最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:177
総数:94148
桜丘北小学校教育目標(めざす子ども像)【学習する子】【よく考える子】【思いやりのある子】【自律できる子】

修学旅行2日目後半

姫路セントラルパークでは、まずバスに乗ってのサファリ見学です。
カレーライスの昼食を済ませた午後からは、パーク内を班ごとに自由行動です。並んでも人気の乗り物に乗るグループ、空いた乗り物を選んで種類の数と乗った回数で楽しむグループ等それぞれ相談しながら楽しみました。

新型コロナ禍でしたが、「一人の欠席者もなく、全員が参加できたこと。」と「全員が元気に全行程を終えて、帰校することができたこと。」で、とても素晴らしい修学旅行になりました。

ご家族や本校の調理員・教職員の出迎えを見て、疲れた子どもたちの顔に笑顔が戻りました。出迎えてくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日目前半

11月19日(木)修学旅行の2日目です。
まず、意識と体を目覚めさせるための体操からスタートです。
体操を終えてホテルに戻るときに朝焼けを見ることができました。
2日目もこの時期にしては暖かく過ごしやすい日でした。
夕食かと思うほど品数の多い朝食を食べて、姫路セントラルパークに向けて出発です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

落ち葉拾い

11月24日の朝、全校児童で落ち葉拾いをしました。
短い時間でしたが、たくさんの落ち葉を袋いっぱいに集められました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行1日目後半

18日(水)の午後は、広島平和記念資料館の見学と
平和公園内の記念碑等をボランティアさんから説明を聞きながら散策・学習しました。
資料館は、厳しく入場制限を実施しているため貸し切りかと思うほど人が少なくて、例年になくしっかり見学することができました。
宿泊地は岡山県の国民宿舎サンロード吉備路です。お風呂はなんと温泉です。貸切にしてもらうために時間制限がありゆっくり入ることができなくて残念でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目前半

11月18日(水)19日(木)
広島・岡山方面への修学旅行を実施しました。
広島までは新幹線(さくら号)横4席の豪華な車両で移動です。
原爆ドームは後世に長く残すために全面改修中でした。
平和セレモニーは事前に録音した歌をBGMに平和の誓いを行いました。
昼食は晴天のもと平和公園で広島焼を食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 農業体験(さつまいもほり)

11月4日(水)40人の1年生が農業体験(さつまいもほり)に行ってきました。
最初に農家の方から説明を聞きました。
次に1人1株を一生懸命掘りました。1人で黙々と掘る子、友達と協力して掘る子と様々です。
芋を掘り上げた子はみんな素晴らしい笑顔でした。
最後に農家の方と握手をしてお礼を言い、ずっしりしたリュックを背負って帰りました。
コロナの影響で様々な事に制限を受けている子ども達ですが、青空のもと土に触れて
夢中で芋を掘っている間や芋を掘り上げたときは、本当に子どもらしい顔や姿を見せてくれました。
素晴らしい体験をさせて頂いた農家の方に心から感謝申し上げます。
<追記>翌日の連絡帳で「帰宅後に子どもが嬉しそうにいろいろな話をしてくれました。」等のコメントを頂き、担任が喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013
住所:大阪府枚方市星丘4-31-1
TEL:050-7102-9128
FAX:072-847-2662