最新更新日:2024/11/26
本日:count up51
昨日:102
総数:180864
校訓「人間尊重」   めざす生徒像:自ら学び、考え、行動する生徒  自他を尊重し、共感しあう生徒  健康・明朗で礼儀正しい生徒

9月2日 いろいろな授業さまざまな工夫4

1年生の保健体育の授業です。今日は雨天で、グラウンドが使えないので、男女合同でバレーボールをしています。ずいぶん盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 いろいろな授業さまざまな工夫3

1年生の数学の授業です。不等式の問題を解いています。わからないときは、ほかの人の解答をタブレット上で参考にすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 いろいろな授業さまざまな工夫2

1年生の家庭科の授業です。日本の衣服の歴史について、各自が調べた資料をタブレットに載せ、その内容を一人ひとりクラスのみんなにプレゼンをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 いろいろな授業さまざまな工夫1

1年生の数学の授業です。分数の式の計算をできるだけ簡単にする方法をクラス全体で話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 いろいろな授業さまざまな工夫1

1年生の英語の授業です。タブレットで作った資料をボードに映して、all Englishでスピーチ大会をしました。題はmy favorite 〜で各自食べ物やアニメ、アイドルなど好きなものを英語で発表していました。資料もよくできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 いろいろな授業さまざまな工夫2

1年生の理科です。いろいろな金属の質量を計算する問題です。タブレット上で先生から問題を受け取り計算し、全員で確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 いろいろな授業さまざまな工夫3

1年生の数学です。先生からタブレットのムーブノート上で送られた問題について、式、考え方、解答を答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 2年生総合の時間 「多文化共生、国際理解探求」発表

今日の6限、2年生の総合の時間で、これまで時間をかけて調べてきた「多文化共生、国際理解探求」についての発表・プレゼンを行いました。
各クラスで主に韓国の文化について調べてきました。住居、食べ物、大企業、スポーツ、映画、音楽等多岐にわたる内容の発表がありました。
多様性はこれからの社会のキーワードです。単に調べるだけでなく、自分の生き方が問われるテーマでもあります。本来なら、校外学習で大阪のコリアタウンのフィールドワークを行うはずだったのですが、新型コロナ感染の拡大に伴い中止し、残念でした(校外学習は後日、別の場所に行きます)。しかし、2年生の生徒はしっかり発表することで、区切りをつけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 ミライシード校内研修

放課後、ICTサポート員の田中さんを講師として、教育支援ソフトミライシードの研修会を実施しました。この機会にミライシード活用の基礎とオクリンクについて学ぶ意欲のある先生たちが集まり、教え合いながら和気藹々と研修をしました。この研修は明日も実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 GIGAフェス2021 本校生徒が出演へ

令和3年10月30日(土)に「GIGAフェス2021〜ミライのマナビ〜」が、枚方市総合文化芸術センターで開催されます。簡単に言えば、枚方市の教育についての大きな発表の場となります。その「GIGAフェス2021〜ミライのマナビ〜」に、枚方市教育委員会から本校のICT委員の生徒に出演の依頼がありました。そこで校長からICT委員の部長と副部長に出演の依頼をしました。本番では、枚方中のICT活用の現状を、大いに語ってもらいたいものです。
画像1 画像1

8月30日 いろいろな授業さまざまな工夫5

2年生の数学です。1次関数について、タブレットの電子教科書を使ったりして学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 いろいろな授業さまざまな工夫4

2年生の社会・地理の授業です。資源とエネルギーについて、タブレット、教科書、資料集を使って調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 いろいろな授業さまざまな工夫3

2年生の理科の授業です。心臓と血液、特に心拍の学習をしています。タブレットをストップウォッチ・写真・計算機として使い、もう身近な道具ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 いろいろな授業さまざまな工夫2

1年生の数学です。2X×5=10の証明を班で話し合って、発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 いろいろな授業さまざまな工夫1

1年生の家庭科の授業です。「和服と洋服の違い」を班で話し合って、タブレットに班の意見を上げます。その後、班の代表が自分の班の意見を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日 3年生第一回実力テスト

今日は3年生の実力テストが実施されています。各教室は緊張感に包まれています。3年生一人ひとりの進路選択に対する強い思いが伝わってきます。3年生の皆さんが自分にとっての最高の進路を獲得するように願っています。先生たちは全力で支援するとともに、心から応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日 今日の授業の様子

オンライン授業が始まりました。機械的なトラブルがありましたが、全体としてはまずまずうまくいったと思います。オンライン授業については、今日の不具合を分析して、日々改善していきます。
上の写真は3年生の数学です。タブレットを使用して、オンラインで授業を受けている生徒も参加して授業を進めていました。
真ん中は2年生の理科の授業です。血液の働きをアニメにした動画を見ています。
下は1年生の数学です。タブレットを活用して式の計算をしていました。
分かりづらいですが、教卓の上の黒いタブレットがオンライン用です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 オンライン授業校内研修

明日から枚方中学校は全授業をオンライン配信します。1学期に練習はしているのですが、確認のため、放課後に職員研修を行いました。講師はSE担当者の廣瀬先生、アドバイザーとしてICT担当の各先生が協力してくれました。最初は試行錯誤が続くかもしれませんが、家庭で授業を見ている生徒の皆さんは気づいたことを教えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 3年生授業の様子2

上から4組英語少人数1、4組英語少人数2、5組国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 3年生授業の様子1

上から1組NET英語、2組社会、3組理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
枚方市立枚方中学校
〒573-0025
住所:大阪府枚方市西田宮町19-1
TEL:050-7102-9205
FAX:072-843-8550