最新更新日:2024/11/29 | |
本日:5
昨日:48 総数:81352 |
秋をさがそう(1年生)運動場の方を見に行ってみると、1年生が芝生広場で落ち葉を探していました。 川越小学校は開校以来、様々な方々が植樹にご協力くださり、非常に自然豊かです。 風に舞う色とりどりの落ち葉の中からお気に入りの一枚を見つけると、子どもたちは嬉しそうに教室に戻って行きました。 サイレント清掃の取り組み子どもたちがより清掃に集中できるように、黙って清掃を行うサイレント清掃という取り組みを行っています。 今日の清掃の時間に様子を見ていると、6年生の児童が黙々と廊下の拭き掃除や掃き掃除をしていました。日頃から高学年の子どもたちが良いお手本となってくれているので、低学年の子どもたちもそれを真似して黙々と清掃に取り組んでいました。 高学年の皆さん、ありがとう。 今日の学習の様子3年生は笛星人という教材を使ってリコーダーの練習をしていました。みんな新型コロナウイルス感染拡大防止のため、フェイスシールドをつけて、一方向を向いての演奏となります。 5年生は社会の授業でした。前の大型TVに子どもたちの教科書に載っている写真を映して、気がついたことを発表していました。 児童用トイレ清掃自分たちが使う施設は自分たちできれいに保つ大切な学習活動でもあります。 しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2学期に入ってから児童用トイレの清掃活動は児童ではなく、コミュニティとPTAの方に行なってもらっていました。さらに枚方市の施作として10月半ばから清掃業者の方に児童用トイレを平日は毎日行ってもらっています。 視力検査もソーシャルディスタンス地域の力で学校を守る私たちが安心して学校生活を送れているのは、こうした地域のご協力があってのことだと思います。地域の皆様、ありがとうございます。 引き渡し訓練この訓練の目的は3つあります。 1、児童が非常災害に際して、状況にあった安全かつ迅速な行動ができるようにすること。 2、保護者、児童、教職員が訓練を通じて、非常災害時における保護者の児童引き取りが円滑、かつ確実になされるようにすること。 3、教職員が児童の状況の把握、安全確保など、非常事態における適切な対応ができる能力を身に付けること。 本日の訓練は授業参観なしで行われたのですが、多くの保護者の皆様が訓練にご参加いただき、非常に実のあるものになったと思います。 保護者の皆様ありがとうございました。 修学旅行に行ってきました(6年生)新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から様々な制約のある中、Withコロナの新しい生活様式に即した宿泊学習に取り組みました。 修学旅行の実施にあたっては保護者、旅行代理店、バス、新幹線、宿泊施設など多くの方々のご協力があり、児童はそのことに対する感謝の気持ちを持って参加していました。 そして何より、6年生の児童自身が新しい生活様式をしっかりと意識して行動できていたことが何よりの学習成果であったと思います。 米作りの体験授業(5年生)今年はウンカが各地で発生したこともありヒヤヒヤしましたが、指導してくださっている地域の方々が対応してくださり、みごとな稲穂が実りました。 さらに大型の農機も学校まで運んでくださり、普段はできない農業体験をさせてくださいました。 ご指導いただいた地域の皆様、ありがとうございます。 プログラミング教育(5年生)すてきな活動2いつもありがとう! 1・2年生は校外学習に行ってきました。飛沫防止ガードの活用川越小学校はコミュニティスクールです。日帰りキャンプに向けて(5年生)20201104 登下校中のマスク着用のお願いについて
令和2年6月9日付配布の「熱中症事故の防止について」でお伝えしました通り、登下校中のマスクの着用については熱中症事故防止の観点から、「登下校中はマスクを着用しなくてもかまいません」とお伝えしておりましたが、11月に入り、朝夕の気温も下がり、熱中症事故の危険性も低減されたことから、「登下校中は原則マスク着用」に変更します。
ただし、暑苦しさなどは個人差もありますので、どうしてもマスクを外す必要がある場合は人との距離を十分にとったうえでマスクを外してください。1列になっての登校班については引き続き実施してまいります。 新型コロナウイルス感染拡大防止に関しまして保護者の皆様には多大なるご協力をいただきましてありがとうございます。引き続き、ご理解、ご協力をお願いします。 すてきな活動こうやって自分で考え、アクションを起こすことはとても難しく、勇気のいることだと思います。自分たちの社会をよりよくしていこうとする思いは素晴らしいことだと思います。 ずっと取り組んでくれている6年生、ありがとう! 3年生の2人もグッジョブ! 6年生はiPadを1人1台貸与されています。今日は6年生の理科で、iPadを使って児童一人一人が地層を検索して、「こんな地層あるで」「これもすごいな」と自分の見つけた地層を前の大型モニターに映して発表していました。その子どもが見つけた地層を見ながら、「あれ、これはさっきのと違う感じやな」「なんで違いがあるんやろ?」と掘り下げて行くことで、学びが連続していきます。 本日は雨天です。お昼休みの様子 |
枚方市立川越小学校
〒573-0081 住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1 TEL:050-7102-9120 FAX:072-853-6800 |