最新更新日:2024/11/25 | |
本日:2
昨日:106 総数:142384 |
1年生 国語や算数の授業の様子
1年生では、国語の物語の学習や、算数の水のかさの学習に取り組んでいました。主人公の様子をイメージしたり、どっちの入れ物の方がたくさん入るかを考えていました。
2年生 体育 障害物競走の練習
2年生は、合同体育で、久しぶりに障害物競走の練習をしました。23日の本番に向けて進化した走りを見せられるといいですね。
3年生 理科 太陽の動きと影
3年生は、理科の学習で、太陽の動きと影の向きの観察のために、班に分かれての観察をしていました。真ん中に棒を立てて影の長さや向きを調べていました。
5年生 総合的な学習の時間 バケツ稲刈り
5年生は、苗からバケツで育てた稲を刈る日がやってきました。後半は、網にも守ってもらいながら何とか借り入れる所までたどり着きました。少しでも多くのお米が収穫できるといいですね。
1年生 ブラッシング指導(はみがきの出前授業)
3年生に続き、3時間目は1年生も、ブラッシング指導(歯磨きのおはなし)をききました。どれだけ、毎日きちんとはをみがくことが大切か、どんなふうにみがくと虫歯になりにくいかなどを、しんけんに聞いていました。これからのはみがきにつながりますのように。
5年生 学年集会 アウトドアスクールのお話
5年生は、10/7の2時間目、体育館に集まり、学年集会を行いました。内容は、来週にせまってきたアウトドアスクールのお話のためです。しっかりと聞いて、準備万端で元気に行けるようにしたいですね。
3年生 ブラッシング指導の様子
3年生は、10/7の2時間目、歯科衛生士さんに来ていただいて、歯磨き(ブラッシング)のやり方や、大切さを教えていただきました。これをきっかけに、今まで以上にていねいに歯磨きをして、自分の歯を長く健康な歯で保てるようにしたいですね。
6年生 専科算数 円の面積
6年生の専科算数の授業では、円の面積をピザの大きさにかえて、比較し、どれが一番お得かを考える授業でした。同じ広さの箱の中に、様々な大きさの丸いピザ、どれがお得なのでしょうね。
5年生 外国語(英語)Can I do?
5年1組の1時間目は、外国語の授業でした。問いかけたことに答えるという会話文の一つ、「Can you ?」ときき、「Yes,I can.」「No,I can't.」などで答える練習でした。
3年1組 実習生 算数授業 69÷3の計算の仕方
本日(10/6)の2時間目に、3年1組で実習生の研究授業がありました。しっかりと身なりもスーツを着て、気合十分の授業でした。子供たちに負けじと、頑張るぞーと声を上げてのスタートが初々しかったですね。子供達も、一生懸命授業に向き合い、ばっちり45分で練習問題も4問行い、最後は振り返りまで書きました。
1年生 算数 みずのかさくらべ
ペットボトルに入った水について、比べて考える算数の授業です。水の多さを比べるには、どうしたらいいのでしょう。頭をフル回転させて、じっくり考えて取り組んでいました。
4年生 国語や算数の授業
4年生では、国語の物語文を使った授業や算数に取り組んでいました。国語では、黒板いっぱいに、みんなの発言が書かれていました。
2年生 算数 図形の学習
2年生では、図形の学習のじゅぎょうでした。正方形や長方形ってどんな形なのかなど、図形の特徴について見つけていました。
5年生 板を使った工作
5年生は、薄くて平らなベニヤ板に絵の具で思い思いの絵を描いていました。いったい何ができるのでしょうね。自分なりに飾りたくなる作品ができるといいですね。
6年生 算数 円の面積
6年生の算数専科では、実際に円を細かく切り取り、並ベかえるとどんな図形に近くなるかから、公式を導き出す学習でした。まさに、数学の面白いところの一つですね。
3年生 音楽 リコーダー演奏も外で間を取り再開
これまでの緊急事態宣言中は、吹けなかったリコーダーでしたが、教室内では指使いを練習し、外に出て距離を取って、ようやく一緒に吹けました。校舎内に音楽が久しぶりに響いていて心地よい響きでした。
心の相談室の看板10月版完成
毎月、折り紙を使って手作りの入り口看板が、子供たちの手伝いもあり完成しました。今回は、ハローウィンのカボチャと魔法使いかな。
3年1組 実習生 対面授業デビュー
3年1組で先生になるための実習をしている実習生の、今日が対面授業のデビュー日です。先週から、オンラインで2回授業をしましたが、この日の4時間目は、目の前にいる子どもたち相手での授業でした。緊張しながらも、しっかりと話をしていましたね。3年1組の皆もロイロノートで自分の考えを書いたノートを写し、真剣に取り組めていました。
6年生 租税教室(出前授業)税金について
本日(10/5)2.3時間目は、市の税理士さんたちが学校に来て、税金についてのお話を6年生対象にしてくださいました。約46種類程度ある税ですが、これがないとみんなの生活は、激変することや、国家の一年間の予算、また、1千万円は、実際には、どれぐらいの高さかを実感する体験もありました。税金のお世話になってることって、いっぱいあることが良く分かったようです。
感染防止対策グッズの寄贈に感謝 |
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |