最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:241
総数:158326

11月15日(月)授業の様子

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)授業の様子

今日の授業は1年生理科での実験の様子と2年生保健体育男子のアルティメット競技の様子です。アルティメットとはフライングディスクを使ったゴール型のスポーツです。身体接触の禁止やセルフジャッジ制が導入されている「フェアプレイ精神」を育む教材です。生徒たちも楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金)先生たちの研究授業の様子

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金)先生たちの研究授業の様子

授業の後、先生たちの研究会
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金)先生たちの研究授業の様子

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)先生たちの研究授業の様子

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)先生たちの研究授業の様子

今日の午後は2年生だけ残ってもらい、先生たちの研究授業を行いました。研究授業とは生徒の皆さんにわかりやすい授業や達成感を感じる授業にするため、多くの先生たちで研究をする場、学び合う場のことです。授業が終わった後は、授業について様々な意見を出し合い『学校でしかできない「学ぶ喜び」を全ての生徒に」というテーマで話し合います。協力してくれた2年生の生徒の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)SDGs始めました Part 13

サミット実行委員長が英語版ポスターを作成しました。各学年の掲示板に貼っています。
画像1 画像1

11月12日(金)家庭科の授業

1年生家庭科の授業では昔からある裁縫の授業です。まさに持続可能な社会を作るために必要な学びだと思いました。穴の空いた靴下をすぐに捨てるのではなく自分で縫えるようになればいいですね。玉結びが難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(木)生徒会 専門委員会

今日は生徒会 第2回後期専門委員会の日です。写真は保健委員会、図書委員会、美化委員会の様子です。専門委員長や学校司書の先生が今後の取り組みなどの会議を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)1年生『防災学習発表会』

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(木)1年生『防災学習発表会』

11月4日の校外学習で学んだことを班でまとめ、今日はその発表の日です。各クラス内での発表ですが、みんなタブレットを駆使し見事なプレゼンを行いました。天晴れでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

枚方市教育委員会からのお知らせ

令和4年度採用予定「任期付き講師」募集についての締め切りが11月15日(月)となっています。詳しくは右サイドメニュー「枚方市教委ブログへ」からご覧ください。

11月10日(水)SDGs始めました Part12

放課後の枚方市環境部の方々とのオンライン打ち合わせと実行委員会の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水)3年生の授業の様子 その2

3・4組は保健体育です。
女子は、保健分野、男子は、バレーボールのゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(水)3年生授業の様子

修学旅行が終わって初の授業です。
1組は数学で、三平方の定理を学習しています。
2組は理科で作用。反作用の学習です。このあと押し相撲をして反作用を体感していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(水)EDGs始めました Part 10

実行委員と3年生が中心になって進めている「KUZUNISHI SDGs SUMMIT 2021」まで、1週間となりました。校内では毎日、広報部が昼休みの放送で広報活動を行なっています。校外では、FM枚方のスタジオシに出向き市民に向けて広報活動を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水)SDGs始めました Part 11

地域の公民館にもポスターが貼られています。先日、募金で集まったお金をユニセフ協会まで直接届けに行ったグループもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火)2年生道徳の授業 その2

とてもよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火)2年生道徳の授業

2年生の道徳の授業の様子です。
どのクラスもしっかりと意見を交換したり話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

進路通信

学年通信

学校だより

全校一斉の臨時休校措置(新型コロナウイルス感染症対策等)での学び

枚方市立楠葉西中学校
〒573-1122
住所:大阪府枚方市西船橋2-43-1
TEL:050-7102-9225
FAX:072-850-3404