最新更新日:2024/11/22 | |
本日:12
昨日:37 総数:76737 |
11月12日 2年生 校外学習4
ボールをレールに転がす遊びは大盛況です。
下の写真は走る速さを測っています。 4年生の様子外国語の授業では、オリジナルピザづくりに挑戦。 給食前ということもあり、お腹もグーグーなりっぱなしでした。 (やっぱりコーンとチーズのトッピングが大人気…!?) 授業の様子5年生は道徳と算数です。算数は少人数教室の様子を切り取りました。 11月12日 2年生 校外学習3
様々なアトラクションがあります。
子どもたちは班ごとにいろいろな体験をしています。 11月12日 2年生 校外学習2
少し遊んでから昼食の時間になりました。
11月12日 2年生 校外学習
元気に出発しました。
キッズプラザに向かいます。 11月11日 2年生
18画もある、「曜」という文字を学習しています。
何度も書き順を練習していました。 理解しやすいように先生も、何度も黒板に書いています。 児童は手で空中に書きます。 11月11日 4年生
北原白秋の『五十音』を紹介し、発声についての練習をしてから、『ごんぎつね』を音読していました。
11月11日 5年生
タブレットのアプリについて
使用ルールの説明を聞いています。 11月11日 6年生
修学旅行の係活動です。
写真上は、しおり係の様子です。 行程を分かりやすくまとめたり、しおりのレイアウトを工夫したり、 中は、セレモニーの係の人たちがその進行について練習をしています。 下は折り鶴の係です。 その他にも、たくさんの児童が担当ごとに取り組んでいました。 11月11日 3年生
国語
『モチモチの木』です。 第1場面と第5場面に着目して、豆太の変容について考えます。 タブレットにまとめていきます。 11月11日 1年生
図工の時間です。
様々な箱を組み合わせて、グループでオブジェを作っています。 意見を共有したり、見通しをもった検討をしたりするなど、コミュニケーション力を育みます。 11月11日 音楽鑑賞会
今日は、4・5・6年生の鑑賞日です。
各学年ごとに鑑賞しました。 写真は4年生の様子です。 珍しい民族楽器の演奏をたくさん聴かせていただきました。 音楽工房の皆様、ありがとうございました。 文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを 見守り育てるために〜」の発信について
11月は児童虐待防止推進月間です。
10月26日に文部科学大臣からメッセージが発表されています。 文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを 見守り育てるために〜」はこちらをご覧ください。 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」⇒https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... 「全国の子供たちへ」⇒https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... 11月10日 4年生
朝の会です。
朝の挨拶は英語で行っています。 It's sunny! 元気です。 下は給食当番の様子です。 調理場の掲示が変わりました。 11月10日 5年生
家庭科で作るエプロンのデザイン写真を見ています。カタログの中から自分がつくりたいデザインのものを選びます。
いろいろなデザインがあり、しばらく迷っている人もいました。 11月10日 6年生
国語です。
集めた情報をもとに、自分の考えを広げて、提案できることをつくりだします。 タブレットにプレゼンテーションをするための資料を整理しています。 11月10日 3年生
朝の会でスピーチをしています。
質問に答えているところです。 11月10日 2年生
国語です。
友だちにわかりやすく説明することのできる文章を作ります。 教科書の文の構成を参考にします。 教科書をこれから読むところです。 なんだかてんとう虫の絵の教科書がとても似合っている感じがします。 11月10日 1年生
音楽鑑賞会の様子です。
弦楽器といっても地域ごとに様々な違いがあります。 楽器ごとにその特徴などを分かりやすく説明していただきました。 音色の違いがその風土の違いを感じさせます。 親しみやすい曲も演奏してくださり、子どもたちは、曲のリズムに合わせてノリノリでした。 座ったまま踊りだす子もいました。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |