最新更新日:2024/11/25 | |
本日:2
昨日:68 総数:76834 |
12月20日 2年生
今日の朝の会の様子です。
日替わりの日直のスピーチや、みんな遊びの連絡など、そのやりとりが楽しいです。 12月20日 1年生
国語
自分の好きな本を紹介しています。 好きな理由も発表しています。 12月17日 6年生 小中一貫満喫Day
中学校の生徒会の方々が、来年度の入学のために長尾西中学校の様子や部活動の様子などをオンラインで生配信してくださいました。
生徒会のみなさんの落ち着いたあいさつや説明を聞いて、 児童からは、思わず「かっこいい」などの声が漏れ聞こえてきました。 各小学校の6年生からのあらかじめの質問にも丁寧に答えてくださいました。 ありがとうございました。 12月17日 4年生
算数
「変わり方調べ」の単元です。 伴って変わる二つの数量の関係について、表を用いてその関係をとらえ、式に表すことができるようになるのが目標です。 取り組んでいるのは、正方形の厚紙を図のように並べて階段の形を作ります。20段のときの周りの長さを求める問題です。 12月17日 6年生
名画の鑑賞の時間です。
できれば本物をみて、感じてほしいという思いで、担任の先生が語ってくれています。 絵の写真から、感じることをそれぞれワークシートに表現していきます。 一人一人の受け止め方の違いが、その作品にさらに深みをもたらします。 個々の鑑賞を交流すると、他人の鑑賞に刺激されて、これまでとは別の視点でその作品に接するようになる場合もあります。鑑賞は哲学的思考を磨きます。 12月17日 5年生
国語
「クラスの雰囲気をよくするには」というテーマで、 自分の考えを提案する作文を書いています。 今日は、その取り組みがいよいよ清書の段階に入っています。 『「相手意識」を大切にしよう』と前に貼られた紙に大きく書かれています。 受け手を想像して伝わる表現を意識した時、「清書」が、どれだけ思いやりのある表現となるものなのかを実感していく学びの場です。 12月17日 2年生 読み聞かせを聴くことで得られるもの
おはなしキューピッドさんに来ていただいています。
朗読する方を通して、物語が語りかけてくるものを子どもたちは受け止めます。 子どもたち自身で物語を黙読した場合、書かれている言葉の意味のとらえ方はそれぞれの子どもの経験などによって微妙に違ってきます。わからない語句があり、前へなかなか進めない場合も出てきます。 一方、読み聞かせによって表現される言葉のニュアンスは、きちんと感情表現がなされています。ここに読み聞かせの効用があります。 子どもの頃に聴く読み聞かせは、発話として表現されたその言葉がもつ感情を、実体験に近い表現で学ぶ場でもあります。 このような場を繰り返し経験することも、語彙力や表現力の向上に大変役に立っています。 ボランティアの皆さん、貴重な時間をありがとうございます。 12月17日 3年生
おはなしキューピッドさんの読み聞かせの時間です。
一生懸命に空を飛ぼうとするペンギンが、実は自分が水の中を飛んでいることに気づくお話しでした。 自分の良さに気づくことって素敵だなと感じさせられました。 読み聞かせは、読む人の感動が込められて聴く人の心に届きます。 そんなことを強く感じた時間でした。 12月17日 1年生
お話しキューピッドさんの読み聞かせの時間です。
季節に合わせた題材を選んでくださっています。 お母さんが、赤ちゃんを産んだ時のことをふり返って娘に語るお話しがありました。 子どもたちは、しんと聞いています。 自分の子どもが生まれたときのことを思い出して、胸がきゅんとなりました。 12月16日 6年生
終わりの会の様子です。
日直が「心に残ったひとことスピーチ」をしています。 下の写真は、あいさつ運動の表彰をしているようすです。 表彰時に流れる曲、『見よ、勇者は帰る』のBGMはみんなが歌ってくれていました。 12月16日 4年生
外国語活動です。
学校の場所を道案内できるようになるのが目標です。 前後左右の指示を理解する練習をしています。 12月16日 2年生
図書の時間
借りたい本を探しています。 見つけて、すぐに集中して読んでいる人もいます。 しばらくしたら、読んでいる人のことを考えて、 本を探している人も静かになっていきました。 12月16日 5年生
体育
跳び箱を上手に跳んでいます。 一人一人が自身の課題を意識してがんばっています。 12月16日 3年生
体育
縄跳びです。 二重跳びにも挑戦しています。 12月16日 1年生
体育
ドッジボールをしています。 元気な声が響いています。 12月15日 委員会活動2
放送委員会、朝会・美化委員会、掲示委員会、安全委員会、図書委員会の様子です。
12月15日 委員会活動1
6時間目は4年生以上の学年で委員会活動でした。
後期初めての活動です。 各委員会とも、仕事の内容や役割分担などが相談されていました。 写真上は保健委員会。ポスター作りの様子です。 2番目の写真は体育員会です。このあと体育用具の整理をしました。 下の代表委員会では、3学期の取り組みについて相談していました。 12月15日 2年生
図工
筆遣いを工夫して、大きな木をを描きます。 絵の具の量と水の使い方を説明しています 下は体育です。 最後に体操をしています。 12月15日 6年生
道徳
教材は『お母さんへの手紙』 導入で、命の大切さについて考えています。 児童から、命が大切な理由を聞いているところです。 12月15日 3年生
朝の学習です。
「りゆうをかく」 好きな動物を選び、その理由も含めて書くというワークシートに取り組んでいます。 子どもたちのなかには、 「これたのしい!」との言葉を返してくれる人もいました。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |