最新更新日:2024/11/22
本日:count up6
昨日:37
総数:76731
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

11月12日 こんな場面もありました。

2年生の校外学習です。
子どもたちは、生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 2年生 校外学習6

キッズプラザを後にして学校へ出発しました。
みんな元気です。
画像1 画像1

11月12日 2年生 校外学習5

多文化広場では太鼓に釘付けです。
こま回しにも熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
河村義肢株式会社さんによる出前授業を受けました。
パラリンピックでも様々な装具を作られている会社です。
3・4時間目の2時間があっという間に過ぎていきました。
子どもたちは集中してお話を聞き入っていました。
お家でも聞いてあげてください。

平和の願いとともに

画像1 画像1
6年生の修学旅行への準備がすすんでいます。最高学年として最高の修学旅行にするためにはどうすればいいでしょうか。

・自分の役割を果たす
・自分の行動を想像する
・自分だけでなく「自分たち」という気持ちで取り組む などなど

今できることを「ちょっと」努力してみましょう。さらなる成長へとつながると思います。

6年生はヒロシマの歌を学習中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は国語科で「ヒロシマの歌」を学習しています。
登場人物の気持ちや行動を想像し、深い学びへとつなげてほしいと思います。
(来週はいよいよ物語の広島へ行きます。)

11月12日 2年生 校外学習4

ボールをレールに転がす遊びは大盛況です。
下の写真は走る速さを測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は算数と外国語の授業の様子をパチリ。
外国語の授業では、オリジナルピザづくりに挑戦。
給食前ということもあり、お腹もグーグーなりっぱなしでした。
(やっぱりコーンとチーズのトッピングが大人気…!?)

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生はタブレットを使って国語の授業です。先生の指示をきちんときけましたか?
5年生は道徳と算数です。算数は少人数教室の様子を切り取りました。

11月12日 2年生 校外学習3

様々なアトラクションがあります。
子どもたちは班ごとにいろいろな体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 2年生 校外学習2

少し遊んでから昼食の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 2年生 校外学習

元気に出発しました。
キッズプラザに向かいます。
画像1 画像1

11月11日 2年生

18画もある、「曜」という文字を学習しています。
何度も書き順を練習していました。
理解しやすいように先生も、何度も黒板に書いています。
児童は手で空中に書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 4年生

北原白秋の『五十音』を紹介し、発声についての練習をしてから、『ごんぎつね』を音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 5年生

タブレットのアプリについて
使用ルールの説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 6年生

修学旅行の係活動です。
写真上は、しおり係の様子です。
行程を分かりやすくまとめたり、しおりのレイアウトを工夫したり、
中は、セレモニーの係の人たちがその進行について練習をしています。
下は折り鶴の係です。
その他にも、たくさんの児童が担当ごとに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 3年生

国語
『モチモチの木』です。
第1場面と第5場面に着目して、豆太の変容について考えます。
タブレットにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 1年生

図工の時間です。
様々な箱を組み合わせて、グループでオブジェを作っています。
意見を共有したり、見通しをもった検討をしたりするなど、コミュニケーション力を育みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 音楽鑑賞会

今日は、4・5・6年生の鑑賞日です。
各学年ごとに鑑賞しました。
写真は4年生の様子です。
珍しい民族楽器の演奏をたくさん聴かせていただきました。
音楽工房の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを 見守り育てるために〜」の発信について

11月は児童虐待防止推進月間です。
10月26日に文部科学大臣からメッセージが発表されています。
文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを 見守り育てるために〜」はこちらをご覧ください。

保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」⇒https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
「全国の子供たちへ」⇒https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
12/6 給食からっぽ週間・廊下を歩こう週間 開始
12/7 班長会 心の教室  4年校外学習(琵琶湖博物館)
12/8 地区児童会
12/9 放課後自習教室
12/10 おはなしキューピッド(高)
12/11 いきいき

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400