最新更新日:2024/06/17
本日:count up226
昨日:178
総数:123981
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

1年生と「チューリップ」

1年生が自分で育てている「チューリップ」の観察をしています。
入学式に咲いていたチューリップ。
1年前は学校が休業中でしたね。
その中での「入学式」。
もう1年が経つのですね。みんな、本当に大きくなりました。

もうすぐ、新しい1年生が入学してくれますよ。
みんなは「2年生」です。

来年も平野小学校で楽しく頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「見て!」

「おれの歯!抜けてん。」
「ほんで、なくなっててんけど、さっき見つけてん!」
と、とてもうれしそうに、誇らしげに「抜けた歯」を見せてくれました。

歯が抜けるのは、成長の証。
良かったですね!

この歯は無事に家に持って帰れたのでしょうか。
画像1 画像1

テストを返された時。

「テストの点が120点!」
周りのお友だちが拍手。
本人もとてもうれしそうです。

違うところでは、テストを見せ合う子どもたち。
お友だちのテストは気になるようです。

でも、みんななんだかうれしそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

作文は難しい。

自分の思いを言葉にするのは難しい。
「ああでもない。」
「こうでもない。」
「どうすれば伝わるかな。」
「どの言葉を使えば、伝わるかな。」

それを繰り返しながら、少しずつ自分の思いを伝えられるようになれればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生あのね。

やっぱり先生とお話しするのは、とっても楽しい。
画像1 画像1

教育委員会からの。

アンケートに回答しています。
うまくできるかな。
お友だちに教えてもらいながら、無事にミッションクリアーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもは。

元気です。
菜の花に向かって「走る!」
特に意味はなさそうですが。

暖かくなってきて、みんなとにかくお外が楽しいのです。
画像1 画像1

昼休み。

駆け出す子どもたち。
なぜか途中で日向ぼっこ。
「どうしたの?早く運動場に行こうよ。」
の声が聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓からも。

たくさんの子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2

水やり。

ペットボトルに水を入れて一目散に「お花」のところに走っていきます。
毎日、毎日、水をやったりお世話をしたり。
沢山の時間をかけて、手間をかけて花が咲きます。
子どもたちは、その成長をとても楽しんでいます。
焦らず。
急がず。
「どんなお花が咲くかな。」
画像1 画像1
画像2 画像2

感動の時間。

今日は、「まなび学級」の「6年生を送る会」でした。
みんなで練習してきた合奏を6年生のために送ります。
暖かい思いが溢れます。

「卒業しても頑張ってね。」

「みんなで応援しているよ。」

「本当にありがとう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

教室で。

クラスのみんなは、給食室に給食の食器などを返しに行っています。
教室では、給食台をとてもていねいに、きれいにしてくれている子どもがいました。
誰も見ていなくても。
お仕事として。

みんなのために。
画像1 画像1

6年生は。

「だし」の味が分かるでしょうか。
平野小学校には山本栄養教諭がいます。
「食」に関する大切な「学び」をすることができています。

「食べること」は「生きること」
これからも、楽しく食べて、体も心も大きく成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「絵」を描く。

それぞれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

演奏。

楽器を演奏することは難しい。
でも、楽しい。
トライアングルのひもが、ぐるぐるって手に巻き付いてしまいました。
お友だちがほどいてあげています。
そんなやりとり。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年の図書室は。

まるで、本屋さんか、図書館のようです。
自分たちですべてできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ちょうちょ結び、誰か手伝って!」

と、あちこちでヘルプの声がしています。
駆け寄るお友だち。
そんな関わりが学校にはあります。
誰かが、必ず助けてくれる。
見ていてくれる。
暖かい「つながり」のあるクラス。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の作品と。

よく似た景色です。
これが子どもたちの「日常」です。
遊びをとおして子どもたちは色々なことを学び、大きく成長します。
画像1 画像1
画像2 画像2

滑り台の上。

誰かが。
画像1 画像1

やっぱり先生と。

遊ぶのも楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 6H授業(3年生から6年生)
まなび学級6年生を送る会(4H)
3/12 中学校卒業式
6年生タブレット返却予定日
3/13 留守家庭児童会土曜日開室
3/16 卒業式準備(5年生15時下校、5年生以外は14時下校)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校だより

給食だより

枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555