最新更新日:2024/11/22 | |
本日:28
昨日:66 総数:233050 |
3年 校外学習 その1
7月15日(木)3年生の校外学習。朝から雨と激しい雷も鳴ったらしく、どうなるかと思われた朝の様子でしたが、バスに乗り込む時には、雨もやみ始め、海遊館に着いた時には、曇り空。
JR線で通われている先生たちも現地で合流し、海遊館の中をぐるりとグループで回りました。 時期的にも、他に遠足に来ているところは、あまり少なく、けっこうゆっくり回ることができました。3年生たち、なんて幸運なんでしょ! 教育文化センターロビー展示期間は、7月24日(土)まで (平日は午後9時・土曜日は午後5時閉館・日祝日は休館) 市民の皆様にも公開されております。 *掲載されている児童の保護者様には、確認済み。 場所は、こちらから ↓ ↓ ↓ https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con... 14時30分下校します。雷の音も、先ほどより近づいてこないので、集団下校をすることにしました。 引率の先生がしっかり付き添って、班長さん先頭に出発です。 気を付けて、また明日! 安全に下校を見届けています。 さぁ、下校です。ところが・・雨雲レーダーを見ると、八尾市など枚方市の南の方が大雨と出ていました。 雷の音が近づいてきたら大変です。 少し様子を見るために、しばらく教室で待機しました。 その時間で、留守家庭児童会に行く児童らは、いったん、体育館に集合します。 A,B,C,Dの4つの教室に分かれて、並んでくれていました。 地区児童会1年生、2年生は、班長さん、副班長さんが迎えに行きます。 とっても、やさしく連れて行ってあげてくれています。 ありがとう。 避難訓練開始(風水害)まず、学校に待機する児童が体育館に先生に付き添われて集合します。 本当に避難する場合は、体育館で。お家の人が迎えに来るまで待機です。 しっかり覚えておきましょうね。 今日の給食は・・
7月14日(水)今日の給食は・・
食パン ぎゅうにゅう 枝豆 切り干し大根のサラダ(和風ドレッシング) スープ煮 また、4年生の児童から、調理場で働く調理員さんたちに嬉しいお手紙が届きました。 (本人の了解を得て、掲載します。 内容のみ) こんなお手紙が届くなんて、とても素敵な学校ですとお褒めの言葉をいただきました。 キューピットジュニアいつも保護者の方が、「お話キューピット」として読み聞かせをしていただいているので、子どもたちがする読み聞かせは、「キューピットジュニア」という名で活動します。 今日の担当は、2・4・6年生 (前に、1・3・5年生は終わりました。) 来てくれた教室の子どもたちは、集中して、お話を聞いてくれていました。 図書委員会さん、よくがんばったね!どうもありがとう! (写真は、2年生の教室から撮りました。) 危ない!!注意!これで安心! 5年 キャンプファイヤーの練習当日、すばやく行動しなければなりません。 今日は、その初日。 先生に注意しながらも、全員で一つのものを作り上げるため、しっかり体を動かしていました。 7月12日(月)がんばった4年生!その時、ちょうど、菅原東小のブログをクラスで見ているところで、「わぁ!載ってる!」って校長先生に伝えてくれました。 なので、がんばったご褒美ね!って写真をパチリ! みんな笑顔でポーズしてくれました。 もちろん、モザイクかけるよと伝えました。 6年 浮世絵模写正確に下描きし、見本の絵に合う色を作りながら、訂正に仕上げていました。 さすが6年生!みなさん上手です! 児童会目標 ONE TEAM!校長室の前の掲示板にも貼ってもらいました。 全校児童のみんなに覚えてもらえるといいなあと思いました。 きゅうしょくだより
きゅうしょくだより 7月号発行しました。
↓ ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="15208">7月号</swa:ContentLink> 今日の給食は・・ごはん ぎゅうにゅう チンゲンサイのいためもの やきざかな(さけ) かきたまじる 校長先生の話
7月13日(火)児童集会の中で、校長先生のお話がありました。
ここにも載せておきますので、お家の人と一緒に見て、思い出してくださいね。 みなさん おはようございます。 今日は、児童会役員の皆さんと一緒に、児童集会です。 児童会役員の皆さん、準備から今日の進行、ありがとうございます。 また、これから発表する委員長の皆さん、よろしくお願いします。 さて、今日は、学校教育目標「明るく 正しく 助け合う」の中の「正しく」つまり「かしこい子」についてお話します。 「かしこい子」になるためには、どうしたらかしこくなるのか、校長先生が教えてあげますね。 それは・・先生のお話を聞くことです。 「えーーーー!そんなのわかってる。」って言う人は、ちゃんとはわかっていないと思います。 「聞く」というのは、耳だけで聞いていませんか? 決して耳だけではありません。 少なくても、「目」「口」「頭」そして「手」と「心」があります。 「目」で聞くには、話している人の方をしっかり見ます。 「口」で聞くには、話している人がいたら、口を閉じます。 「頭」で聞くには、話している内容をしっかり頭で考えます。 「手」で聞くには、手はお膝。手に何かを持っていたら、そっちに気が入って、話が入ってきません。 そうしたら、自然に話している内容は、「心」に届くのです。 でも、それだけでも、実は100点ではありません。30点くらいです。 残りの70点は、どうするかというと、聞いた内容を、自分の言葉でいいから、他の人に話してみるのです。 例えば、友だちが授業中に答えたことを聞いていますね。 じゃあ、同じことをすぐに言えますか? 言えたら、ちゃんと聞いて、わかったってことです。 これから、ぜひ、学校で先生が話したこと、友だちが話したこと、聞いているなら、お家に帰って、お家の人に同じことを言えるかどうか確かめてください。 同じことが言えたら、ちゃんとわかっている証拠です。 それを繰り返したら、みんな、どんどんかしこくなっていきますよ。 まずは、先生がお話しているとき、耳だけじゃなく、目、口、頭、手そして心で聞きましょう。 校長先生が、教室を回っていると、たくさんの人たちができていると思います。また、見に行きますね。 これで、校長先生のお話を終わります。 児童集会最初なので、事前に録画し、編集した動画をクラスで流しました。 児童会役員の子どもたちが進行します。 今年度の児童会目標は、「ONE TEAM」に決まりました。 今日現在で、928名の児童がいます。928名のONE TEAM! 一つにまとまったら、何でもできそうですね。 仲間を大切にして、助け合ってほしいと思います。 また、各委員会の委員長さんの紹介もありました。 1年間、よろしくお願いします。 せみのぬけがら梅雨も明けて、もうすぐ本格的な夏が来るかもしれませんね。 その後の研究協議会グループに分かれての協議や東京から来られた講師の先生の指導助言を受け、大変勉強になった1日でした。 研究授業 先生たちは全員が同じ教室に入って見ることは、密になってできませんので、他、3つの教室に分かれて、授業を見ました。 |
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153 住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1 TEL:050-7102-9144 FAX:072-858-2125 |