最新更新日:2024/11/25
本日:count up3
昨日:68
総数:76835
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを 見守り育てるために〜」の発信について

11月は児童虐待防止推進月間です。
10月26日に文部科学大臣からメッセージが発表されています。
文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを 見守り育てるために〜」はこちらをご覧ください。

保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」⇒https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
「全国の子供たちへ」⇒https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

11月10日 4年生

朝の会です。
朝の挨拶は英語で行っています。
It's sunny!

元気です。

下は給食当番の様子です。
調理場の掲示が変わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 5年生

家庭科で作るエプロンのデザイン写真を見ています。カタログの中から自分がつくりたいデザインのものを選びます。
いろいろなデザインがあり、しばらく迷っている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 6年生

国語です。
集めた情報をもとに、自分の考えを広げて、提案できることをつくりだします。
タブレットにプレゼンテーションをするための資料を整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 3年生

朝の会でスピーチをしています。
質問に答えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 2年生

国語です。
友だちにわかりやすく説明することのできる文章を作ります。
教科書の文の構成を参考にします。
教科書をこれから読むところです。

なんだかてんとう虫の絵の教科書がとても似合っている感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 1年生

音楽鑑賞会の様子です。
弦楽器といっても地域ごとに様々な違いがあります。
楽器ごとにその特徴などを分かりやすく説明していただきました。
音色の違いがその風土の違いを感じさせます。
親しみやすい曲も演奏してくださり、子どもたちは、曲のリズムに合わせてノリノリでした。
座ったまま踊りだす子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 音楽鑑賞会

本日は“音楽工房”のみなさんが体育館で様々な民族楽器を使った演奏を披露してくださいました。
早朝より、たくさんの民族楽器を搬入し、機材のセッティングなどの準備をされていました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

枚方市タイピング選手権11月大会開催のお知らせ

枚方市タイピング選手権11月大会が開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください。⇒枚方市タイピング選手権11月大会開催のお知らせ
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 2年生

本日の朝の会では、全学級で、防災教育として、火災時の対応についてのビデオを見ました。2年生の様子です。



画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 3年生

体育の授業です。
運動会の練習の成果か、行動がてきぱきとして、切り替えも早く、最後の集合もさっとできていました。先生の話を聞く態度も立派で、集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 4年生

運動会当日のエイサーの演技を録画したビデオをみんなで見ています。
見ながら、リズムに合わせて座ったまま踊る児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 6年生

理科
鉱物を顕微鏡で観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 1年生

新しくできた手洗い場です。
4限目が終わり、給食の時間が始まると、まず給食係の児童が丁寧に洗います。
画像1 画像1

11月9日 5年生

国語
『和の文化を受けつぐ』
めあては「本論2の説明の仕方をとらえよう」です。
説明にはどのような資料が使われているかを確認し、この後、自分たちが「和の文化」について調べて分かりやすく説明するために生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誰もが気持ちよく生活ができるような環境のために

生理用品が必要なのに手に入らない場合、安心して利用できるように、写真のように女性用トイレの個室にストックボックスを設置しています。
この取り組みは、SDGsが掲げる、“誰一人取り残さない”という精神にも通じるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 5年生 社会見学4

明治にて、チョコレート菓子の製造の様子を見学しました。
ベルトコンベアの流れの周りにさまざまな機械が設置されていて、自動で複雑な動きを繰り返しています。
「すごいなぁ」、「ずっと見ていられる」と、感心していました。
予定通り現地を出発し、帰路に就きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は算数、2年生は漢字、6年生は社会の一コマです。それぞれの発達段階に応じて課題解決の時間や内容が違います。どの学年も落ち着いて取り組めていました。

落ち着いて学習に取り組めています

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組は理科の学習、3年2組は社会の学習をそれぞれ進めています。温度の測り方や、警察の仕事など、それぞれの教科を学習しています。

4年生はテストに集中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会が終わり、学習の確認テストがやってきました。4年生の子どもたちはエイサーだけでなく学習にも力が入っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事等
2/26 土曜授業(1〜3h通常授業)  学級懇談会中止  PTA決算総会中止(書面決議)
2/28 代休
3/1 班長会 心の教室 児童朝会
3/2 地区児童会 6年給食試食会 6年PUSHいのちの授業
3/3 放課後自習教室

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400