最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:190
総数:177463
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

清掃時間も熱中!

さだっ子たちは、掃除の時間も一生懸命な子が多いです。
黙々と脇目もふらず、ひたすら廊下や靴箱をきれいにしている姿に見とれます。
きっと、心も美しく磨かれていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 昼休みの風景

今日はとっても良いお天気。昼休みの校庭は子どもたちの元気な声が響いています。
運動場では、ドッジボール、サッカー、鬼ごっこ・・・
低学年はブランコやシーソーで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 昼休みの風景2

中庭の様子です。
ジャングルジムで鬼ごっこ、すべり台・・・
3枚目の写真は、鮮やかな紅葉を愛でる4年生男子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(12月4日)の授業風景

昨日、「医療非常事態宣言」が大阪府に発令されました。12月15日まで不要不急の外出自粛が呼びかけられていますが、教育活動については、「分散登校・短縮授業は行わず、1教室40人の通常形態で教育活動を継続する。」とのことで、ひとまず、ほっとしています。

改めて、気を引き締め、マスク、換気、密を作らない、手洗い、教室等の消毒など、感染対策を徹底していきます。

今日の授業風景・・・
担任以外の教員による授業の様子です。
1枚目は5年生理科、2枚目は6年生算数少人数指導、3枚目は6年生音楽の授業です。
音楽はレッドステージへの移行後、近距離で行う合唱は行わないことになります。
この日は、「卒業式でなぜ歌うのでしょう。」の問いについて、一人一人自分の考えを記していました。

卒業式、どうか子どもたちの素晴らしい歌声を響かせることができますように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(12月4日)の授業風景2

1枚目は3年生の体育、跳び箱の授業です。
2枚目は同じく3年生のパソコン教室での様子です。国語で習ったローマ字を使ってキーボード入力に挑戦しています。
3枚目は2年生の音楽。鍵盤ハーモニカの演奏時はマスクを外すので、「おしゃべり厳禁」の徹底ぶり。

子どもたちもコロナと戦いながら頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業アルバム写真撮影

12月3日木曜日の午前中に、卒業アルバム用の写真を撮ってもらいました。

グループ写真はみんなでどこで撮るか相談して、ワイワイ言いながらの撮影となりました。
普段入ることのない校長室や体育館のひさし、校門の上などでも、今日は特別OK。
アルバムの完成が今から楽しみです。

でも、この時期になると、「もうすぐ卒業か・・・」とちょっぴり切なくなります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

休み時間にも学習のフォローを

週末に子どもたちが取り組んでいるパワーアップ問題の宿題について、間違えたり、わからなかったところを休み時間に個別にフォローしています。

この日は4年生の子どもたちが「教えて〜。」と集まっていました。
正解すると、にっこり!わかるって、楽しいね。
画像1 画像1

今日(12月2日)の授業風景

5年生の授業の様子です。
算数ではひし形の面積を求める方法を考えました。
これまで習ったことを活用すれば、公式を知らなくても答えを出すことができます。
自分の考えを整理しながら、わかりやすくみんなに発表することができていました。

家庭科ではミシンを使ってエプロンを作っています。
大人になっても使えるようなおしゃれな作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(12月1日)の授業風景2

支援学級の授業風景です。
はじめに少し時間をとって、ソーシャルスキルの学習をしています。カードを用いて、「こんな時どうする?」「どう言ったらよかった?」などと対話をしながら、実際の行動場面について考えていました。

今日は男の子が友達に「お菓子、おごってよ。」と言われる場面などについて考えました。
「自分で買ってよ。」って言うよ、という言葉が聞け、頼もしく感じました。
画像1 画像1

今日(12月1日)の授業風景

今日から12月。師走です。
2学期終業式まであと4週間。学習もまとめの時期に入ります。何度も振り返りを重ねながら、確実に定着するように努めています。

今日は4年生の授業の様子です。みんな大きくなったなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600