最新更新日:2024/11/29
本日:count up14
昨日:93
総数:142825
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

タブレットドリルのサーバーメンテナンスのため一時停止のお知らせ

 いつもお世話になります。
本日、東京書籍より本日情報提供がありました。
サーバ-メンテナンスによって、以下の日時で一定の時間タブレットドリルが使用できなくなりますので、ご注意ください。

9月21日(火)20:00〜24:00

 以上、よろしくお願いいたします。

3年生から手作り新聞が届きました!作文も読みました。

 本日(9/17)の昼休みに嬉しい届け物がありました。なんと3年生から手作りの新聞が校長室に届きました。内容も盛りだくさんで、なぞなぞや漫画、ニュースや問題など、バラエティーに富んでおり、3年生にしてはとても素晴らしい内容で、楽しく読ませていただきました。こういう自主的な活動も大歓迎です。この新聞は、クラスの係活動(会社)で作ったそうですが、これからも新聞作り、続けてほしいですね。
 先日は、3年生から6年生の漢字をテーマに思いを伝える作文コンクールへの挑戦作品を読ませてもらったのですが、とても面白い作品があり楽しめました。さだ東小からの賞も作る予定ですので、お楽しみに。
画像1 画像1

アイデアいっぱいの掲示物に感心!

 委員会活動で作成した「ろうかを走らない」という呼びかけを込めたポスターが掲示されています。今回は、コンテストで賞も発表されたので、いくつかの受賞作を掲載します。今後も、廊下をみんなが走らないようにしてほしですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

台風14号接近に伴う注意をお願いします。

 数日前は本日(9/17)に台風14号が登校中に影響があるかもしれないということで、急に下校時の調査を実施したにもかかわりませず、迅速なご対応に感謝申し上げます。
 今の現状を調べますと、本日登校中の警報発令の可能性は低いことから、本日の下校は通常通りですので、よろしくお願いします。
 ただ、一定の台風の勢力を保ったまま近畿を通過する可能性があるため、今晩から明日の朝にかけて、風雨が強まる恐れがありますので、子供達も含めくれぐれもご注意ください。

6年生 アルバム用 写真撮影(個人ポートレイト)

画像1 画像1
 6年生は、これまでにクラブ活動や委員会活動などの撮影をしてきましたが、この日は、個人の写真撮影です。一人ずつ最高の笑顔で撮影できるといいですね。なにしろアルバムにずっと残るのですから。写真は撮影場所となる学年室の仮スタジオです。

2年生 生活科 タブレットで自分の名前や学校名を書く

 2年生では、少しずつ自分でタブレットを使って活用できるように、タブレットドリルに取りんだり、キーボード練習で場所を覚えたりしています。この日は、自分の名前や学校名を自分で打ち込めるように練習しました。
画像1 画像1

5年生 算数専科 奇数と偶数の学習

 5年生の算数専科では、パックにきっちり入る数は?という問いを使って、奇数と偶数についての学習をしていました。簡単なようで、ちゃんと理解しておかないと困る大切な要素ですね。しっかりノートにもかけていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽 リズムアンサンブルを作ろう!

 4年生の音楽では、いくつかの決まったリズムを組み合わせて、リズムアンサンブル作りに挑戦していました。どういう風に組み合わせると、いい感じに聞こえるか、リズムを取りながら考えていました。音楽的な感覚が磨かれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 かけ算のひっ算(1) 2桁×1桁の計算方法

 3年生の算数では、かけ算のひっ算(1)の学習でした。正方形の一辺が16cmの正方形の周りの長さを求める問題を通して、2桁×1桁のかけ算をひっ算で計算する方法に取り組んでいました。ちょっと手間がかかるけど、間違えずに正確に求めるためには、ひっ算はとても大切な計算方法だけに、しっかりと身に付けてほしいですね。
画像1 画像1

1年生 算数 時計をみて、何時何分?

 1年生の算数では、アナログ時計(長針と短針の針が動く時計)を使って、何時何分かを読んだり、逆に、その時間を時計で表したりして、時計を見て何時何分かを学習していました。長い針と短い針の役目や、数字が何時や何分をどう表すかが、簡単そうで難しいですね。お家でも、アナログ時計を置いていただいて、普段から時計で何時何分かを見るようにしていただけると、定着も早くなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 ことばあそびをたのしもう

 1年生では、「たべもの」という題の詩を読んで、ことばあそびを楽しもうという国語の学習でした。楽しむ前に、その食べ物が、どんな食べ物かを聞いている所でしたが、知らない食べ物がいっぱいあって、それをイメージするのが大変そうでしたね。先生が絵を描いて伝えたり、知ってる子にお話ししてもらいながらイメージしていました。最後は、楽しく読めてるといいのですが。いかに、普段からいろいろな体験をしておくことが大事かを、感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会と国語

 1組では、国語の物語文の続き、2組は社会で歴史の学習に取り組んでいました。昨日の係活動の疲れも見せずに、最高学年としての1年をしっかりがんばって取り組めているのが頼もしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 算数 大きい数のひっ算のしかた

 2年生は、算数で、大きい数のひっ算の仕方についての学習です。二桁のたし算や引き算もひっ算を使うと、まちがえずに正しく計算できます。しっかり身に付けてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図画工作 牛乳パックでパクパク人形を作ろう!

 1年生では、牛乳パックを使ってのパクパク人形作りに取り組んでいました。この日は、その人形の顔の部分を描いていました。どの顔もニッコリ笑顔でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 運動会練習 80m走(セパレートコース)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、運動会で80mのセパレートコースを走ります。自分のコースを最後まで全力で自己新目指して走りぬいてほしいですね。この日の練習でもしっかり最後まで全力で走れていました。

運動会 全体練習1−3

画像1 画像1 画像2 画像2
 整理体操・閉会式の練習も、集中して最後までできました。

運動会 全体練習1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備体操・整理体操も、しっかりと体をほぐせていましたね。

運動会 全体練習1 開会式・準備体操・整理体操・閉会式・児童席

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(9/16)の1時間目は、さわやかな晴れ間の漏れる中で、久しぶりに運動場にみんな揃って、運動会の練習を行いました。みんな、話をよく聞いて行動できたので、気持ちよくスムーズに予定より早く進めることができました。本番に向けて、今できることを精一杯やって、心と体を磨いてほしいですね。
 お家で頑張っている人たちも、今自分のできることをコツコツと続けて心を磨いていきましょね。

5年生 総合的な学習の時間 バケツ稲の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、社会科と総合的な学習の時間のコラボ活動として、バケツで稲を育てています。稲穂も出始めたので、スズメにエキスを吸い取られないように、カスミ網をかけました。しっかり稲を刈れて収穫できることを願います。

運動会係会議1-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラカード係(3年1組教室→運動場)決勝係(4年1組教室)進行・体操係(運動場)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/23 枚方市小学生駅伝競走大会(中止⇒校内記録会24日)

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433