最新更新日:2024/11/26
本日:count up26
昨日:163
総数:222694
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

4年生になったら・・・ 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は、3学期になって初めてのクラブ活動でした。そして、3年生にとっては、楽しみにしていたクラブ見学の日でした。(雨が降らなくって、良かった〜。)4年生になると、クラブ活動が始まるので、どんな活動があるのかあらかじめ見学しておきます。

伊加賀小学校には11種類のクラブ活動があるので、かなり見ごたえがあります。子どもたちも「どれにしようかな!?」と毎度悩んでしまいます。写真に写っているのは、ソフトバレー・図工・読書クラブの様子です。見学をすると、高学年のみなさんがとても楽しそうに活動しているので、さらに悩んでしまいます(笑)

卒業まであと・・・ 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時期に6年生の教室に入ると、黒板に必ず貼りだされるものがあります。「卒業まであと○日」と書かれた、カウントダウンカレンダーです。1人1枚ずつ分担して日めくりカレンダーの1ページを作成します。クラスの人数が違うので、全クラス一斉にスタート!とはなりませんでしたが、35人のクラスが今日始まったので、全クラスの黒板に今日カレンダーがそろいました。

毎年、このカレンダーを見ると「あと少しで卒業なんだなぁ…。」と寂しい気持ちになりますが、6年生のみなさんには、伊加賀小学校での1日1日を大切にかみしめながら、楽しく元気に過ごしてほしいなと思います。(下の写真は、3クラスの今日の様子です。)

What's this ? 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語ルームでは、3年生が外国語活動の時間でした。カードにかかれているイラストが本のすき間からチラッ。何の絵がかかれているのかをあてるゲームをしていました。オンライン授業を受けている人も、わかったら手を挙げてすすんでクイズに参戦していました。

次に、TV画面には文房具の写真が。いろいろな角度から写されているので、何の写真なのか意外と難しい。でも、子どもたちはポンポン答えていて「すごい!」と思いました。次は自分でクイズづくり。さあ、友だちに聞いてみよう!“What's this ? ”

ラドレでおはやしづくり 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室では、3年生がバーチャルピアノをタブレットで演奏していました。「ラー、ララー。」この後「ド」「レ」も加わり、せんりつづくりをし始めました。本来なら、リコーダーを使って作曲・演奏するのですが、感染症対策で現在リコーダーの使用を止めています。

この後、バーチャルピアノで作ったみんなのせんりつを組み合わせ、おはやしをつ来る予定です。タブレットをTV画面に向け、オンライン授業を受けている人にもわかりやすく工夫しています。おはやしの完成が楽しみですね♪

こまめな手洗いで感染予防! 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日1月24日(月)から、大阪府は「レッドステージ」になりました。
「身体的距離の確保」「マスク着用」「手洗い」「こまめな換気」など、基本的な感染対策の徹底を改めてお願いいたします。

学校でも日々、感染症対策をしながら過ごしていますが、今週は伊加賀小のみんなが、より安全に過ごすために、保健委員会さんが休み時間に「手洗い」の徹底を呼びかけています。写真を撮りに行くと、みんな恥ずかしがっていましたが、運動場から帰ってくるとみんなすぐに手を洗っていましたよ!伊加賀小のみんなのためにありがとう!!

伊加賀RUN(マラソン週間) 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2月1日(火)の20分休み、全校で「伊加賀RUN」に取り組んでいます。学年を分散させながら、約10分間走るのですが、参加は自由です。今日は2・4年生の番で、前では5年生の体育委員さんたちが時間をはかったり、RUNNERたちに声をかけたりしてくれていました。

今日は雨上がりのくもり空、足元も少し悪い日でしたが、運動場にはやる気のある伊加賀RUNNERたちが集合!!顔を真っ赤にしながら、時間いっぱい走っていました。明日は、3・5年生。何人の子どもたちが集まるのかな?一緒に走ることは…できませんが(笑)一生懸命応援します!!

にっこり笑って! 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午前中の時間を使って、図工室で6年生の卒業アルバム個人写真を撮影しました。私は今までに、何冊も卒業アルバムを見てきましたが、この個人写真については毎度カメラマンさんの腕に感心します。それくらいとっても素敵な笑顔を引き出していただいています。

今日も、図工室で待つ6年生は、ちょっぴり緊張していましたが、友だちとどんなポーズで写ろうか、こそこそと相談している姿がとてもかわいらしかったです。各クラス、個人写真のページにどんな笑顔の花が咲くのか、今から楽しみです♪

新型コロナウイルス感染症拡大による当面の教育活動について 1月21日

↓枚方市教育委員会より

このことについて、新型コロナウイルス感染症の現状に鑑み、本市においては以下のとおり教育活動を取り扱います。

1.教育活動
(1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。
・登校している児童・生徒に対しても、コロナ不安により家庭で学習する児童・生徒に対しても、学びを止めないための取組(ハイブリッド型授業)を実施します。
・学級閉鎖や臨時休業となった児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について  
・府内・府外に関わらず実施しません。 

(3)部活動について
・感染リスクの高い活動は実施しません。
・練習試合や合同練習などは行いません。
・合宿は実施しません。
・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。
・発熱や風邪症状がある場合は部活への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。

(4)授業参観、学級懇談会等について
・保護者が来校しての授業参観は実施しません。
・個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策をこれまで以上に徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

なお、感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。

さあ!駅伝記録会 1月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の「第22回枚方市小学生駅伝競走大会」について、「新型コロナウイルス感染拡大により、大阪モデルがイエローステージになったことなどを鑑み、やむなく中止することとなりました。」の知らせは、子ども達にとってとても残念なお知らせでした。

しかしながら、枚方市教育委員会からの新たなお知らせとして「大会に向けて練習していた児童が広く活躍できる場として、校内記録会を実施する」となった時、子どもたちはいろいろな葛藤を抱えながら、記録会に参加することを選び、練習を重ねて今日!

友だちやお家の人には見てもらえませんでしたが、仲間と先生たちの声援を受け、校内記録会を実施しました。時々雪がちらつく…いや途中は吹雪いていましたが、トライアルに参加の人も駅伝に参加の人も全員がベスト記録を達成!本当に最後まで大変すばらしい走りでした!心の底から大きな拍手を送りたいと思います。

環境について学ぼう! 1月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、4年生の各クラスに、NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議の方々が来られ、環境出前授業をしてくださいました。省エネや自然エネルギー、電気エネルギーについてとてもわかりやすく教えてくださったり、後半は様々なことを体験させてくださったりしました。

説明を聞きながら、タブレットを使って一生懸命メモをとる子どもや写真をとる子ども。また、体験のコーナーでは、エネルギーの仕組みをわかりやすく組み立てたものがたくさんあり、とても楽しそうに活動をしていて、45分があっという間の授業でした。オンライン授業を受けている人たちも、カメラ越しでしたが、積極的に話を聞いていましたよ。

重要 新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について

枚方市教育委員会から「枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応」についてお知らせがありました。下記掲載しております。(Google classroomにも掲載)ご確認ください。

枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について(←こちらをクリック)

【お願い】
○本人だけでなく、ご家族(特に同居の場合)がPCR検査を受けられる場合におかれましても、必ず学校へご連絡ください。
○ご家族(特に同居の場合)がPCR検査を受けられる場合は登校を見合わせて下さい。

※感染が急激に増加していることから、お子さまだけではなく、ご家族(特に同居の場合)の体調が優れない場合においても、あくまでも念のためにではありますが、お子さんの登校を見合わせ様子をみてあげることも視野に入れてください。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

寒さに負けず! 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の午後、新しく作っていたなわとび台が完成し、今日から中庭に登場しました。3学期になり、体育でなわとびに取り組んでいることもあるからか、なわとび人口はとっても多い毎日。当然、休み時間に新しいなわとび台のところに集まるたくさんの子どもたちを発見!

跳び心地を聞いてみると「跳びやすい!」とのこと。新しいなわとび台は4台あります。なかよくゆずり合いながら、思う存分使ってもらえたらと思います。また、新しい技ができるようになったら見せてくださいね♪

オンライン授業を再開しました 1月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、急な連絡にも関わらず各ご家庭におかれましては、ご対応いただきありがとうございました。新型コロナウイルス感染症拡大下における「新型コロナウイルス感染症拡大状況下における子どもたちの学びを止めない」ための取組(詳細は昨日のブログに掲載)が本日より再開いたしました。

今日は、各クラスでタブレットの前でもしっかり学習に向かう子どもたちの姿をのぞき見ることができ、とても嬉しかったです。今後、オンライン授業をお考えの場合は、事前に学校までご相談ください。

重要 「新型コロナウイルス感染症拡大状況下における子どもたちの学びを止めない」ための取組について 1月19日

枚方市教育委員会から「新型コロナウイルス感染症拡大状況下における子どもたちの学びを止めない」ための取組についてお知らせがありました。下記掲載しております。(Google classroomにも掲載)
本校の取組と併せてご確認ください。

「新型コロナウイルス感染症拡大状況下における子どもたちの学びを止めない」(↓それぞれクリックしてご覧ください。)

(1)枚方市教育委員会より

(2)参考資料

(3)本校の取組について

(4)オンライン授業による家庭学習について(再配付)
画像1 画像1

けん玉名人を発見! 1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室から、楽しそうな声が聞こえてきます。そ〜っと後ろの扉から入ったのですが、すぐに「あ!教頭先生!」と見つかってしまいました(笑)入るとすぐに「見て!!」の行列。技を見せてくれる人たちが続々と周りに集まってきました。

「大皿」や「中皿」、中には「とめけん」(玉を垂直に引き上げけん先で受ける)の技を成功させる人もいて大盛り上がり。子どもたちは、時間を惜しんで練習をしていました。また、新しい技ができるようになったらぜひ見せてくださいね!

はく力まんてん! 1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室で、図工の学習をしていました。めあては「はく力のあるきょうりゅうを、紙はん画であらわそう」です。タブレットには、いろいろな種類のきょうりゅうたちが映しだされていました。

子どもたちは、はく力を出すために、頭や体のパーツごとに紙いっぱいにかき表すなどとても工夫しながらかいていました。これから完成まではまだまだ時間がかかりそうですが、どんなきょうりゅうたちができあがるのか、楽しみですね♪

重要 2月の学校行事の変更について

現在、新型コロナウイルスの感染が急速に拡大していることを踏まえ、下記の通り学校行事について変更することを決定たしました。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

【1】2月5日(土)参観授業の中止
○予定通り3時間授業は実施し、2月7日(月)は代休日とします。参観授業はできませんが、動画やオンラインでの授業配信を計画中です。

【2】2月10日(木)入学説明会の動画配信での実施
○集合による説明会は実施せず、動画配信での説明会を行います。詳細については、伊加賀メールご登録後、メールを通じてご案内します。
(お近くに、新1年生のおられるご家庭がございましたら、ぜひお伝えください!)


※新型コロナウイルス感染症が急速に拡大しています!1月11日のブログを再度ご確認ください。

俳句に親しむ 1月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室から大きな拍手が聞こえてきました。気になって入ってみると、何やら1人ずつ発表をしています。国語で学習した俳句を一首ずつ発表しているところでした。

俳句には季語があります。冬の季語をうまく取り入れながら、子どもたちは俳句を作っていました。句を読み上げる前に、どのような様子や気持ちを思いえがきながら作っているのかを説明してくれだので、とてもわかりやすかったです。素敵な俳句がたくさんあり、聞いていてとても良い気持ちになりました♪

給食もおせち料理! 1月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おせち料理のプレゼンの後は、給食でおせち料理を堪能♪今日のこんだては「ぞうに・ぶりの照り焼き・黒豆・ごはん・牛乳」です。神様にお供えしたおもちを入れて、新年の力をいただく「ぞうに」まめに働けるようになる「黒豆」出世魚の「ぶり」など、人々の願いがたくさん込められています。

給食当番の子どもたちは、いつも給食の見本を見たりこんだて表の説明を読んだり、にこにこと調理場へ入っていくのですが、おせち料理よりも3学期2度目の「ラッキーにんじん」が気になっているようでした(笑)そして残念ながら、私の所にはラッキーはおとずれませんでした…。

おせち料理をプレゼン 1月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、グループごとにプレゼンテーションをしていました。テーマは「おせち料理」。栗金とんや紅白なます、田作りやえび、ぶりなど様々なおせち料理について調べたことをKeynoteというアプリを使い、プレゼンを行っていました。

写真やアニメーションを工夫して作られた資料を見ながら、発表を聞くと同時に、Jamboardというアプリを使い、気づきや感想を各グループのホワイトボードで付箋交流しました。子どもたちの付箋を貼る勢いに私はただただ感心しながら見ていました。(先日は、インストールのご協力ありがとうございました!)

また発表後には、プレゼンテーションづくりのコツを教えていただいたのですが、ふと気が付くと、アドバイス内容をロイロノートに自主的にメモしている人を発見!子どもたちのやる気に脱帽です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 クラブ5(6h) 3年クラブ見学 ICTサポート6年
1/27 心PM
1/28 火災避難訓練(雨天2/4(金))
1/31 校内マラソン週間(1月31日〜2月10日)
2/1 児童集会4 銀行振替1

学校だより

お知らせ

枚方市教育委員会より

伊加賀ハンドブック

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066