最新更新日:2024/11/22
本日:count up34
昨日:148
総数:96926
子どもが選び、子どもが決め、子どもと創る学校をめざして

本日は、1学期終業式!

本日、無事に氷室小学校1学期終業式を迎えることができました。
一年生は、初めての終業式。放送ではありましたが、姿勢良く座って、校長先生の話をしっかり聞いていました。
保護者の皆様におかれましては、今学期も本校学校教育にご理解ご協力を賜りありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症拡大の状況の中で、日常の生活が当たり前ではないことを実感している日々でありますが、手洗い励行やマスクの着用など、子どもたちの感染症対策も大きな効果となっていました。
少し長い夏休みに入りますが、子どもたちをはじめ、保護者の皆様におかれましても、お身体ご自愛くださいますようお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生:図工 勾玉づくり

6年生の図工、勾玉作りの仕上げの様子です。
これまで数時間かけて、ていねいに削ってきました。
今日は、耐水ペーパーで最後の仕上げを行いました。
これで手触りはもう宝石です。
素晴らしい宝物ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生:1学期最後の鉄棒テスト!

3年生の体育:鉄棒の様子です。
1学期の間、逆上がりと足掛け周りの練習をしてきた子たちにとって、試練の日がやってきました。
逆上がりのテスト…当日の直前まで一生懸命に練習していました。
長い夏休みに入ります。できなかったことに一生懸命取り組んで、できるようになる体験を一つでも多く積み重ねてほしいと思います。
みんな、がんばれ!
画像1 画像1 画像2 画像2

おはよう運動中です

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はおはよう運動を実施してます。
友達や先生意外にも知ってる人やお世話になってる方などにいつも挨拶できるといいですね。

4年生:社会科の授業の様子です。

4年生の社会では、地理の学習をしています。
これまで地図帳で調べていた学習が、タブレットを使ってマップのアプリを使って調べていました。
地図では平面だった情報が、アプリでは立体的に視覚で捉えられることも有効な使い方ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生:家庭科の様子です。

5年生の家庭科では、裁縫に取り組んでいます。
玉結び、なみ縫い、玉留め、ボタン付けなどを経験し、自分で考えた小物入れを手縫いで作成しています。
ティッシュ入れや眼鏡ケースなど、個々が考えた素晴らしい作品が仕上がっています。
「お母さんにプレゼントする」と言っている子もいて、涙が出ました…。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生:ねんどで作ろう!

1年生は、図工と生活の時間を中心に粘土で造形活動をしています。
最初は丸くしたり、切ったりしかできなかった1年生でしたが、今は頭の中のイメージを形にすることができるようになっている子も増えてきました。
便利なツールが増えてきても、必要なのは想像力です。これは、経験でしか養われないものであり、幼少期にはとても大切な活動です。
様々な物に触れたり、実際に見る機会をたくさん経験させてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生:モーターカーづくりの様子です

4年生の図工では、創作活動として、理科の実験で活用したモーターカーを装飾して作品に仕上げます。
理科では、電池の直列と並列繋ぎの違いを確認したり、モーターを動かす実験をしましたが、教材をさらに活用していきます。
どんな作品になるのでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生:浮いて待て!の授業

6年生では、着衣水泳の予定をしておりましたが、蔓延防止対策の延長による大阪モデルレッドステージにより、水泳授業が全面中止となりました。
しかし、安全教育は待ったなしです。
学校では、水難事故防止教育として、外部ボランティア団体に依頼し、スライドによる学習と、デモンストレーションを交えた実演学習を実施していただきました。
水の怖さを学ぶとともに、いざというときの命の守り方について多くのことを学びました。
今回は、知識としての体験となりましたが、実際にはこのようなことがないことを祈るばかりです…。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生:リコーダーの学習の様子

全ての学年ですが、リコーダーの学習は飛沫防止の観点から感染対策として実施することができません。
本日は、6年生の音楽で「メヌエット」に取り組んでいました。
音階を声に出して、鼻歌でメロディを取りながら、運指の練習をしていました。
なんだかリコーダーも音が出せずに悲しそうな感じがしました…。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生:あらすじを作ろう

3年生の国語かでは、物語文を読んで、あらすじを作成する学習に取り組んでいます。
タブレットのアプリ「ロイロノート」を活用して、一枚一枚スライドを作成し、物語が進むごとにあらすじを作成していきます。
登場人物や、物語の要旨をうまくまとめながら作ることがポイントです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のいきいきはドッジボールでした。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体育館でドッジボールをしました。
楽しそうでしょ。

6年生:校外学習続報

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺を見学し、オリエンテーリングも無事に終えました。
梅雨時期の暑さはありますが、今のところ雨もなく行程通り過ごすことができました。
この後、平城宮跡にバスで向かいます。

6年生:校外学習に出発しました。

画像1 画像1
6年生は、校外学習で奈良へと向かい出発しました。
今の所、雨も降らず順調な行程です。

4年生の校外学習です

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は校外学習に来てます。
朝の雨でお昼は外で食べられませんでしたが
楽しい校外学習でした。
すいきんちかもく…
覚えたかな。

5年生:国語の授業「シンキングツールを使って」

5年生、国語の授業の様子です。
2社の新聞記事を見比べて、着目点やどう言った工夫がされているのか、また、どういった意図で記事が書かれているのかを学んでいました。
シンキングツールでは、それぞれの良さを捉えることや、共通の良さなどを視覚的にまとめることで、思考が整理されていく様子が見られます。
これを、話し合いながらまとめていくことにツールとしての良さが見えます。
ICTによって、子どもたちの学び方が変化しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生:校外学習に出発しました!

4年生が校外学習に出発しました!
あいにくの雨での出発になりましたが、到着するころには雨が上がってくれていることを祈ります。
朝早くから作ってくれたお弁当、外で食べれると良いですね。
たくさん勉強してきてくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生:全国体力テストの振り返りの様子です。

今年度、5年生が全国体力テストを実施しました。
これまで、文部科学省の通知により、全国の5年生が体力テストを実施してまいりましたが、新型コロナウイルスの影響を受け、昨年度は未実施となっておりました。
新型ウイルス感染症拡大により、子どもたちの運動の機会が大きく減少し、学校としても子どもたちの体力の低下を危惧しているところです。
分析に基づき、氷室小学校の体力向上に取り組んでまいりたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生:体育の振り返り

4年生の体育の振り返りの様子です。
マット運動では、リズムに合わせて振り付け(技)を自分たちで考え、班で合わせるとともに、クラス全員で合わせていました。
動画で撮ったものを見ながら、個人の反省、班の反省など、動画で観ることで、客観的に見て反省することができます。
タブレット(ICT)を使った効果的な学習で深めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年度多言語進路ガイダンスについて(枚方市教育委員会よりお知らせ)

枚方市教育委員会より、お知らせがありましたのでお伝えします。

令和3年度多言語進路ガイダンスについて、ご案内いたします。
多言語でのご案内をお求めになられる方がおられましたら、氷室小学校(教頭)までお問い合わせください。

https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/16 歯科検診(全学級)

学校からのお知らせ

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244