最新更新日:2024/11/26
本日:count up17
昨日:118
総数:142517
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

3年生 体育 跳び箱運動

 3年生は、体育館での跳び箱運動に挑戦していました。担任の先生と実習生のお姉さんにアドバイスを受けながら、自分の課題に向けて挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科 食糧の輸入について

 5年生では、社会科で、タブレットのロイロノートを活用しながら、シートに自分の考えを書きこんで、食料の輸入について考えていました。この問題は、日本にとってとても大切な課題ですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動 いろいろな文房具の名前?

 この日の4年生の外国語活動では、身近にある色々な文具の名前を英語で覚えて、それを使った会話に挑戦していました。身近な物を英語でも言えるようになるといいよね。いくつ覚えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作 手作り和風団扇が完成?

 6年生は、和紙や和のデザインを使って、自分のオリジナル団扇作りに挑戦していましたが、いよいよ完成まじか。その一部を紹介します。どれも力作ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会練習 50m走

 1年生は 50m走の練習です。なにしろはじめてなので座る場所から移動して 走る並び方になってようやく走れるので 走るまでが一苦労です。一生懸命の走りを磨いてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会練習 50m障害走

 2年生は、50mの障害走です。コーンの周りを一回転して、身にハードルを越え、フラフープをくぐってゴールに向かいます。練習するたびに上手に素早くなってきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご自宅用iPadOSのアップデートについて

 新型コロナウイルス感染症への対策等、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき有難うございます。
 市教委より配布されました「ご自宅用iPadOSのアップデート手順」を各クラスのclassroomにアップいたします。お忙しいとは存じますがお手すきの時間を活用いただき、アップデートの作業を各ご家庭で実施いただきますようよろしくお願いいたします。
 右下の「学校からのお知らせ(重要)」にも添付しておりますので、ご活用ください。
尚、アップデートができない場合は、担任までお知らせください。

【アップデート前の注意事項】
 アップデートする前に必ずiPadOSのアップデート手順書の「1、アップデート前の注意事項】をご確認ください。アップデートの作業が始まると、作業中はiPadが長時間使用できなくなりますので、授業などに支障のない時間帯に作業願います。
 アップデートすることで、iPadOSのバージョンが14.5.1以上に更新されます。
但し、iPadOSが既に14.5.1以上の場合は、アップデートの必要はありません。

5年生 外国語(英語)の学習

 5年生は、外国語(英語)の授業の様子です。最初は、動画を見ながら、これまでに学んだことの復習からおさらいしている所でした。しっかりと思い出して、今日の課題に行きたいですね。
画像1 画像1

4年生 理科 空気について

 4年生の理科専科では、空気鉄砲の仕組みを考えることで、空気についての学習をしていました。どんなはてなが、これでわかるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

それぞれの20分休みの過ごし方

 秋の爽やかな気候になりつつある今日この頃ですが、20分休みもそれぞれの子が自分なりの過ごし方を見つけて楽しんでいました。本を読む子もいれば、元気に外で遊ぶ子もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 作品紹介 黒と白の世界

 黒い画用紙の台紙に白い画用紙をハサミで切り取った紙を貼り、黒と白で表現するという作品です。色を使わずに、二色のコントラストだけで、一体何を表現しているのでしょうか。簡単そうで、難しそうですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 作品紹介 金魚の水槽

 1年生の作品も職員室前に飾られています。画用紙にクレパスと折り紙を使って描かれた金魚達が、気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 国語 物語文の感想交流をタブレットで

 3年生は、これまで何時間かをかけて、「サーカスのライオン」を活用した授業に取り組んできました。いよいよまとめに近づく中で、この日(9/22)は、お互いの感想文を撮影し、ロイロノートを活用して互いの感想を読み合い、交流をしていました。これによって、より幅の広い読みへとつなげてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会練習 順調に進行中

 6年生は 本日(9/22) 体育館や運動場で 運動会のメモリアル種目の練習を行っていました。マスク着用で距離もとりながら 隊形やその都度の動作などの確認を念入りにしていました。旗の振る音の小気味よい響きが 見ていて気持ちよく感じました。声を出せないのは残念ですが その分 旗の振りに込めているようでした。運動会当日が無事に迎えられ 練習の成果を出し切れることを心から願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ 1年1組

 3番目は、1年1組です。水の絵本や、本の無いお話「オオカミと三匹の子豚」「不思議な太鼓」などのお話を静かに聞きました。最後のクライマックス場面では、思わず声がこぼれていました。お話を最後まで集中して聞ける力は、とても大切な想像力を養ってくれますから、これからもいろいろなお話が聞いて楽しめるようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組に教育実習生が今日から加わりました!

 本校の卒業生の教育実習生が、本日(9/21)から3年1組に加わりました。今日からしばらくの間、3年生を中心に、過ごしますので、よろしくお願いします。
 この日は、3時間目の音楽の授業を子どもたちと一緒に受けながら、教え方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 牛乳パックで作るパクパク人形へ

 1年生が先週から作り始めている牛乳パックで作るパクパク人形の、人形部分が少しづつでき始めています。力作を一部紹介しましょう。この日の作業は、パクパク開く口の中の色を付けるために、色紙を口の形に合わせて切って、上手に口の中に張り付けていました。
 これで、パクっと口があいたときに、鮮やかな色の口の中が見えるということになりますね。最後まで完成させてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 読み聞かせ 1年2組

 3組に続いて3時間目は、2組の時間です。しっかりとお話をする方の言葉に反応して楽しんでいましたね。目で見て、耳で聞いて、心で感じて反応するっていうことは、五感を鍛える意味でもとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ (社会人ボランティア2名)1年3組

 本日(9/21)の2時間目から4時間目にかけて、社会人ボランティアのさい木さんと佐々木さんのお二人にクラス別で今年度も読み聞かせをしていただいています。3組から順番に、3組→2組→1組の順に絵本やなぞなぞ、そして、何も使わずにお話だけを聞かせるストーリーテリングなどをしてくださいました。今は、コロナ禍で、集まって聞くことは出来ませんが、各自の場所から、集中して耳を傾けながら、お話の想像の世界を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 好きな時刻と理由を伝えよう!

 この日の外国語(英語)は、好きな時刻と理由を伝えよう!というテーマでの学習でした。最初に、そのやりとりを実際に行っている映像資料を見て、どんなやり取りかを理解した上で、自分が好きな時刻と理由を考え、英文の開いたところに、自分の答えを入れて考えました。みんなは、どの時刻が好きなんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433