最新更新日:2024/11/22
本日:count up8
昨日:56
総数:291107
まずは、この3つから…  「時を守り、場を清め、礼を正す」 教育学者 森信三

2年生1、2組(女子)、保健体育「新体力テスト」をおこないました!

体育館で20mシャトルラン(往復持久走)をおこないました。二人組になり走者と記録者を決め、走者は電子音に合わせて20mを走り、記録者はその回数を記録します。14歳女子の平均値は59.35回ですが、80回以上走った子どもがおり、クラス全員から「頑張れ!」と声援がとんでいました。
画像1 画像1

短期の臨時休業におけるICT機器を活用した学校の取組について

「短期の臨時休業におけるICT機器を活用した学校の取組について」につきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ 短期の臨時休業におけるICT機器を活用した学校の取組について

重要 緊急事態宣言発出に伴う対応【4月23日】

「緊急事態宣言発出に伴う対応【4月23日】」につきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031093.html

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

枚方市教育委員会からのお知らせ「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」につきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

3年2組、3時限目は理科です!

生物について、2年生までの復習をしました。まず、提示された複数の画像を「動物」と「植物」に仕分けし、その違いについて一人一人が考え全体に発表しました。子どもたちからは、「細胞膜があるかないか」「光合成をするかしないか」「葉緑体があるかないか」などの意見がありました。
画像1 画像1

感嘆符 楽しい子育て全国キャンペーンについて

「楽しい子育て全国キャンペーン」〜親子で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ〜三行詩募集のご案内につきましてはこちらをご覧ください。
 ⇒ 楽しい子育て全国キャンペーンについて

PTAの引き継ぎがありました。

PTA本部及び常任委員のみなさんが集まり、引き継ぎがおこなわれました。マスクの着用、手指消毒、換気、各教室を利用して分散するかたちでソーシャルディスタンスを確保するなど、感染予防対策を徹底した上でおこなわれました。感染予防対策へのご配慮と、休日にもかかわらず、子どもたちのためにお集まりいただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組、6時限目は数学です!

トランプを活用して絶対値の学習をしました。神経衰弱の要領でトランプを3枚までめくり、表向きのトランプの数の合計がグループで決めた数(絶対値)になればトランプをとることができます。取ったトランプの枚数が得点になるため、子どもたちは楽しく、かつ真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

3年4組、1時限目は英語。3年3組、5時限目は理科です!

3年4組英語では、「ある動作をどれくらいし続けているのかを聞くことができる」をめあてに授業が展開されました。「彼は長い間サッカーをしています」を英語に変換し、それを疑問文に変えたりしてペアで確認しました。3年3組理科では、植物とは?動物とは?生物とは?の質問に自分なりの回答を考え、4人班で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年6組、3時限目は国語です!

『握手』(井上ひさし)において、「先生は重い病気に…儀式なのですねと、私が言えなかったのはなぜですか。また、そのような「私」についてそう考えますか。」などの質問について、自分の考えをノートにまとめ、その考えを2人以上から納得してもらいサインをもらうといった授業です。子どもたちは、全員がサインをもらえるよう協力して取り組んでいました。
画像1 画像1

2年6組、1時限目は数学。2年5組2時限目も数学です!

復習ドリルをおこなった後、「式の値の計算ができる」をめあてに授業が展開されました。子どもたちは、「代入」の意味や「分配法則」を確認しながら、まずは、個人で問題を解き、次に、4人班で学び合いをしていました。どちらのクラスも班員全員で問題に一生懸命に取り組んでいました。(画像は上から2年6組、2年5組です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年3組、3時限目は英語です!

「ヘボン式ローマ字で注意すべき点を3つ覚えることができる」をめあてに授業が展開され、子どもたちは、小さい(つ)は次の文字を重ねるなどの約束に則って、日本語をローマ字に変換してワークシートに記入していました。また、教室で使う英語に慣れることを目的にペアで1分間、互いにコミュニケーションしました。
画像1 画像1

1年5組、1時限目は技術。2年1組、2時限目は音楽です!

1年5組技術家庭科(技術分野)では、ガイダンスの後、より便利に、より安全に、社会的ニーズにより電化製品が進化したことについて学びました。2年1組音楽では、「夏の思い出」の楽譜で「反復の仕方に関するもの」の記号を学んだ後、「風の通り道」をリコーダーの演奏はせず、指の動きだけを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 進路選択支援相談窓口のご案内について

進路選択支援相談窓口のご案内につきましてはこちらをご覧ください。
⇒ 進路選択支援相談窓口のご案内

3年5組、3時限目は社会です!

「ロシア革命が世界に与えた影響を考える」をめあてに授業が展開されました。まとめでは、「ロシア革命は当時の欧米諸国にどのような影響を与えたのか」の問いに対して、自分の考えをワークシートに記入し、ペアで共有したのち、クラス全体に発表しました。中には、「国が大きくなったので、目が離せない存在となった」などの意見がありました。
画像1 画像1

2年4組、3時限目は国語です!

まず、子どもたちは4分間、漢字プリントに取り組みました。中には、既習の漢字があることに気付き、先生に伝える子どももいました。次に、「誰が主人公なのか考えよう」をめあてに授業が展開され、子どもたちは、登場人物の言動がわかる部分を抜き出し、そこから登場人物の心情を推測し、ペアで発表しあいました。
画像1 画像1

クラブ紹介ポスター

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、クラブ仮入部ができなくなってしまい、とても残念です。
今週の水曜日には、クラブ集会があり、本入部となります。
2・3年生が1年生のために作ったクラブ紹介ポスターは、管理棟1階の掲示板に掲示してあります。
これだけでなく、ほかにも校内のいろんな場所に貼ってあります。
興味のあるクラブのポスターをぜひ探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「津田ふれあい地域教育協議会」の会議がありました。

画像1 画像1
4月18日(日)「津田ふれあい地域教育協議会」の役員のみなさんが集まり、今年度実施する事業などについて話し合いました。シチズンシップ教育を基盤に、このコロナ禍において何ができるか、例年実施している「クリーン津田大作戦」をどのようなかたちでおこなうのか、など、コロナ禍だからこそできることを他の地域教育協議会で実施されている事業を参考にしながら考えました。休日にもかかわらず、子どもたち及び地域活動活性化のために活動いただきありがとうございました。

PTA常任委員選出について

画像1 画像1
4月17日(土)、PTA常任委員選出のための抽選を教頭先生立ち合いのもとおこないました。結果は後日お知らせします。休日にもかかわらず、PTA本部のみなさんありがとうございました。

緊急 今後の教育活動等について(お知らせ)

「今後の教育活動について(お知らせ)」はこちらをご覧ください。
⇒ 今後の教育活動等について(お知らせ)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

枚方市立津田中学校
〒573-0121
住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1
TEL:050-7102-9200
FAX:072-858-8132