最新更新日:2024/06/18
本日:count up30
昨日:92
総数:68977
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

12月13日 2年生

朝の会の様子です。
係からの連絡をしています。
下は、スピーチの様子です。
「わたしのたからもの」を紹介しています。
勇気を出して話しています。
がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 1年生

国語
「おもいだしてかこう」
めあては、「くわしくかく かきかたをしろう」です。
したことを順番に書くために使う言葉を、教科書の文で確認し、自分が書く時にもそれに倣って書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 2年生

国語
『お手紙』
場面をグループごとにそれぞれ要約しています。
この後、発表も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 1年生

体育の授業が運動場で行われます。
一生懸命運動靴に履き替えて勢いよく出ていきます。
「足元気をつけてね!」
みなさん元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 3年生

上の二枚の写真は「うれしかったこと」のスピーチをしています。
どんなことが、どのようにうれしかったのかを共有します。
三枚目は算数の授業です。
学んだ分数の知識を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 6年生

各学級の5時間目の様子です。
社会科は基本的人権について学習しています。
体育の走り高跳びは何度も挑戦し、タイミングをつかむ努力をしていました。
三枚目の写真の学級は、修学旅行で訪れた広島についての学習成果を新聞としてまとめていました。文面には平和への思いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 4年生

この後はテストです。
直前の復習に一人一人は一生懸命です。
がんばってください!
画像1 画像1

12月10日 5年生

国語
『大造じいさんとがん』の朗読発表会です。
緊張しながらも自分が伝えたいことを意識して読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 2年生・3年生

給食の時間
2年生の教室前廊下です。
配膳を受けるために並んでいます。
間隔を意識しています。
下は3年生の図工の時間
革細工です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 6年生

体育
走り幅跳び
一人一人、一生懸命跳んでいます。
一人が跳ぶたびに、先生が砂場の凹凸を均していきます。
児童も手伝っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 5年生

理科
振り子の実験の後、学習ノートに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 4年生

これから体育の授業が始まるところの光景です。
係の児童が必要なものを運んでいます。
みんな縄跳びを持っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 2年生・3年生

清掃の時間です。
丁寧に協力しあってがんばっています。
下の2枚は3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 1年生

算数
「かたちあそび」の単元です。
めあては、「なかまわけをしよう」です。
いろいろな形のものの、機能や形などの特徴をとらえ、共通しているものに着目して、分類しています。
最後は発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 6年生

道徳
担任の先生方がそれぞれ別の学級で授業をしています。
教材は、
「せんぱいの心を受けついで」
「お母さんへの手紙」
「手品師」
です。
一人一人がしっかり考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 5年生

算数
めあては「平行四辺形の面積の求め方を明らかにしよう」
見通しを立てるところです。
どのように考えるといいのか、その考え方を発表していきます。
「三角形を二つつくる」や、
「長方形に変えてみる」という意見が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 4年生

朝の会です。
英語のあいさつにも慣れてきました。
下の2つは体育です。
グループになって、ボールを落とさないようにレシーブしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 3年生

朝の会
うれしかったことをテーマにスピーチしています。
しっかり話せました。
質問のやりとりも、楽しくできました。

下の2つの写真は図工です。
革細工の実習をしています。
いろんなデザインを刻印していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 2年生

算数
めあては「九九のひょうマスターになろう」です。
同じ答えになるかけ算を選んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 1年生

算数
めあては「けいさんピラミッドをかんせいさせよう」です。
教科書をみんなで一斉に読むときは、どこから読み始めるのかを指で確認してから始めます(写真上)。
ピラミッド状に積み上げられたブロックの一番下の枠内の数字を横同士たし算します。
出た答えの数字を両方のブロックに乗っている上の段の枠の中に書き込んでいきます。
その前にピラミッドって何なのかを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事等
2/28 代休
3/1 班長会 心の教室 児童朝会
3/2 地区児童会 6年給食試食会 6年PUSHいのちの授業
3/3 放課後自習教室
3/4 放課後自習教室

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400