最新更新日:2024/11/29
本日:count up41
昨日:89
総数:208125
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

ICTの効果的な活用(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)6年生、音楽専科の授業。教科書に載っているページを写真に撮って編集し、パズルのように8拍のリズムを作れるようにしています。

(中)4年生、理科専科の授業。秋の生き物探し。「トカゲを発見!」

(下)6年生、団体演技練習の振り返りを行いました。タイピングのスピードが、かなり早くなりました。

ハイブリッド型授業 継続中(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)4年生、外国語専科の授業。JTE(英語指導助手)の先生と一緒に授業を行っています。
「Do you have a pencil」「Yes.I do.」

(中)6年生、道徳の授業。オンライン授業の児童も自分の考えを発表しています。

(下)6年生、国語の授業。
「大好きなおとうはどんな人?」
本文中の言葉を大事にしながら、自分の考えを発表しています。

学校の様子(9月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、ダンスがどんどん上手くなっています!

4年生、新しいダンス動画をロイロノートで送りましたので、おうちでも練習してね!

学校の様子 その3(9月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も団体演技の練習、頑張っています!
先生の見本動画をもとに、おうちや20分休みの時間も使って、練習に励んでいます。
5時間目は体育館でグループに分かれて、6時間目は運動場で「唐船ドーイ(とーしんドーイ)」の曲で踊りました!

学校の様子 その2(9月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も教室で、運動会の団体演技の練習をしています!

学校の様子(9月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の授業。円の面積の求め方を発表しています。

1年生の道徳の授業。自分にできるおうちでの仕事を考えさせ、実践意欲を高めています。

4年生の教室。国語の単元計画を教室に大きく示しています。毎時間、つけたい力を明確にした授業に挑んでいます。

想像を広げて読み、気持ちを音読であらわす

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業では、音読発表会に取り組んでいます。この単元に入る前に、子どもたちと共に学習計画を立てました。

【ゴール】
音読発表会を大成功させるために、想像を広げて読めるようになる。
【それができるようになると】
・絵のない本を読む時、楽しくなる。
・好きな本を紹介する時、役立つ。
・何か本を選ぶ時、役立つ。

この単元で『つけたい力』は何なのか。
この勉強をしたら、自分はどうなるのか。
学ぶ目的や意義を子どもたちに考えさせてから、授業に臨んでいます。

子どもたちは、やる気満々です!
【学力】は『やる気』です!

クラブ活動(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6時間目、クラブ活動を行いました。
担当の先生たちも子どもたちと一緒になって、踊ったり、走ったり、勝負したりと取り組んでいます。

学校の様子(9月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大塚食品から寄贈された「MATCH」を嬉しそうにもらっています。

3年生音楽専科の授業。リコーダーを吹くことはできませんが、指づかいを練習しています。

6年生、子どもたち同士で教室でもダンスの練習をしています。

6年生教え合って練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、担任主導ではなく、子どもたち同士で運動会の団体演技の練習を行っています。

6年生 団体演技の動画配信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、運動会の団体演技の見本動画をもとに、子どもたちで教え合いながら練習に励んでいます。

オンライン児童朝会(9月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、児童会のメンバー中心に、オンライン児童朝会を行いました。
児童会メンバーが考えてくれた「元気が出る言葉」を発表してくれました。
校長先生からは、大塚食品から寄贈された飲料水「MATCH ミネラルライチ味」の紹介がありました。

今年度の運動会について(9月13日)

【緊急事態宣言の延長に伴う今後の教育活動について】
枚方市教育委員会ブログより
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...
↑クリック

上記の方針を踏まえた上で、大阪府のコロナ新規感染者数の減少傾向が続いていることから、保護者の参観人数は【2名】といたします。
(ただし、感染状況次第で変更する場合があります。)

詳細については、本日プリントを配付しておりますので、ご確認ください。
「運動会」の実施について
↑クリックすれば、見ることができます。

各クラスのclassroomでも配信いたします。

『クラス会議』〜子どもが自分たちでクラスを変えていく!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの期間、上越教育大学の「赤坂真二教授」を講師にお招きし、新潟県からの『学級経営研修』をオンラインで受講しました。
その研修の中で実践例の1つとして、『クラス会議』を紹介していただきました。
・子ども同士がつながり始め、クラスがまとまる!
・クラスにあたたかい雰囲気が生まれ、授業も落ち着いて受けるようになる!
・子どもがどんどん自分の頭で考え、問題を解決し始める!
・孤独やグループ化も解消!
・教師と子どもの関係もよくなる!

先頭を切って、2年1組の小野田先生が「クラス会議」に取り組んでいます。
◆輪になる
◆「いい気分・感謝・ほめ言葉」の発表
上記2つを毎回の基本に、議題を決めて話し合いを進めます。

2年1組では、
「クラスのすてきな人は、○○さんです。△△ことをしてくれました。□□な気持ち!」
と、ぬいぐるみが自分に回ってきたら発表していました。

学級経営が充実し、学習集団が高まることによって、今年度さだ小の授業改善のテーマの1つである「協働的な学び」の質がさらに向上すると考えています。
今の子どもたちに求められている【学力】とは何なのか。
その新しい学力観の大きな柱に『協働的な問題解決能力』があると考えています。
仲間を作り、困っている仲間を助け、仲間と共に、【幸せな人生を創造する力】を育成していきたいと思います。

3年生 団体演技の動画配信&運動場での練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生もおうちで運動会の団体演技の練習ができるように、ロイロノートを通じて見本動画を配信しました。
本日の運動場での練習では、前後左右2メートルのディスタンスをとって、練習しています。
3年生も張り切ってがんばっています!

1年生 おうちでもダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の児童は、先生の見本動画をもとに、おうちでも運動会のダンスを練習しています。
おうちでのダンス練習の様子をロイロノートを通じて提出してくれている児童もいます。
運動会に向かって、練習がんばろうね!

新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを止めない」ための取組の延長について

枚方市教育委員会から、以下のお知らせがありました。
よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを止めない」ための取組の延長について
↑クリック

運動会の団体演技練習中(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、4年生、5年生、6年生です。
6年生は自分たちで教え合いながら、練習しています。

運動会の団体演技練習中(9月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の団体演技の練習に取り組んでいます。
ディスタンスをとって練習しています。
今は振り付けを覚える段階で、運動量が少ないので、マスクをつけて行っています。
写真は上から、1年生、2年生、3年生です。

「元気が出る言葉」

画像1 画像1
児童会の委員会の子どもたちが、みんなを励まそうと「元気が出る言葉」を考えて、大廊下に掲示してくれました。
子どもらしい素直な気持ちが表現されています。

「コロナに負けず楽しもう!!」
「今こそみんなで協力して楽しく笑顔ですごそう。Happy」
「楽しむことが一番!」
「みんなで日常を取りもどそう!!」
「協力して感染対策!またみんなと会える日まで」
「コロナと共に楽しい未来」
「こんな時こそがんばって乗りきろう」
「こんな時こそ助け合ってのりこえよう!」
「笑い声をとりもどそう!」
「つらい日々に笑顔を!」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600