最新更新日:2024/11/22
本日:count up3
昨日:70
総数:140117
学校目標   自他を敬愛し、自らの力で未来を切り開くことのできる生徒の育成

理科 実験 11月20日

理科室の前を通ると、楽しそうにポコポコと、簡易ポンプ?多分炭酸飲料の炭酸が抜けるのを防止する便利グッツ?

なぜ雲ができるか?の実験でした。
水を少し入れたペットボトル内の圧力をあげて、ふたをあけると。
画像1 画像1

放課後自習教室 11月19日

今日からテスト1週間前です。 放課後自習教室を開室しました。

画像1 画像1

1年生人権講演会 11月18日

1年生の人権講演会の様子です。
性の多様性をテーマとし、井上 鈴佳さんにお話しいただきました。
画像1 画像1

3年 総合的な学習の時間 11月18日

Keynoteを使って、プレゼンテーションつくり
○「自分な好きなものや人物、すくなことをクラスの仲間に紹介しよう
○Keynoteの様々な機能を自分で見つけ、活用していく。また、見つけた機能をまわりの仲間に伝えたり、逆に教えても洗ったりして、より深めていく。
画像1 画像1

2年 美術 11月18日

前回のつづきです。
画像1 画像1

3年音楽 11月18日

3年生の音楽の授業です。iPadの標準アプリ「GarageBand」を使って、「和音の音を使って旋律をつくろう」という課題に取り組んでいました。
楽器苦手だけど、これならできると。言っている生徒も。確かに、旋律を作る目的ならいい道具です。
画像1 画像1

2年人権講演会 11月17日

6限目 2年生人権講演会 〜ユニバーサルデザインの社会を目指して〜と題し 株式会社あんゆう の安田さんを講師としてお招きをして、お話しいただきました。
画像1 画像1

2年 社会科 プレゼン作成 11月17日

2年生の社会科では、町おこし、村おこしについて調べ、iPadの標準アプリ「キーノート」を使ってプレゼンをします。今日は第1回目です。早速取り掛かる生徒もいれば、キーノートの機能についていろいろ試している生徒もいました。2時間で作成するとのことですが、時間がたりない人は、一人一台タブレットのおかげで、家でもできます。
画像1 画像1

保健体育

2年生保健体育の授業の様子です。
iPadを使って自分が跳び箱を飛ぶ姿を撮影してもらい、フォームの確認をします。
なかなかいいアングルで撮影していました。
画像1 画像1

第47回文化祭 11月13日 その1

11月13日 第47回文化祭
 例年は、第1、2学年は、合唱。第3学年は、体育館で劇でしたが、新型コロナウィルス対策のため、大幅に変更しました。時期についても、1か月半遅れの実施です。
 コロナ対応の文化祭ということで、1からの取り組みでしたので、生徒会の担当を中心に、全職員で考え、取り組みなんとか、本日を迎えることができました。生徒たちもとても積極的に取り組み、とてもいい文化祭でした。

 文化祭の開会式は、ムービーで1.3年は自教室、2年生は体育館で行いました。
3年生舞台での劇は、iPadを使って動画撮影、iPadで編集によるムービー劇にしました。
2年生は、学校全体で取り組んでいるSDGsホリゾンと題し、ペットボトルのラベルや、古紙、ポリ袋等廃品を使って「9:つくる責任、つかう責任+α」環境を考えるホリゾンとを製作しました。
1年生は、SDGs「3:すべての人に健康と福祉を」福祉に関する発表と体験に取り組みました。1組:車いす体験、2組:高齢者疑似体験、3組:赤ちゃん抱っこ体験、4組:視覚障がい者疑似体験に取り組みました。パワーポイントで、課題や介助の仕方などを説明するグループと、実際に疑似体験行うグループに分け、上級生の2,3年生に対応しました。

 11月24日(2年生)、25日(1年生)、26日(3年生)の保護者集会時には、生徒たちの様子を少しですがお見せできるように考えておりますので、ご参加よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第47回文化祭 11月13日 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第47回文化祭 11月13日 その3

クラフト部と美術部の展示です
画像1 画像1
画像2 画像2

第47回文化祭 11月13日 その4

図書委員会と社会科の展示です
画像1 画像1
画像2 画像2

クラフト部 文化祭作品制作

クラフト部 フエルト作品の製作の様子です。
ニードル呼ばれる針で羊毛をまとめて表面を刺していくことで形を作ります。根気のいる作業です。ブドウの粒をみんなでつくり、1つにまとめて行きます。
画像1 画像1

3年修学旅行 京友禅タンブラー

修学旅行で製作してきた京友禅タンブラーを文化祭で展示します。
力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業 11月12日

iPadに入っている標準アプリ「GatageBand」を使って授業をしていました。

〇リズムアンサンブルをつくろう。リズムや休符を組み合わせて、2小節のリズムアンサンブルをつくります。
 作ったリズムを、「GatageBand」を使い、バスドラム・ハイタム・スネアドラムに入力し、うまくできているかの確認に使いました。
ほとんどの生徒は、このアプリを使うのが初めてのようでしたが、すぐに慣れて使いこなしていました。

画像1 画像1

クラブ活用の様子  11月11日

放課後のクラブ活用の様子です。
どのクラブも元気いっぱい、楽しそうに活動しています。

卓球部・女子バスケット
ラグビー部・サッカー部
画像1 画像1

2年美術 11月11日

2年生の美術の授業の様子です。
日本の伝統模様をタブレットを使って調べていました。
自分の気に入った模様を探し、プリントに記録。
最終この模様を使って扇子のデザインにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年数学の授業 11月10日

3年生の数学授業の様子です。
写真では、わかりにくいのですが、デジタル(タブレット&プロジェクタ)とアナログ(自作教材)のハイブリット授業です。教材の提示にそれぞれのいい点をうまく活用した授業でした。
画像1 画像1

文化祭の取り組み 11月9日

今週11月13日に行われる文化祭の取り組みの様子です。
2年生は、ホリゾントの製作の様子、1年生は、福祉体験のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立楠葉中学校
〒573-1104
住所:大阪府枚方市楠葉丘2-12-1
TEL:050-7102-9220
FAX:072-855-1566