最新更新日:2024/11/25
本日:count up2
昨日:106
総数:142384
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

2年生 3学期 給食の様子

 2年生の3学期初日の給食の様子です。久しぶりで、少し準備に時間がかかりましたが、お正月のお節メニューを味わって静かに食べていましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

11日(火)より3学期も給食開始

 3学期も11日(火)から給食が始まりました。引き続き飛沫防止ガードを各自の机に設置し、静かに黙食を心がけて、給食を食べるようにしていきます。各自の当番の際には、週初めに給食エプロン等の給食当番セットを、各自には給食用ナフキンを毎日忘れずに持たせていただくよう今後もご協力お願いいたします。
 1年生の給食の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度駅伝競走大会は中止決定、代替として校内記録会実施予定

 昨年末より、練習を始め、代表を選考した枚方市小学生駅伝競走大会ですが、オミクロン株等によるコロナウイルス感染状況が府でもイエローステージとなったことを受け、市教委より中止の連絡がありました。その代替措置として、任意参加で各学校の校内記録会をして記録を提出し、記録証を受け取る等の対応がなされることとなりました。
 本校では、練習も始め、メンバーも決定したことから、昨日より練習を再開し、25日(月)に校内での記録会を実施するとともに、予定通り練習して記録会に臨むこととしました。全体での大会は無くなりましたが、10名の代表者の努力の成果として記録を残し、放送集会でもその頑張りを伝えたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道の蛇口が一部自動に!

 本校は、すでに児童用のトイレについては、全ての水道が自動になっており、手を触れずに手を洗うことができますが、廊下に併設の水道については、蛇口のコックを手で回さないと水が出ません。コロナ禍のため、市教委から一部を自動で水が出るものに変更中です。今後、水道の3分の1程度を自動にしていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期 委員会活動2

 放送委員会は、3学期の放送内容についての原稿準備、給食委員会は、給食週間に向けて抵抗力を高める免疫力の高いもの(キノコ類・発酵食品、ビタミン)を周知するポスター作り、児童会は、今後の活動についての振り返りや話合い、そして、何より今も毎朝挨拶運動に取り組んでくれています。そして、4年生の環境委員会も、いくつかのグループに分かれて、学校の校舎内のクモの巣や汚れ取り、外の裏庭の落ち葉拾いなどに取り組んでいました。こういう陰の努力のおかげで、学校の環境が良くなっているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(3学期 1回目)

 3学期も委員会活動が始まりました。4年生以上の高学年が、学校全体のために取組む大切な活動です。この日も、みんな精力的に取り組んでいました。体育委員会は、縄跳び週間で使用する曲に合わせた縄跳びの練習、図書委員会は、学校司書さんと連携し図書の本を調べて本のクイズ作り、保健委員会は、昨日紹介したおみくじを前回作成しましたが、今回も教室の定期的な換気を呼びかける準備に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春掲示案内(図書室・心の相談室)

 図書室入口には、学校司書さん作成の可愛い折り紙飾りの案内掲示が貼られています。また、心の教室相談室の入り口にも、相談員さんと子供達の手作りポスターが貼られて、新春の雰囲気を醸し出してくれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽 リコーダー演奏等

 4年生は、教室より広い音楽室で、机も整備し飛沫防止ガードを付けて、リコーダーの練習などをしました。6年生の卒業に向けての合奏の準備も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 「短歌の面白さを味わおう」

 5年生では、両クラス共に国語の「短歌」の学習に取り組んでいました。五・七・五・七・七の計三十一音で作られた作品を聞いたり、自分で読んだりして、短い日本の文化に触れていました。どんな風に感じたでしょうね。少しずつ面白さも感じていけますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 外国語活動 「What 's this?」

 2組に続き、1組も3時間目に外国語活動を行いました。まずは英語の新年のあいさつを覚え「HAPPY NEW YEAR」、そして、この日は、「What 's this?」「What 's that?」の二つの問いを学びました。遠くと近くでしっかりと使い分けていました。
画像1 画像1

2年2組 体育 マラソン(持久走)

 2年2組のみんなは、寒さに負けず、運動場で、ペアを組んで、マラソンのタイムを計っていました。何周も走るのは大変ですが、走り終わった後は、とても気持ちよさそうでしたね。これからも、寒さに負けず、外で体を動かしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 生活科 「これまでのわたし これからのわたし」

 2年1組では、生活科で、これからのわたしとこれまでのわたしということで、どんなことをインタビューしたいかをみんなで意見を出し合い、考えていました。黒板いっぱいにみんなの意見が出されていました。インタビューするのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬物乱用防止教室 (1組2H、3組3H)

 本日(12日)の2時間目には、1組、3時間目には2組に、本校の薬剤師さんに来ていただき、薬物乱用防止教室(楽物と言われる危険なものを絶対に飲んだりしてはいけないというお話)をしていただきました。特に、薬物は、一度手を出すとなかなか治療が難しいものだけに、話す方も、聞く方も真剣でした。しっかり聞いて、今後も絶対に触れないようにしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 専科算数 「図形の面積の公式」

 5年生の専科算数では、2学期末に学習した図形の面積の公式を復習していました。タブレットを活用しながら、平行四辺形や三角形の面積を、どの公式だったかを確認しながら、当てはめて面積を求めていました。しっかりと頭に入っているかな?どの図形がどの公式か、もう一度思い出してインプットしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 外国語活動 これは何?あれは何?

 3年生の外国語活動は、「これは何?」「あれは何?」という尋ね方を、学んでいました。近くの物は、「これはなに?」遠くのものは「あれはなに?」英語で言うと「What is this?」「What is that?」この違いが分かるように頑張ってほしいですね。
画像1 画像1

5年1組 外国語 「HAPPY NEW YEAR」

 5年生の外国語の授業では、新年一回目ということで「新年のあいさつ」や外国のお正月の様子を映像資料で見ていました。花火が上がると「HAPPY NEW YEAR」という声が響いていました。日本の静かな感じとはまた違う感じですね。皆さんのお正月は、どうだったでしょうか。洋風和風どっちで新年を迎えたでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1,2組でも奴だこの目標カードが、お正月の教室に

 1年1組、2組では、後ろの掲示板に、みんなの書いて色を塗った奴だこが、気持ちよさそうに掲示板の中で飛んでいました。みんなの目標が達成できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年3組 やっこだこの目標カードに頑張ることを書きます。

 1年3組では、奴だこのデザインの目標カードに頑張ることを書いて、きれいに色を塗っていました。思い思いのカラフルな奴さん達ができていました。タコのように目標も叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組も百人一首に挑戦!

 12日(水)の2時間目、4年2組も4人グループの班に分かれて百人一首に挑戦しました。それぞれの机に同じ枚数のひだを配置し、出来るだけたくさんの札をとれるように競います。古くからの日本の文化に触れながら遊ぶのもいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 百人一首に挑戦!

 昨日の12日(水)に、4年1組では、昨年末にPTAから校長サンタ経由でいただいた百人一首を活用して、班ごとに楽しみました。読むのも、聞いて取るのも経験しました。新年にふさわしい日本の調べが教室中に広がりました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433