最新更新日:2024/11/22 | |
本日:13
昨日:148 総数:96905 |
ネイティブイングリッシュティーチャーの最終日氷室のみんなは積極的に声をかけてコミュニケーションをたくさんとってくれていたので、先生も喜んでくれていました。 今日も授業の中で本場の発音をしっかりと聞かせてくれました。 一人でも多くの子が、外国語に興味を持ってくれたら嬉しいです。 NETの先生、ありがとうございました。 4年生:校外学習に行きました(琵琶湖博物館)今日は、琵琶湖博物館で琵琶湖に住む生き物や水について学びを深めます。 毎日飲んでいる水が、琵琶湖の水だったって、みんな知ってますね。 自分の目で、色々な生き物を見たり、展示物を見て、とても楽しんでいます。 1年生:歩行安全教室体育館で、横断歩道や信号機などを設置して、実際に子どもたちが歩いている様子や、どんなことに気をつけなくてはいけないかを丁寧に教えてくださりました。 昨今、子どもが巻き込まれる事故が大変多く発生しています。 保護者の皆様も、これを機に今一度子どもたちと安全についてお話しいただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。 6年生:国語の授業の様子本日は、図、写真、グラフ、表など、それぞれの効果的な使い方について、ロイロノートのシンキングツールを活用して学びを深めていました。 単元目標としては、「資料を効果的に使ってプレゼンテーションする」ことを目標としています。 よりわかりやすいプレゼンテーションを目指して、しっかり学習していきます。 3年生:交通安全教室(自転車)自転車は自動車の仲間だということを改めてご指導いただき、歩行者と衝突した時は交通事故として取り扱うことなど、基本的な考え方を教えていただきました。 何よりも、自転車の乗り方に気をつけて、事故にあわない乗り方をマスターしていくことが大切です。 これからも気をつけて自転車に乗りましょう。 3年生がまちたんけんに出かけました。鍵谷さんは旅館で 田中家は鋳物屋さん。 昔の街の様子や人の暮らしをいろいろ学びました。 淀川でのお弁当はとってもおいしかったようですよ。 5年生:体育の授業の様子
5年生は、運動場の体育でティーボールをしています。
普段から野球をしているなどの理由で上手な子が中心となって、みんなに教えてくれていました。 優しく教えてくれたことや、自分たちで練習をしたことで、みんなが上達していました! 試合が楽しみです! 3年生がまちたんけんに出かけました朝からハイテンションで元気いっぱいです。 鍵屋や旧田中家などの見学をします。 鍵屋には鍵が売っているのか、田中家には田中さんが・・? 大丈夫、ちゃんと事前学習してます。 1年生と2年生がビッグバンに行ってきましたついこの間まで1年生だった2年生が一生懸命、1年生の面倒を見ようとしてました。 1年で成長するものですね。 ほほえましい中にもたくましさを感じました。 1・2年生:校外学習に出発しました行き先は、ビッグバンです。 巨大なアスレチックや模型、簡単なプログラミング教材もあります。 1・2年生が一緒に行くと、2年生が頼もしく見えます。 朝早くからお弁当のご準備など、ありがとうございました。 思い切り楽しんできます! 6年生:図工の授業の様子社会科での歴史学習と教科横断的に図工科のカリキュラムを実施しています。 日本の文化である浮世絵を模写して、歴史に親しむとともに、模写作品を仕上げていきます。 じっくり観察しながら、細部まで再現しようと集中していました。 さすが6年生という感じですが、すごい集中力で頑張っています。 どんな作品になるでしょうか、楽しみです。 NET(ネイティブ・イングリッシュ・ティーチャー)が来校しています英語や外国語活動はもちろん、さまざまな教科で外国の先生と関わりながら、異文化交流の機会となっています。 子どもたちにとって、外国の方と話す機会はなかなかないと思いますので、これを機に英語で話すことがもっと好きになって欲しいと思います。 氷室の子たちは、積極的に声をかけていました。 二週間、思い切り関わりを深めていきましょう! 土曜参観を実施しました(密対策)新型コロナウイルス感染症対策として、密を避けるために学年によって時間を分けて行いました。 6年生は修学旅行報告会を、5年生はキャンプ報告会を体育館で行い、立派に発表していました。 土曜日の実施となり、たくさんご参観いただくことができ嬉しく思います。 お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。 4年生:総合的な学習の時間の様子ー干し柿づくりーピーラーで丁寧に皮を剥き、熱湯消毒した後、風通しの良いところで干します。 みんなで協力しながら、一生懸命取り組みました。 渋柿は、生ではなかなか食べるのが難しい食材ですが、干し柿にすれば糖度が増して美味しくなります。 昔の人が編み出した素晴らしいアイデアを、体験して継承したいものです。 3年生:絵画の作品づくり3年生は、校外学習で鉄道博物館に行きました。その時に、思い出としてタブレットで撮った写真を見ながら図工の作品を描きます。 自分の目で見たものを写真に撮り、その写真を見ながら作品を作る。 作品を描きながら思い出が蘇って、微笑んでいる子ども達が可愛かったです。 素晴らしい作品を期待しています。 再掲載(枚方市教育委員会)☆枚方市内の小中学校で働きませんか?☆ 令和4年(2022年)講師募集開始!
枚方市教育委員会より周知の依頼がありましたのでお知らせします。
枚方市内の小中学校における、令和4年(2022年)4月1日採用予定の任期付講師を募集します。 任期は令和4年(2022年)4月1日から令和5年(2023年)年3月31日までです。 〈応募期間〉 令和3年(2021年)11月1日(月)〜11月15日(金) 閉庁日(土曜日・日曜日・祝日)は除く。 郵送の場合は、11月15日消印有効 〈募集要項と申込書の配布・受付場所について〉 令和3年(2021年)11月1日(月曜日)より 輝きプラザきらら4階教育委員会学校教育室教職員担当で、 募集要項と申込書を配布しています。 受付は、輝きプラザきらら4階教職員担当でのみとなります。 詳細は、下記URLからもご覧いただけます。 *小学校募集要項 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036858.html *中学校募集要項 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036860.html 枚方市教育委員会ブログはこちら →https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?... 枚方市教育委員会の方々が来校されました学校で行っている諸帳簿や、教育課程、学校生活、授業内容など、さまざまなことを見学いただき、ご意見をいただきました。 参観していただいた6年生の授業では、新しい学習指導要領に基づいた内容であり、ICTを効果的に活用していることなど、たくさんお褒めいただきました。 子どもたちは素直で、元気で、一生懸命授業していることなども褒めてくださりました。 これからも、チーム氷室として頑張って取り組んでいきたいと思います。 枚方市タイピング選手権について(枚方市教育委員会より)
枚方市タイピング選手権11月大会の開催について(通知)
このことについて、児童・生徒のタイピング力向上のため、下記の通り開催します。 枚方市タイピング選手権は、保護者にも参加していただけますので、児童・生徒たちと一緒に参加してもらうことも可能です。ぜひご参加ください。 配付プリントはこちら ↓ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202... https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202... 6年生:とび箱の様子助走、踏切、着手、着地。 それぞれのパターンを、細かく分けて練習に取り組んでいます。 今日は、着地に重点を置いて。 グループで、連続して着地を決めた数を競い合いながら、楽しくしっかり運動しました。 6年生の着地のポーズは、オリンピック選手です。 音楽鑑賞会今年の音楽鑑賞会は和楽器でした。 迫力ある大きな和太鼓や超絶三味線に盛り上がりました。 全員とはいきませんでしたが、太鼓をたたいてみたり、 最後にガッコの中身の展示を見たり、興味津々でした。 |
枚方市立氷室小学校
〒573-0112 住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38 TEL:050-7102-9060 FAX:072-858-8244 |