最新更新日:2024/11/22 | |
本日:104
昨日:98 総数:142195 |
3年生 理科専科 磁石のはたらき
3年生では、3学期から理科専科の授業が始まっています。この日は、磁石を使った学習でした。N極やS極など、地球とつながる様々な仕組みを学習します。まずは、どことどこがくっつくかですね。
4年生 国語 「日本語の数え方について考えよう」
4年生の国語も、学習計画も掲示され、内容の要旨もつかみ、いろいろな数え方について作者のヒントをもとに自分達でも考える段階に入ろうとしています。その前に、Yチャートのシートで内容について考えている所です。
単元の中で、図書館から学校司書さんが借りてきてくださった数え方の本で調べて、他の色々な数え方にも触れていくのが楽しみですね。 2年生 国語 「かさじぞう」
2年生では、2クラスとも国語の授業でした。題材は「かさじぞう」です。おじいさんやおばあさんの穏やかで優しい雰囲気が、読む中で感じられるといいですね。
週はじめは、かるたや百人一首から!
月曜日の朝、教室を巡ると、1年生と4年生で、平仮名かるたや百人一首に取り組んでいるクラスがありますした。1月もあと少しなので、充分に楽しんでおきたいですね。どちらも、グループごとに、楽しい笑顔がいっぱい見られました。
学校における教育活動について(枚方市教育委員会)
枚方市教育委員会からの通知内容
学校における教育活動について以下のとおりの対応とします。 (1)授業について ・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。 ・登校している児童・生徒に対しても、コロナ不安により家庭で学習する児童・生徒に対しても、学びを止めないための取組(ハイブリッド型授業)を実施します。 ・学級閉鎖や臨時休業となった児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。 (2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について ・府内・府外に関わらず実施しません。 (3)部活動について ・感染リスクの高い活動は実施しません。 ・練習試合や合同練習などは行いません。 ・合宿は実施しません。 ・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。 ・発熱や風邪症状がある場合は部活への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。 (4)授業参観、学級懇談会等について ・保護者が来校しての授業参観は実施しません。 ・個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策をこれまで以上に徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。なお、感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。 宜しくお願い致します。なお、以上の内容については、本日、枚方市のホームページに掲載されます。 6年生 図画工作 (箱の木彫)
6年生は、卒業に向けて、思い出となるオルゴールの箱の木彫に挑戦していました。まずは、幾何学模様を自分なりに書き込むところからです。きれいな模様が彫れるように頑張ってデザインしてほしいですね。
5年生 音楽 キーボードなどで合奏練習
5年生の音楽では、役割を決めて合奏に取り組んでいました。まずは、役割に分かれての、個別練習でした。楽譜を見ながら、一人ひとりが練習に集中していました。
4年生 国語 「日本語の数え方について考えよう」
この日(1/21)も、引き続き同じ単元を学習しています。まずは、説明文の内容について、何が書いてあるかを、少しずつ読み込んでいます。その中身が、イメージできているといいですね。まだできないなという人は、何度か読んでみるといいですね。
4年生 外国語活動「校内の場所の名前」
この日(1/21)は、校内の色々教室の名前を英語でどう言えばいいのかを学んでいました。校長室は、ちょっと難しそうでしたね。さて、1時間を終えたとき、いくつ言えるようになっているでしょうか。
2年生 体育(2組 運動場 持久走)
2年生は、両方のクラスで体育に取り組んでいました。2組は、雪が舞い散る運動場で、ペアになって何周走ったかを見守りながら、持久走を頑張りました。きっと走り終わった時には、体もホッカホカになっていたでしょうね。それくらい頑張っている様子がうかがえました。
2年生 体育(1組 中でボール運動)
2年生は、寒くて雪がチラつく中で、体育を頑張っていました。1組は、体育館の中で、ボールを使って、迎え合わせになった友達の方に向けてボールを投げたり受けたりする運動です。
1年生 英語活動 「フルーツ名、ジャンケン、ジェスチャー」
本日(1/21)は、2時間目から4時間目にかけて、2組、1組、3組の順に、英語活動の出前授業をしていただきました。果物の名前を憶えて、早あてゲームをしたり、英語でジャンケンをしたり、ジェスチャーをしながら、その動作を英語で表現したりすることで、英語を自然に口にできるように、楽しみながら過ごしました。
1年生 図書の時間
1年生の図書の時間も、楽しいコーナーが人気です。お正月コーナーや自分の作品を貼るコーナーなど、楽しいものが増えていて、選ぶのに役立っていますね。
としょかんクイズ 始まってます!
先日の委員会活動で、学校司書さんと図書委員さんが協力して作成したとしょかんクイズが、図書室の前の黒板いっぱいに貼られています。表に本の名前と問題が書かれていて、本を読むと答えがわかる仕組みになっています。クイズを解いて、本を読んで、物知りになれて最高ですね。ぜひ、図書室に来たらクイズにチャレンジしてみてほしいですね。
コロナウイルス感染症 の 陽性 判明時 の対応に ついて (市教委)
1月20日付けで、枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応についてを右下の市教委からのお知らせにも添付しておりますので、ご確認ください。
5年生 国語 「弱いロボット」だからできること
5年生は、国語で説明文を活用した学習に取り組んでいました。題材は『「弱いロボット
だからできること』という教材を活用し、「筆者の意見に対して自分の考えたことを文に表す」ことをゴールにして取り組んでいました。 4年生 国語 「日本語の数え方について考えよう」
4年生は、今週から本格的に「日本語の数え方について考えよう」という単元を学習しています。この日は、両クラス共に、その文章の内容について、要旨や概要をつかむ学習を進めていました。
3年生 国語 ていねい語について
3年生では、相手によって、どんな風に言い方を変えていけばいいのか?について学習していました。特に、丁寧に伝える言葉(丁寧語)にかえるとどんないい方になるかを考えていました。皆さんは、ちゃんと、相手によって、ふさわしい言葉を使えているかな。
2年生 国語 「かさじぞう」
2年生は、国語で「かさじぞう」という民話を使った学習に取り組んでいました。最初に単元の学習計画を掲示し、計画的に学習を進めています。この日は、家に帰ったじ様をむかえるば様について考える授業でした。ば様は、どんな風に迎えたのかを感じることができますように。
2年生 英語活動 「何歳ですか?」
2年生は、1月に2回目の英語活動をしました。前回学んだ20までの数を使って、何歳ですか?を英語で聞いたり、答えた理の学習をしていました。少しずつ数の言い方や、年の聞き方などを、耳で覚えていけるといいですね。「How old are you?」
|
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |