最新更新日:2024/11/22
本日:count up74
昨日:98
総数:142165
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

6年生 卒業に向けて オルゴール制作

 6年生も卒業まであと1ケ月とちょうどとなりました。この日は、オルゴールの制作に取り組んでいました。上蓋をしっかり彫っている子、既にニスを塗っている子、箱を組み立てている子など、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 合奏の練習?本番?

 5年生は、音楽室で、参観映像の合奏に取り組んでいました。そうっとのぞいてみると本番の録画撮り中のようだったので、邪魔をしないようにパチリの瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動 好きなもの、嫌いなものを自己紹介

 4年生の外国語活動では、写真付きで、英語を使って、順番に好きなものや嫌いなものについての自己紹介タイムでした。発表のたびに、皆の反応があり、楽しそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 「外国のことをしょうかしよう」

 3年生の国語では、2クラスとも「外国のことをしょうかいしよう」という題材で、文の組み立てを考えてテキスト作りに取り組んでいました。しっかりとグループで話しながらできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 ボール運動や縄跳び運動

 2年生は、2クラスが運動場と体育館に分かれ、それぞれが基本の運動に取り組んでいました。運動場では、サッカーボールを使っての、パスや蹴る練習、体育館では、ラジオ体操でしっかりと準備して、縄跳び運動に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「こどもをまもるどうぶつたち」

 1年生の国語では、どのクラスも「こどもをまもるどうぶつたち」について学習していました。それぞれのどうぶつの身の守り方についてや、どんな動物のことが、どんな風に書かれているかなどについても考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 卒業式に向けて

 6年生も、卒業まであと一か月となり、練習に取り組んでいます。この日は、卒業式で歌う予定の合唱を練習していました。少しづつ練習を重ねるたびに、響きが良くなっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ソーラン節 練習

 4年生も、映像配信の一つ、ソーラン節の練習に余念がありません。体育館で、踊りに集中していました。本番の撮影ももうすぐというところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 参観映像も仕上げ段階?

 2年生が音楽室で歌っているので、のぞいてみると本番撮影中でした。途中でドアを開けて、お邪魔してしまいました。ごめんなさい。参観映像の作成も仕上げ段階のようですね。
画像1 画像1

図書室でおたのしみぶくろ開始2

 3年生の図書の時間、早速、図書委員会のみんなが作ったお楽しみ袋の本を手に取って読んでいました。いろんな楽しみがあるっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数専科 「どんな形?」

 5年生の算数では、折り紙を2回三角形に折り、その三角形の真ん中あたりを斜めに切るとどんな形ができるかの予想をしていました。予想では、なかなか想像しにくいようでしたが、開いてみると・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作 「紙粘土でお弁当作り」

 1年生の図画工作では、紙粘土を使ってのお弁当作りについてのお話の最中でした。おにぎりや、おかずが出てくると「おいしそー」という声が上がって、作る気満々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会&図書コラボで新聞作り

 5年生の社会科の学習では、図書室の資料も活用しながら、タブレットでの新聞作りに取り組んでいました。新聞作りも、タブレットの導入により、電子画面化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 参観映像撮影開始中

 2年生は、各自の言葉の練習を終えて、今日は、写真撮影や声の録音に取り組んでいました。いよいよ始まってますね。頑張って、この一年間の成長の成果を見せてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 チューリップの観察

 1年生の生活科では、中庭においてある植木鉢に秋に植えたチューリップの球根から、花の芽が出始めていました。それを観察して描いていました。もうすぐ春が来ることを、チューリップ達も感じてるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式に向けて

 6年生は、体育館に集まり、卒業式や送る会で行う呼びかけの役割分担に取り組んでいました。どの言葉を自分が言うのかを決めるのも、大切な作業ですね。どの言葉になっても、心を込めて堂々と言ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳「小さなお父さん」

 4年生の道徳では、「小さなお父さん」というお話で学習していました。身近な家族について普段から考えて、大切にしあえるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳 「しあわせの王子」

 3年生の道徳では、「しあわせの王子」というお話を活用して学習していました。像となっている王子は、とても心優しい王子。その王子に代わり、ツバメが王子の目となり、配達役となり、王子の身に付けている宝物を、町の困っている人たちに届けます・・・何が幸せかを考えさせられる気高いお話に、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科 「自然災害を防ぐ」

 5年生の社会科では、自然災害を防ぐというテーマでの学習の取り組んでいました。地震や台風などの自然災害の多い島国の日本だけに、今後、自分たちの命をしっかりと守るためにも大切な単元ですね。これまでの教訓を将来にどう生かせるのかを知ることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「あなのやくわり」2

 写真の穴が、何の穴かを考えた後は、先生からのクイズも!そして、このお話を学んだあとで、自分でも身近な穴について、見つけて、決めてかくというゴールをめざすには、なにをしらべていけばいいかを相談していました。ゴールめざしてがんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433