最新更新日:2024/11/26
本日:count up108
昨日:106
総数:142490
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

3年生 外国語活動 What color do you like?

 3年生は、外国語活動で、どんな色が好きかをお互いに問いかける時の英語の聞き方や色の英語について学習して、活用していました。色の名前もたくさん覚えられていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 跳び箱運動

 2年生の体育では、跳び箱運動で開脚跳びのテストでした。しっかり前の方にパーで手をついて、とびこえて、着地もピタッと止められるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作 板を使った掲示板作り

 5年生は、板にデザインした絵を描いて、その形に合わせて電動糸鋸で切って作る掲示板作りに取り組んでいました。丁寧に絵の具で色を塗り、輪郭に合わせて切っていました。自分だけのオリジナルなものができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年、高学年共に タブレットを有効に活用

 低学年では、少しずつ使い方に慣れていけるように様々な使い方に触れさせています。また、高学年では、既に教科の中で、その教科に合わせた使い方を工夫しながら、活用しています。写真は、1年生と6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 手作りリュックサック

 6年生は、家庭科で、修学旅行に使用する予定のリュックサック作りに励んでいます。
型紙を取り、仮縫いをして、ミシンで縫い上げる工程を、真剣に取り組んでいました。丈夫で使いやすいものに仕上げてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 暴力を使わないコミュニケーションについての出前授業 2

 子ども達ひとり一人の心や権利をお互いに大切にする観点からも、どのように接すればいいのかを、いろんな場面を想定して考えるというのも、必要なことですね。この授業をきっかけに、自分でもじっくり考える機会になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作 宇宙遊泳 2

 まさに無重力だけに、いろんな向きで浮かんでいるのが、観ていても楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作 宇宙遊泳 1

 紺色の画用紙を宇宙に見立ててアルミ箔で宇宙服を作りました。本当に、宇宙遊泳しているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 暴力を使わないコミュニケーションについての出前授業

 本日(10/12)4年生では、クラスごとにDV予防教育「暴力を使わないコミュニケーション教育」についての出前授業をしていただきました。午前中は、3,4時間目に2組、5,6時間目に1組、そして、放課後は、教職員向けの研修も実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 手作りエプロン

 5年生のエプロン作りも少しづつ進み、ミシンで周囲を縫い始めています。ミシンも少しづつ使い慣れてきたかなという感じですね。最後の仕上げまで、もうひと頑張りですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 3クラスの折り紙で作ったハローウィンの飾り

各学級では、タブレットの折り方を見ながら、手分けして1年生みんなでハローウィンの飾りを折りました。中々上手に折れてますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「聴いて 考えて つなぐ」ための掲示(高学年)

 6年間かけて系統的に力を伸ばせるように、全学年で、学年の発達段階に応じて提示しています。
画像1 画像1

生きる力を育む系統的なステップ表の掲示(低学年)

 本校では、学級の中で学ぶために必要な「聴いて 考えて つなぐ」ことのできる生きる力を育む取組をしています。
 1年生から6年生まで、系統的にこの3つの力を伸ばせるように、教室にも掲示して、常日頃から意識して取り組めるようにしています。下の写真は、その掲示されている物になります。日々取り組むことで、個々の児童が、少しでも伸びていけるようになるために一つの指標でもあります。(上から1年生、2年生、3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 アウトドアスクールに向けて最終準備

 5年生は、いよいよ今週末にアウトドアスクールを控えて、体育館で学年集会をして、キャンプファイヤーの練習など、様々な準備をしていました。爽やかな秋空の下で、無事に行けることを願いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会に向けて メモリアル種目練習

 体育館では、5年生がアウトドアスクールの準備、運動場では、6年生が嵐の「カイト」に合わせて、運動会のメモリアル種目やリレーの練習をしていました。準備も本番も、怪我無く無事にやり遂げられるように準備や練習を頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 校区の公園探検3 お帰り編

 公園でたっぷり遊んだ後は、一人一人消毒をして、行きとは違う道を通って帰りました。
とても急な坂道でしたが、ちゃんと並んで最後まで帰ることができました。学校につく手前で、雨粒がポタポタと落ちてきたので、ぎりぎりセーフでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 校区の公園探検2公園で遊び編

 いつも身近でみんながよく遊びに行く翠香園ふれあい公園に行きました。みんな元気いっぱいに走り回ったり、遊具で楽しんだり、秋の生き物や葉っぱを探している人もいましたね。中には、アゲハチョウを見つけている人もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 校区の公園に行こう!翠香園ふれあい公園1.行き

 緊急事態宣言も解除となり、ようやく屋外へと足を延ばすことができるようになりました。1年生は、その第一弾として、校区一大きい翠香園ふれあい公園に、探検に行きました。
最初と最後は、しっかりと手指消毒をして、広場や公園の遊具で楽しく遊びました。
 その行くときも帰る時も、みんなルールを守り、歩道側を並んで歩くことができました。
遠足に向けていい練習になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝の会で折鶴の折り方を練習

 6年生は、11月の修学旅行に向けて、全学年で折鶴を折ってもらうために、教えないといけないために、朝の時間から、自分達で折る練習に励んでいました。しっかり教えるためには、自分がしっかり折れないと始まりませんものね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(10/11)の朝の会の様子

それぞれの学級では、朝の会で日直が前に出てお話をしていました。一週間の始まりがって大切ですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433