最新更新日:2024/11/22 | |
本日:6
昨日:37 総数:76731 |
11月6日 第5回PTA企画運営委員会
運動会では2日間ともに受付や駐輪場への誘導等の対応をいただくなど、積極的にたくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。大変にありがとうございました。
今日は、久しぶりに対面(7月以来でした)で全委員の代表の方々とともに企画運営委員会が実施できました。 写真は、今年できなかった祭りについて、来年度へ引き継ぐ内容を確認整理しているところです。 子どもたちへの愛情を感じる会議でした。 会議の後は、ご協力いただける方々とともに、プリンタカートリッジの整理を行っておられました。 皆様いつもいつもありがとうございます。 11月5日 運動会(走競技の部) 各係の活動
5,6年生と代表委員のみなさんが、準備や当日の活動を心を合わせて行ってくれたおかげで、大成功で終えることができました。
様々なことを学んだことと思います。今後の生活に生かしていってください。 児童のみなさん、ありがとうございました。 保護者の皆様・地域の皆様ありがとうございました。 11月5日 運動会(走競技の部) 西長尾体操
しっかり足や腕を伸ばしてのびのびと体操をします。
11月5日 紅白対抗選抜リレー2021
4,5,6年生によるリレーです。
一人半周ですが、アンカーのみ一周走ります。 11月5日 運動会(走競技の部) 6年生
バトンロード
地面の土を蹴る音が迫ってきます。 その音のリズムの重なりに一人一人の真剣さが伝わってきます。 大きく開いた瞳は、まっすぐバトンを渡す人に向けられています。 11月5日 運動会(走競技の部) 5年生
ランナー 〜コーナーをゴン攻め〜
5年生にもなると迫力が出てきます。 11月5日 運動会(走競技の部) 4年生
思いをつなげ 〜74バトン〜
リレーです。一人一人が次の人へきちんとバトンをつなぎます。 練習の成果が出せました。 11月5日 運動会(走競技の部) 3年生
ランニングマン2021
力強さも感じる走りです。 11月5日 運動会(走競技の部) 2年生
とんで! くぐって! ダッシュ!
ハードルを飛び越え、段ボールキャタピラーを動かし、輪をくぐり、網を抜けます。 11月5日 運動会(走競技の部) 1年生
ゴールにむかって一直線!
スタートラインにつくまでの全体の動きも、てきぱきと元気に、 練習していた通りできました。 一人一人が一生懸命走りました。 明日〔11月5日(金)〕の1・2限目は運動会「走競技の部」です。
ミルメールにてお知らせしていますが、
保護者の皆様には各ご家庭2名まで参観していただけます。 保護者の皆様の開門時刻は8時20分です。留守家庭児童会室横の門のみをご利用ください。 運動会(走の部)終了後、児童は4限目まで通常授業となります。 下校は12時30分ごろの予定です。 ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 11月4日 3年生
国語
「モチモチの木」 です。 児童が授業を進行していきます。 今日は、豆太のどんなところがおくびょうなのかを考えます。 めあてにそって、自分でしっかり思考できるように、担任が児童の発言を大切にしながら、助言をしていきます。 11月4日 2年生
4のだんの九九を作りました。
たくさんの「わかった」という瞬間が、自信というモチベーションとして、一人一人のこれからの学習のエネルギーになっていきます。 2年生のみなさん、がんばってください! 11月4日 4年生
書写のプリントの直しを、終えた人から掲示板に貼っていきます。
個々人の成長の跡が確認できます。 11月4日 6年生
朝の学習の様子です。
タイピングの練習を行っていました。 上達が早く感じます。 11月4日 1年生
国語
説明文の基本的な学習となる、 「いろいろな ふね」 を学習しています。 筆者が伝えたいことを理解していく過程を大切にしていきます。 一文ずつ、順番に読んでいます。 11月4日 5年生
朝の会です。
あいさつの後、体幹などを整えるトレーニングをしています。 その後、日直の「心のひとことスピーチ」を行いました。 11月2日 2年生
国語
めあては「どうぶつのひみつをしらべてしょうかいしよう。」です。 順番にモニターの横に来て自分のまとめたポスターを見せ、説明しています。 説明後、質問コーナーとなります。 11月2日 5年生
音楽の授業で、
『Believe』を、教室の外で、個々人がタブレットの伴奏に合わせて練習していました。 スピードを調節しながらゆっくりと歌詞を覚えながら練習している児童もいました。 11月2日 3年生
国語
『モチモチの木』です。 国語辞典で黒板に書き出された調べたい言葉をみんなで調べます。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |