最新更新日:2024/11/25 | |
本日:12
昨日:213 総数:261357 |
【二学期大掃除のシーンから】1
みなさんこんにちは!終業式からの週末明けた月曜日。
今日は、普段取れない年休を取得して年末年始休暇に入っている先生、 来学期に向けて忙しく準備している先生がいました。 児童が登校しませんので静かではありますが、 明日まで学校は稼働しています。 今日は大掃除の様子をご紹介して振り返ります。 【24日終業式の校長あいさつ】この1週間、色々と立て込んでなかなかブログに手がつきませんでした。 少し長いですが、校長スピーチの全文を掲載します。 皆様には、今年ご愛読ありがとうございました。 (冬休みになりますが、まだまだブログは更新しますね。。。) *************************** みなさん、おはようございます。 2学期は、約4か月もあります。長かったねえ〜。 2学期、みなさんは、たくさん勉強したし、たくさんの楽しい行事もありましたね。 まずは、運動会がありました。児童会まつりがありました。6年生は修学旅行、5年生はキャンプ、1年生から4年生は、遠足がありましたね。それとそうそう、パンサーズの選手が、何度もみなさんに会いに来てくれましたね。 今、いろんなことがあったな〜と思い出していると思います。 とにかく盛りだくさんで忙しい2学期でした。 ともだちと力を合わせて、よくがんばりましたね。 2学期の間に転校してきたおともだち。 学校には慣れましたか。 ぜひ今度、ともだちと一緒に、校長室に遊びに来てください。 待ってるよ! さて、冬休みに入るにあたって、校長先生のお願いはたった一つです。 年が明けて、3学期の始業式の日、元気に学校に来て欲しい、ということ、これだけです。 だから、外に出かける時は、車に気をつけてね。 自転車に乗るときは、スピードを出しすぎないようにね。 外に出る時は、できるだけ誰かと一緒にいてね。 冬休みは、忙しい人もいるとは思いますが、 できるだけゆっくり、好きなことをして過ごしてくださいね。 エネルギーとパワーを、ぐうんとため込んでください。 そして、3学期の始業式の日、校長先生に元気な顔を見せてください。 そうしてくれたら〜 校長先生は〜 ・・・このあとはお子様にお尋ねください。) 2学期はみんな、よくがんばりました。 3学期もみんなの力で、「毎日楽しい学校」をつくりましょう。 校長先生のお話を終わります。 【23日木曜 あったかーい だんご汁】
2学期の給食レポートは、今日で最終日になりました。
こうやってほぼ毎日書いていると、 グルメレポーターになったような気分です。 さて最終日は和食を持ってきました。 イワシのから揚げは、食べやすく大好きな味になっていると思います。 しょうがじょうゆにお砂糖とみりん。片栗粉をつけて揚げているのかな。 ご飯にピッタリです。 そして煮びたしを間に挟みながら、だんご汁に行きましょう。 真っ白のおだんごをたっぷりと。温かいみそ汁なのでほっこりしますね。 ごちそうさまでした〜。また来年! 【23日木曜 駅伝大会選手選考レース】3
「当日は、トラック10周程度のタイムトライアルを行う」
候補者たちのテンションが、一気に上がりました。 解散後、「これから10周走ってくるっ!」と駆け出す5年生。 頼もしいなあ〜。でも、今から気持ち上げすぎないでね〜。 【23日木曜 駅伝大会選手選考レース】2
応募者多数により、年明け始業式の日に選考レースが開かれることになりました。
お〜、選考レース決定! まるでオリンピックのような緊張感が駆け抜けました。 【23日木曜 駅伝大会選手選考レース】
第22回枚方市小学生駅伝競走大会が1月23日(日)に開かれます。
(at;淀川河川公園枚方地区) 今日の20分休みは出場希望者の説明会がありました。 写真のメンバーがその方々。う〜ん、強者揃いですねえ。 (お知らせ)OSAKA子どもの夢応援事業
OSAKA MEIKANでは、昨年度より、ギネス世界記録への挑戦を通して、子どもたちの成功体験の機会創出と物事をやり抜く力を育むことを目的に、“OSAKA子どもの夢“応援事業を行っております。
第2回目となる今年度は、「環境・ゼロカーボン」をテーマとして、小学生2,000人でギネス世界記録に挑戦するため実施します。 詳しくは下記チラシをご覧ください。 https://drive.google.com/file/d/1pxDk9_J3uQbLUg... 【1月9日(日)は とんど焼きとパンサーズ!】
10時半〜11時半 五常小で行われます。
豪快で神聖なエネルギーをもらった後は、 炎のように熱くパンサーズを応援しよう!!! 【4年生 堂々たるスピーチ、温かい拍手】
堂々たるものですよ。感心してしまいます。
臆することなく、自分の意見を全員の前で話します。 目の前には、それを温かく受け止めるクラスがあります。 何を言っても大丈夫なクラス。安心できるクラス。 友達の意見に聴き耳を立てながら、えんぴつをさらさらと動かします。 発表が終わった時には、満場の拍手がありました。 良いクラスになりましたね! 【22日水曜 あんかけうっどーん】
今日は朝からやや日差しが弱く冷えました。
そこに、あんかけうっどーん!の登場です。 冷えた体に温かくてとろとろツルっとした「あんかけうどん」たまりませんね。 ほらっ湯気が立ち上っているのが見えるでしょう〜。 (見えるはず!) 今日は、のりの佃煮もあります。 これ前にも紹介しましたが、塩、醤油が控えめで美味しいんですよ。 もし枚方市が通販してくれたら、絶対買いますね。 【21日火曜 給食も、クリスマスバージョン!】2
今日はセレクトデザートの日です。
ほら、クリスマスバージョンでしょう! ぶどうゼリー スイートポテト ガトーショコラ の3種類からセレクト。 全て、小麦、乳、卵を使用せず、いも、米粉、大豆などを使っています。 製造者の日東ベストさんは、こうした給食専用工場をお持ちの最大手です。 さて私(校長)がセレクトしたのは、、、ガトーショコラです。 どうしてって? もちろん、クリスマスだからです! 【21日火曜 給食も、クリスマスバージョン!】1
今日の給食を、勝手にクリスマスバージョンと位置付けています。
コーンと野菜の赤、黄、緑色。 ポークビーンズの赤。パンの白。 ほうら、クリスマスバージョンですよねっ!ねっ! 美味しいクリスマスです。 【2学期はあと4日間 忘れ物はありませんか?】これから子どもたちを迎えます。 ↓↓↓ 忘れ物BOX 体育館前に設置されています。 学期ごとに処分しますので、お早めに探してくださいね。 最終期限は終業式です。 【パンサーズルームができました!】『優勝回数35回!』など、キャッチーなコピーが並んでいます。 【20日月曜 6年 大切なお金の扱い方 近畿財務局出前授業】4
上場企業 3つの会社を応援するゲームです。
チームで五千円の所持金を有効活用できるでしょうか。 きんき製菓 創業100年 大阪土産の定番商品を有します。 にゃんにゃんランド 大人気テーマパーク 10年前オープン キャッツ自動車 海外に100箇所 大人気車あり、エコカーにも進出 さて本日この3社に前向きなイベントが起こるとプレスリリースががありました。 ご期待の通り、もちろんこの先には上り坂と下り坂、 ハラハラドキドキの展開が待ち受けます。 (人生ゲームのイメージです) さて、株価はどうなるか???チームの資産はどうなるか??? さすが五常の子どもたち。実は意外な結果になりました。 →→→それはお子様方にお尋ねください!!! 【20日月曜 6年 大切なお金の扱い方 近畿財務局出前授業】3
今日は投資ゲームを行います。
株式とは? 株価、利益・損失とは? 配当金、株主優待 投資は、お金を増やすだけではなく、 世の中の動きを知る 好きな会社を応援できる 会社や社会の情報に敏感になることができる。 なあるほど〜! ではここからは、 関西証券取引所に上場している3社についてチームで検討します。 【20日月曜 6年 大切なお金の扱い方 近畿財務局出前授業】2
経済を身近に感じられるよう噛み砕いた説明がありました。
チョコレートができるまで。 消費者の、「欲しい」という気持ちが出発点 ものを買う側 ものを売る側 欲しい人の気持ちになって製造する 儲けたお金でお給料が支払われる なあるほど〜! 【20日月曜 6年 大切なお金の扱い方 近畿財務局出前授業】1
今日は財務省近畿財務局から三人の方が来校され、
出前授業を行っていただきました。 6年1、2組、お昼休憩を挟んで計4時限。 かなり濃くて充実したプログラムでした。 本来、中高生以上のプログラムを五常小向けにアレンジしてくださったそうです。 いきなり、「経済」というワードが飛び出して来ました。 さあ、ここからフルに頭を使っていきます。 【20日月曜 ぶりダイコン】
ぶり大根は、給食で初めてです。
卯の花の副菜、かきたま汁と一緒に、 冬のあったか〜い和定食 すごく美味しいんですよ。 ただ骨を抜くの大変だろうし煮くずれも心配だったでしょう。 枚方市の「おいしい給食課」なかなかチャレンジしています! 今日のかきたま汁は、卵の除去食を用意しています。 【17日金曜 緑のつぼみ、ブロッコリー】
ブロッコリーの緑のつぶつぶは、花のつぼみ。
放っておくと、黄色のかわいい花が咲くそうです。 ブロッコリーのお花畑、一度見てみたいですね。 コロッケと聞いて、やったーっ!の声が上がりました。 多くの児童が好きなようです。 かわいらしいなあ〜と思います。 |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |