最新更新日:2024/11/23
本日:count up172
昨日:124
総数:207128
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

緊急事態宣言の発令に伴う今後の教育活動について(5月7日)

↓枚方市教育委員会ブログより

 大阪府に緊急事態宣言が発出されているところですが、期間延長の決定を受け、本市においても、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。

(1) 授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。
 なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察や課題のやりとりを行います。新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2) 修学旅行等について
・令和3年6月22日まで中止または延期
※府県間、府内の移動を伴う教育活動については、令和3年5月31日まで中止または延期

(3) 部活動について
・令和3年5月31日まで原則休止
※公式大会への出場、また公式大会への出場に向けての練習等については、感染症予防の更なる徹底を行った上で、実施を可能とすることもある。

(4) 授業参観、学級懇談会等について
・令和3年5月31日まで中止または延期
※ただし、個人懇談、三者懇談会等は、マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、人数や時間の制限や分散での実施など、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。
※PTAに対して、大人数のPTA活動についても控えていただくよう要請します。

5月7日 学校の様子 その4(2年生)

画像1 画像1
↑国語の授業。めあて「たんぽぽがじょうぶなわけをかんがえよう」
姿勢正しく本を持って、音読しています。

↓算数の授業。2けたの筆算。
子どもたち同士が教え合い学び合う協働的な学びを充実させ、思考力・判断力・表現力などを育成していきます。
画像2 画像2

5月7日 学校の様子 その3(3年生)

画像1 画像1
↑ローマ字を丁寧に書いています。カリキュラム・マネジメントして、ローマ字の学習と同時に、タイピングにつなげていきます。

↓地区記号を学習した後、Googleストリートビューを活用して、実際の道をバーチャルで進みながら建物を確認しました。学校から自分の家まで、バーチャルで帰ってみました。
画像2 画像2

5月7日 学校の様子 その2(保健室前)

画像1 画像1
【5月の保健目標】
「規則正しい生活習慣を身につけよう」
保健委員会の児童が作成しました。あなたの生活習慣をチェック!

5月7日 学校の様子(休み時間)

画像1 画像1
↑サッカー

元気いっぱい遊んでいます!

↓だるまさんが転んだ
画像2 画像2

1年生の学校の様子(5月6日)

画像1 画像1
↑算数の授業。『10のいくつといくつを考えて、ペアを見つけよう』
発表の時は、手をピーンと挙げています。
名前を呼ばれたら「はい!」「〇〇です!」と答えることができるように、担任の先生が特製のうちわを使って、合図を送っています。

↓音楽の授業。『友だちといっしょにおどりましょう。』
教科書に載っている「チェッチェッコリ」(ガーナの遊び歌)の動画に合わせて、踊っています。
「アンコール!アンコール!」子どもたちのリクエストで、もう1回踊ります!
画像2 画像2

個人懇談スタート

本日から家庭訪問に代わるものとして「個人懇談」が始まりました。子どもたちの健やかな成長を支えるためには、学校と保護者の協力が不可欠です。短い時間ではありますが、有意義な時間にしてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

本日から「業務アシスタント」が来ています!

本日から「業務アシスタント」の方に来ていただき、様々な業務を行っていただきました。その分、教職員の時間外勤務時間を減らすとともに、生み出された時間を「授業準備」の時間に代えて、教育の質を向上させてまいります。

画像1 画像1

発達段階に応じた情報活用能力の育成

枚方市教育委員会が作成した【9年間で身につける力「Growing Map」】にある通り、小学校入学から中学校卒業までの間に、発達段階に応じた情報活用能力の育成をめざします。

1年生は、自分が図工の時間に作ったくまさんを撮影し、ロイロノートを使って、先生に写真を提出することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 さだ小学校の研究指定について

今年度、さだ小学校は、
「確かな学びをはぐくむ学校づくり推進校」【大阪府】
「ICT教育に係る推進校」【枚方市】
「業務改善推進校」【枚方市】
に指定されています。

「確かな学びをはぐくむ学校づくり推進校」【大阪府】(通称:TM校)は、枚方市内の小学校の中から1校が指定され、枚方市教育委員会と連携を取りながら、旗艦校(フラッグシップ校)として学力向上の取組みを推進し、成果を枚方市内に普及・発信することが求められています。

今年度の【研究テーマ】は
「自ら学び、目的に応じて自分の考えを明確に表現できる子の育成〜豊かな言語表現による対話を通して〜」と題して、国語科を中心に、
【研究内容】
1.協働的な学びの充実
2.個別最適な学びの充実
3.シームレスな学びの充実
の3つに取組みます。

4月30日(金)には、神戸常盤大学 山下敦子教授をお招きし、「意見の構築と表現を育む国語科指導」のテーマのもと、講義をしていただきました。
教職員一丸となって、「子どもたちの資質・能力を養う授業づくり」に励んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度「業務改善推進校」に選ばれました!

今年度、枚方市内小中学校64校中、10校だけの「業務改善推進校」に【さだ小学校】が選ばれました。5月から「業務アシスタント」の方が1名来られ、様々な事務業務をやっていただきます。

学校における働き方改革の目的は、「教師のこれまでの働き方を見直し、自らの授業を磨くとともに日々の生活の質や教職人生を豊かにすることで、 自らの人間性や創造性を高め、子供たちに対して効果的な教育活動を行うことができるようになること」とされています。

全国の学校で進んでいる働き方改革の好事例を参考に積極的に取り入れながら、ICT環境整備が全国の中でも進んでいる【枚方市の強み】を活かし、本校は「ICTを活用した働き方改革」を推進し、今までにはなかった新しい働き方改革の事例を創出していきたいと考えています。

すべては「子どもたちへの教育の質の向上」のために、保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

↓枚方市教育委員会 教職員課ページ↓
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)

保護者の皆さまにおかれましては、子どもたちのマスク等の着用、手洗いの徹底、3密回避など、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に、ご理解、ご協力を賜り、感謝申し上げます。

現在、大阪府内では、新型コロナウイルス感染者が急増しており、いつ、誰が感染するかも分からない厳しい状況です。学校で陽性者が確認されたときは、濃厚接触者等の特定に時間がかかり、臨時休業にせざるを得ないこともあります。

こうした場合でも、陽性となった児童・生徒、教職員等を詮索するようなことは控えてください。誹謗中傷による人権侵害を招かないようにするため、学校では問い合わせがあってもお答えすることはありません。子どもたちには、陽性となった人や症状のある人に対して、思いやりの気持ちを持って励ましながら、登校して来た時は温かく迎えるよう指導しています。

また、陽性者や濃厚接触者について、保健所や教育委員会への問い合わせが増えており、本来業務が遅れてしまうこともあります。こうした問い合わせは控えていただきますようお願いします。なお、必要な方には個別にご連絡しますので、お待ちくださいますようお願いします。

今後とも、学校と教育委員会が力を合わせ、感染防止対策に気を引き締め、子どもたちの学びを止めないよう尽力してまいります。子どもたちは、様々な制約な中、ストレスを抱えながら一生懸命に頑張っています。保護者、市民の皆さまも大変な状況かと存じますが、どうか子どもたちの気持ちに寄り添い、ご支援・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

令和3年4月30日
枚方市教育委員会
教育長 奈良 渉

ICTの効果的な活用 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間、これまでは自分の動きをじっくり見ることはできませんでしたが、タブレットを活用すれば自分の動きを即座に見ることができ、できている点や修正点を確認できます。
また、毎時間の動きを撮影することで、動きを比較することができ、自己変容から喜びを感じ、意欲の高まりにつながります。

ICTの効果的な活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット端末を活用することで、今までにはできなかったような学習が可能になり、新しい学習を通して、子どもたちの様々な資質・能力を育成します。
写真は、さだ小の2年生の国語、3年生の算数です。
(ICT活用の特性・強みの1つとして、教室やグループでの大勢の考えを距離を問わずに瞬時に情報共有することができます。)

4月27日 学校の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、マスクをつけた上で、呼気が激しくなるような運動は避けて、取り組んでいます。

6年生、家庭科の授業。
「生活時間をマネジメント」
かんなさんの1日の生活のイラストを見て、気づいたことをロイロノートに打ち込んでいます。

1年生、国語の授業。
担任の先生の読み聞かせ。表現豊かな読み聞かせに、子どもたちは絵本の世界に入り込んでいます。

4月27日 学校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、社会の授業。
校区内にあるものを調べるために、「Googleマップ」を開いています。
「グーグルマップ ストリートビュー」を活用して、『Web校区探検』をしています。

4月27日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の子どもたちが、課題が終わった後のちょっとした時間に、タブレットを使って漢字の復習をしていました。

4月26日 学校の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も「Google meet」をやってみました。
友達の顔が映って大喜び!歓声が上がりました!

4月26日 学校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3〜6年生、音楽専科の授業。
感染症対策をしながら行っています。
「ボディパーカッション」や「カスタネット」の動画を見ながら、リズム譜に合わせて、手を叩いたり体を動かしたり、楽しんで取り組んでいます。

4月26日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、図工の授業。
「せかいでひとつのたまごから、なにがとび出すかかんがえよう。」

1年生、図工の授業。
・粘土を使って、可愛いくまさんを作っています。
・動物に色を塗り、ハサミで切ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600