間に慣れていかなければいけませんね。
そして、今日からは昼食の用意も必要になってきました。
中学校給食も本日から開始です。
1年生ははじめての中学校給食はどうだったでしょうか?(写真右)
どの学年も、給食配膳室前にしっかり並んで給食を取りに来るところから、教室での一方通行での配膳まで、スムーズにできたのではないでしょうか(写真左)。
机の上に3方向シールドを立てながら、話し声なく静かに食べなければならない状況です。早く、かつてのように仲間とワイワイ会話しながら、楽しく昼食がとることができるようになって欲しいですね。

【全校】放送による始業式を実施…

画像1 画像1
4月8日(木)始業式

新型コロナウイルス感染症の拡大が、ここ数日で過去最大級で広がってきたことを受け、放送による始業式の実施としました。
この日は、その後に生徒会による対面式も予定されていたため、全校が揃っての、グランドでの始業式を予定していましたが、生徒の皆さんの安全を第一に考え、残念ですがこのような措置をとりました。
生徒会役員の皆さんも、放送室から全校生徒に連絡を行い、始業式同様に各教室で放送に耳を傾けました。

【1年生】入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(水)

暖かい日差しの中、
本校、第39回入学式が実施されました。
天候にも恵まれ、朝から正門の開門を待つ新入生のご家庭が列を作っていました〔写真左〕。
入学式の前には、各教室で、新入生は生徒会役員の先輩から入学式の入場の仕方などを教えてもらい(写真中)、その先輩に連れられて会場に入場しました。
入場から式中の態度、退場まで、とても立派でしたね。
本日、298名の新入生を迎え、全校で919名となりました。
初々しい入学式の後は、第1学年教員の紹介を保護者の皆さまに行いました(写真右)。
新入生はこの日、新しい仲間と出会い、クラス写真を撮りました。
いよいよ明日から、中学校生活3年間のスタートです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
枚方市立さだ中学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口5-40-1
TEL:050-7102-9260
FAX:072-833-7015