最新更新日:2024/11/29
本日:count up53
昨日:244
総数:223309
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

ひっさつ調理人! 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼の放送を聞いていると、給食委員会からお知らせが。実は、給食委員会さんが、毎日伊加賀小学校550人の給食を調理して下さっている調理員さんにインタビュー!調理員さんの紹介ポスターをロイロノートで作成し、教室棟1階の階段そばに掲示してくれました。
☆毎日安全でおいしい給食を、本当にありがとうございます!!☆

いつも気絶しそうなくらいおいしい給食を作って下さるので、名付けて「ひっさつ調理人」(笑)インタビュー内容は「なろうと思ったきっかけ」や「得意な給食メニュー」、「作っているときに考えていること」などとても読みごたえのある内容。給食当番の仕事終わりに思わず足が止まってしまう子どもたちや、昼休みにすみからすみまで読みに来る子どもたちなど大盛況でした!給食委員会さん、どうもありがとう♪

ロイロノートで気持ちメーター 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生国語「サーカスのライオン」の第3場面の学習をしていました。音読の後、本文の中から気持ちのわかるところに線を引き、ノートにじんざの気持ちを書き出していきます。

じんざの気持ちの動きを視覚的に理解するために、気持ちメーターを使います。「うれしいな」「やさしいな」など喜びや楽しさは気持ちメーターが上昇し、「くやしいな」「つかれたな」など怒りや哀しさは下降していきます。子どもたちは、一人ひとり上がり下がりを工夫しながら、じんざの気持ちにていねいに寄り添っていました。

旅行に出かけよう 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室に入ってみると、タブレットにはきれいな夕やけ空。一人ひとりが好きな夕やけの写真を選んで、黒く映った建物や風景を一生懸命クレパスでぬりこんでいました。

一人の男の子は、実際にその景色の場所へ家族と行ったことがあるらしく、楽しかった思い出をお話してくれました。今は、なかなか遠くへ旅行することはできないけれど、みんなの絵がいろいろな所へきっと連れて行ってくれる…と思うと完成がものすごく楽しみですね♪

新たな機能を生み出す人たち 9月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会をのぞいてみると「未来を作り出す工業製品」の学習で「新たな機能を取り入れた自動車は、どのように開発されているのだろう」をめあてにグループ学習を進めているところでした。

新しい自動車開発のために様々な工夫や努力をしている人たちがいることを学び、ロイロノートに気づきや考えをまとめていました。「最初は、別にこんな機能があって当たり前だと思っていました。しかし、昔から様々な工夫を積み重ねてきた結果、こんなに便利で乗りやすい自動車になったんだと思いました。これから、どんな自動車が誕生するか楽しみです。」←児童の振りかえりより

みんなで水遊び part2 9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーンやうんてい、のぼり棒にはグループで作った大きくて頑丈な的。鉄棒には、一人一人が作った小さな的。いろいろな的がたくさんあって、どれを狙おうか迷ってしまいます。また、運動場の東側にはお絵かきコーナーがあって、「先生見て!」と教えてくれたのは、ハートやリボンのかわいらしい絵。

500mLの水はあっという間になくなってしまうので、水道と運動場を子どもたちは行ったり来たり。私が見ている限り、どの子も移動は全力疾走!とっても楽しそうでした。きっと、今日の夜は楽しい夢を見ながらぐっすり眠るだろうなぁ(笑)

みんなで水遊び part1 9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、子どもたちの願いが通じたからか、外は気持ちの良い快晴!延期になっていた1年生の水遊び、いよいよ今日決行です!

1年生はこの日のために、いろいろな的を自分たちでかいて準備をしていました。とても細かいところまで、絵をかいたり配点を工夫したり。教室で準備をしている姿を何度か見かけましたが、とても一生懸命頑張っていました。
運動場いっぱいに、準備されたたくさんの的。コーンや遊具に設置された的を見つけると、子どもたちはもううきうきが止まりません。水をペットボトルいっぱいに入れたら、スタート!!

今日の天気は晴れ! 9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が理科の「雲と天気の変化」について学習していました。晴れと曇りの天気の決め方は空の全体を10とした時に、雲の量が0〜8だと晴れ、9〜10だと曇りなのだそうです。

子どもたちは今日の天気を確かめるため、集中下足室からタブレットで空を撮影し、ロイロノートで提出しました。みんなの空を見比べると、青い空がしっかりと見えています。ということは、今日の天気は…晴れ!これくらいの雲では、曇りとは言わないそうです。
それにしても、とてもきれいな秋晴れの空。私も一枚撮りましたが、とっても気持ちの良い写真が撮れました♪

クラブ活動 part2 9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書クラブでは、本の紹介をロイロノートで作成しているグループや、紙しばいの内容を考えているグループなど、チームに分かれていろいろな取組をしていました。また、図工では、紙工作に取り組んでいました。とってもかわいいネコの絵を見つけたので、思わずパチリ♪

卓球クラブでは、今年新しく卓球台を2台購入(しかも今日の午後に到着!)したので、その新しい卓球台を使ってゲームをしました。下の写真は、体育館で滝のような汗をかきながら、大急ぎで卓球台を組み立てる先生たちです(おまけ)。

クラブ活動 part1 9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3回目のクラブ活動でした。雨が降るのでは…ととても心配しましたが、外は暑いぐらいのお天気。いっぱい汗をかきながら、子どもたちはクラブ活動を楽しみました。

ソフトバレーボールでは、順番にサーブ練習。また、PCクラブではプログラミングロボットを楽しそうに動かしていました。一番下の昔遊び・ゲームクラブでは、私がカメラを向けた時にけん玉が見事成功!するというミラクルが!!子どもたちと一緒に喜びを分かち合いました♪

iPad OS アップデートについて 9月21日

iPadをより便利に、安全に使う(新しい機能の追加、セキュリティ上の弱点の解消)のためiPad OSのアップデートが必要です。つきましては、下記の通りアップデートをお願いします。

1.対象
(1)iPad OSのバージョンがが14.5.1未満のもの
  (iPadOSが14.5.1以上の場合はアップデートの必要はありません)
→同時配布の「ご自宅用iPad OSアップデート手順」の4ページ2、3で確認してください。

(2)Wi-Fi環境があるご家庭
  (Wi-Fi環境がないご家庭については、学校にご相談ください。)

2.方法
(1)「ご自宅用iPad OSアップデート手順」で実施
   (↑クリックしてご確認ください。)
   *必ず、充電器がつながっている状態で行ってください。

3.期限 
 10月29日(金)

4.その他
(1)10月29日までに、14.5.1のバージョンまでアップデートできなかった場合、今後、次期iPad OSバージョンにアップデート時、不具合が起こる可能性があります。必ずアップデートをお願いします。
(2)アップデート後、アプリ(Meetなど)に不具合が生じる場合があります。開いたアプリの上部のフリック(弾くように指をすばやく、少しだけ動かす)や再起動で対応をお願いします。

秋の交通安全週間 9月21日〜30日

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(火)から9月30日(木)の期間、秋の全国交通安全運動が実施されています。

横断歩道を横断する際には、青信号でも確認してから渡るなど、「自らの命は自分で守る」安全な行動を実践しましょう。また、自転車の交通事故が多発しています。自転車乗用中の交通事故の多くは交差点での出会頭です。交差点では安全確認を確実に行い、交通事故防止に努めましょう。

PTAや地域の方々におかれましては、登下校時いつも温かく子どもたちを見守ってくださり、本当にありがとうございます。短い期間ではありますが、教職員も下校時の見守りをさせていただきます。

6年生の静と動 9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3時間目に6年生の授業を見に行きました。1組では図工、2組は体育、3組は社会の学習でした。

図工では、飾り彫りの練習が始まっていて、コツをつかもうと子どもたちは一生懸命いろいろな模様に挑戦していました。まだまだ始まったところなので、難しそうな児童もいましたが、とっても集中した教室はし〜ん。
体育は体育館でとび箱の開脚とびをしていました。夏休みを越え、体が一回りも二回りも大きくなった6年生のとび方はとても力強かったです。
社会は、明治時代の自由民権運動や言論の自由について学習していました。子どもたちにとっては少し難しい内容ですが、頑張って取り組んでいました。

文房具の名前を伝えよう 9月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語ルームでは、4年生が何やら楽しそうにタブレットをさわっています。見ると、タブレットに映し出されたお道具箱に、ペンやはさみ、のりやものさしなどの文房具を入れていきます。タイトルは「○○している○○さんのためのお道具箱」

「いつも丸つけをしている先生のためのお道具箱」「勉強しているお姉ちゃんのための文房具セット」「ひらがなを練習している弟のための文房具セット」宿題をがんばっている○○さんのお道具箱」などなど、見ていると思わずニコニコしてしまうお道具箱がたくさんありました。もし機会があったら、教頭先生のお道具箱もよろしくお願いします(笑)

せんりつの特ちょう 9月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室をのぞいてみると、子どもたちが何やら話し合いタイム♪
せんりつの前半部分と後半部分の特徴を考え、ロイロノートにまとめた後、近くの人とまずはペアワーク。その後、クラス全体で交流していました。

子どもたちの感じ方は本当にいろいろで、演奏の仕方に気付く人や明るい・暗いや楽しいであらわす人。またこの曲名が「陽気な船長」というところから、「船長が腰を振りながら演奏しているようだった」「他の船と出会ってお話しているようだった」と例える人。
4年生の子どもたちの感受性の豊かさに驚きながら、とても楽しくロイロノートを読みました。

台風14号の接近について

報道等でもご承知のとおり、台風14号が17日から18日にかけて進路を東向きに変えて進む予想となっています。金曜日の児童の下校に影響する場合も考えられます。児童が帰宅後に困らないよう、ご家庭での対応をご準備ください。

1.伊加賀メールで送信しました、Googleフォーム「9/17(金)登校後の警報発令時の対応について」に必ずお答えください。
2.「非常変災の措置について」を再度ご確認ください。

なお、警報が発令されていない場合は、通常通りになります。
画像1 画像1

かみざら ころころ 9月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いっしょにやろ〜!」「せ〜の!」「よっしゃー!」1年生の元気な声が中庭に響きます。見ると、三角柱の厚紙の土台に紙皿をつけた後、自分の好きな模様をつけて完成した「かみざら ころころ」を実際に転がして遊んでいるところでした。

集中下足室にある、なだらかな坂を使って、上から下へ・下から上へころころころころ。「めっちゃ遠くまで転がる〜。」「先生見て〜!」「もようがめっちゃきれい♪」など、大喜びな1年生でした。また、お家に持って帰った時に、お家の人に見てもらえるとうれしいですね♪

初めてのプール! 9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、図工や生活の時間を使って「すすむふね」を作成していることは、先日のブログ(9月7日)でも紹介しましたが、そのふねを持った2年生に誘われてついて行ったら、なんと行き先はプール!そうです。2年生は水泳を小学校でしたことがないので、これが初めてのプール!!

子どもたちは「こんな所に入り口があるんや!」「プール大きい!」「深そ〜。」など初めて見るプールに大はしゃぎ。とってもうれしそうです。実際にふねを浮かべるのは小プール。おそるおそる浮かべる姿が何ともかわいらしい(笑)自分のふねや友だちのふねが動き始めると、いろいろな所で歓声があがっていましたよ♪

ひまわりの花 part2 9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、タブレットを使ってひまわりの花をかいている様子をブログで紹介しましたが(「ひまわりの花 9月10日」)、今日は画用紙にかいている様子を見かけたので、思わずお邪魔しました。

背景やひまわりの花びら、くきや葉に絵の具でていねいに色をぬっていました。色の濃さを少しずつ変えたり、絵筆の穂先を使ってちょんちょんぬっていったり、いろいろな所に工夫が見られて感心しきりでした。子どもたちも「先生見て〜♪」と呼んでくれるので、たくさん見せてもらうことができてとっても楽しかったです!

スーパーマーケット見学! 9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会「働く人とわたしたちのくらし」の学習の中に、スーパーマーケットの見学があります。例年は、実際にお邪魔して見学させていただいていたのですが、このコロナ禍で実施することができません。

そこで、3年生の先生たちは考えました!
先生が1人でスーパーへ行き、Google meetを使ったオンライン中継で、子どもたちとつながるというものです。教室にいながら、リアルタイムでスーパーマーケットのいろいろな場所を見学でき、しかも質問にはその場でお店の方が答えてくれるという、私も驚きのアイデア!私も子どもたちと一緒に「コノミヤ」さんのオンライン見学♪

機械でお肉を切るところや、揚げ物を調理するところ、お魚をさばくところなどたくさんの裏側を見せていただきました。質問コーナーでは「コノミヤの名前の由来は何ですか?」「お客さんから『このまれるお店』にしたいという思いからです。」や「一番売れるものは何ですか?」「牛乳やペットボトルの飲料水です。」など積極的に質問していました。子どもたちは、一番売れるのは、野菜やお肉だと思っていたらしく、とっても驚いていました。

このような機会を作って下さった「コノミヤ」さん、本当にありがとうございました!!

くぎ打ちは難しい… 9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室からにぎやかな音が聞こえてきます。見ると、4年生がコリントゲームのくぎ打ちをしていました。

先生から説明を受けた後、作業開始!細い小さいくぎを、指でつまんでかなづちでトントントン…。するとすぐに「先生!」と助けを求める挙手。見ると、大きく曲がってくぎが打ち込まれています。先生は、曲がったくぎを抜いたりまっすぐに戻したりに大忙し(笑)

とっても難しいくぎ打ちですが、友だちがくぎを打っている間、真剣なまなざしでまっすぐに打ち込まれているか見つめ、曲がりそうになるとすかさずアドバイスをしている様子で、みんな力を合わせて頑張っていました。みんなで目指せ!くぎ打ち名人♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 銀行振替2
3/2 自習教室
3/3 自習教室 心AM
3/4 銀行振替2

学校だより

お知らせ

枚方市教育委員会より

伊加賀ハンドブック

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066