最新更新日:2024/11/22 | |
本日:25
昨日:46 総数:139845 |
教育研修担当指導主事来校 9月7日
教育研修担当指導主事2名が来校され、2年生の社会科の授業を参観されました。
1年美術の授業 9月7日
1年5組の美術授業の様子です。
寄木作品の構想。 材料の木を分けたり、並べたり、積んだりと楽しそうに取り組んでいました。 文部科学大臣メッセージ「夏休み後の学校がはじまって、不安や悩みがあるみなさんへ」2年 消火体験 9月6日
4組の体験の様子です。
水消火器を使って消火器の使い方体験です。 1年車いす体験 9月6日
4組の車いす体験の様子です。
2枚目の写真、教員がタブレットを持ち、オンライン中継していました。 車いすに乗る生徒も、車いすを押す生徒も緊張したいたようです。 登校時の手洗い 9月6日
登校して、靴を履き替えた後は、しっかり手を洗ってから教室に行きます。
生徒会 あいさつ運動 9月6日
天気快晴。日差しは強いですが、秋らしい少し涼しい朝です。
生徒会本部の生徒が中庭で、あいさつ運動に取り組んでいました。 生徒会の皆さんご苦労さんです。 ミニ避難訓練 9月3日
大阪880万人訓練に合わせて、ミニ避難訓練を計画していました。あいにく大阪880万人訓練は中止となりましたが、学校独自で行いました。
地震発生を放送で連絡、生徒は素早く身を守る行動をとる(今回は、机の下に隠れ、頭を守る) 写真は、3年生の様子です。放送がわかりにくかったので、素早くとはいきませんでしたが、机の下に隠れ、地震が収まったという放送まで、じっとしていました。 本格的な避難訓練は、9月に予定していましたが、緊急事態宣言が明けてから実施します。 1年 総合的な学習の時間 9月3日
1年生では、バリア体験を行っています。
・白杖体験 ・高齢者体験 ・車いす体験 2年 総合的な学習の時間 9月3日
2年生では、防災に係る体験を行っています。
・止血固定法:身近なもので、止血、骨折時の固定のやり方を知る ・担架体験:棒・服を利用して担架を作り、体験する。 ・心肺蘇生法実習。 ・消火訓練(写真はありません) 登校の様子 9月3日
今日も雨の登校となりました。
天気予報では、来週も天気が悪いようです。 雨の日の登下校じゅうぶん気を付けてください。 タブレットスタンド 9月2日
タブレットスタンドを作ってみました。
ホームセンター売られている2×4材で作成しました。1本1820mmなので、7台作成しました。どこかの教室で見かけると思います。 1年社会科 9月2日
タブレットを活用した課題学習をしています。
生徒は、集中して熱心に取り組んでいました。 2年生 英語の授業 9月2日
オンラインで授業に参加生徒に対応している様子です。
3年大阪府チャレンジテスト 9月2日
3年生大阪府チャレンジテストの様子です。
3年生はテスト続きですが、集中して取り組んでいました。 1,2年生のチャレンジテストは、令和4年1月13日(木)の予定です。 大阪府チャレンジテストのリーフレットは、 https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24765/00385... 登校の様子 9月2日
雨の中の登校。
夜中、早朝に強い雨が降っていたので、生徒の登校が気になったいましたが、生徒達が登校する時間には、小雨になっていました。 2年 消火訓練 9月1日
総合的な学習の時間
水消火器を使った消火訓練の様子です。 オンラインで参加できるよう、様子をタブレットで配信していました。 2年 心肺蘇生法実習 9月1日
総合的な学習の時間
心肺蘇生法講習も様子です。2名の消防団の方に来ていただき道で倒れている人を発見したという想定で、胸骨圧迫法、AEDの使い方について実習していました。 1年 車いす体験 9月1日
総合的な学習の時間
車いす体験の様子です。段差があるとことでの操作が大変そうでした。 手洗い場テントの設営 9月1日
1限目授業のない教員が協力し、夏季休業中、突風等による事故防止のため外していたテントの屋根の取り付けをしました。
これで、雨が降っても登校時の手洗いは、大丈夫です。 |
枚方市立楠葉中学校
〒573-1104 住所:大阪府枚方市楠葉丘2-12-1 TEL:050-7102-9220 FAX:072-855-1566 |