最新更新日:2024/11/28 | |
本日:364
昨日:269 総数:262208 |
【20日木曜 りんごスープりんご】
今日は特に風が強く、一段と寒くなっています。
こういう時、大おかずの「スープ煮」のありがたいこと。 削り節をベースにとり肉と野菜から良いお出汁が出て からだ中がやさしさに包まれている様です。 検食後はいつものお手伝い。給食配膳室には「極」寒波が通り抜けます。。。 配膳員の皆さま、 こんな寒いところで仕事していただき、本当にありがとうございます。 おかげさまで、子どもたちは元気に過ごしています。 ↓↓↓学級閉鎖等があり、今日のりんごは通常より多く提供されているとのこと。 【子どもたちは元気です!】4エーデルワイスが鳴りました。 片付けて、次はお掃除の時間です。 【子どもたちは元気です!】3どっせい!ナイスキャッチ! (腰の落とし方が良いですね〜) 【子どもたちは元気です!】2【子どもたちは元気です!】1【19日水曜 そうだ健康が一番!】
達筆ですね〜。人べんが、堂々としているところが良いですね。
健康一番、そして、成功をめざせ、五常の子どもたち! 【第22回枚方市小学生駅伝競走大会校内記録会】
5・6年生の保護者の皆様へ
既にお知らせしました通り、1月23日(日)実施予定の枚方市小学生駅伝競走大会は新型コロナ感染拡大のため中止となりました。しかし、大会に向けて練習していた子どもたちが活躍できる場として、市内一斉の校内記録会を1月26日に実施することとなりました。 当日、選手は本番のタスキをかけて五常小代表として走ります。 またリザーブメンバーも記録会に参加、練習の成果を見せてくれます。 盛り上がると思いますので、当日現地レポートをお送りするつもりです。 お楽しみに! ↓↓↓今日の打ち合わせ風景 【19日水曜 1年生の学習 タコ上がるかな】
今日この時間は、凧の揚げ方について学んでいます。
最近、運動場には凧揚げに良い風が吹いていますね。 (寒いですが、、、まあ子どもたちはいつも元気に外遊びしていますからね) 【19日水曜 児童集会 明朝からユニセフ募金開始】2
子どもたちへは、私なんかよりもよほどメッセージが伝わると思います。
戦後20年までは、日本の子どもたちは、ユニセフのお世話になっていました。 現代の子どもたちは、堂々と世界に貢献しようとしています。 頼もしいものです。感動です。 保護者の皆様、明日明後日、どうぞよろしくお願いいたします。 ↓↓↓こんな感じで手元でタブレットを操作し画面に資料を写しながらスピーチ。 カッコいいでしょう。この3人、かなりイケてますね。 【19日水曜 児童集会 明朝からユニセフ募金開始】1
明朝20日と21日の朝休み時間。体育館前でユニセフ募金を行います。
今日の児童集会では、児童会役員からその呼びかけを行いました。 会長と5、6年の副会長のスピーチ。この3人、もう慣れたもんですよ。 (はっきり言って私校長より上手) ↓↓↓誰だ!生配信中ににやけているのは!(笑) 【19日水曜 児童集会校長あいさつ】
今朝は、昨日新規感染者数最多更新を受けて、
できるだけ、ふだんどおりの生活をしよう。 をテーマにしました。少し長いですが、お付き合いください。 ************************* おはようございます。 寒いね。校長先生は寒いのが苦手で毎日大変です。 寒いのに、みんなは元気ですね。 寒くて、水が冷たいのに、しっかり手を洗って教室に入っていますね。 マスクは、いつもちゃんとつけていますね。 みんな、とてもよく頑張っている、えらいな〜と校長先生は感心しています。 さて、みんなのお家でも話していたり、ニュースにもなっているから知っていると思うけれど、コロナにかかる人が、またたくさん増えています。 昨日一日だけでも、大阪で5000人以上の人がコロナにかかりました。 ただ、今のところ、とても具合が悪くなるという人は、かなり少ない様です。 今日はね、良いことを教えてあげましょう。 こういう様に、世の中が、何かとザワザワザワザワしているときこそ、 心をしっかり落ち着けることが大事です。 そのためには、どうしたら良いか。 実は、何か特別なことはやるよりは、できるだけ、普段通りの生活をすることが良いんです。 普段通りの生活を、毎日同じように繰り返すことは、心を落ち着けるのにとても大事なことなんです。 毎日同じことを繰り返すこと、 これを、英語で、ルーティーンと言います。 先生の朝のルーティーンを教えますね。 朝は5時に起きます。(ツラい!) 冷たいお水を、グッと2杯飲みます。 顔を洗って、 体温を測って、 今度はあたたかいお茶を飲みます。 それから、朝ごはんを食べます。 この朝ごはんは、毎日同じものを食べるんです。 実は、同じ朝ごはんをいつから続けているかというと、、、 もう10年になります!スゴいでしょう。毎日ですよ。 このルーティーンというものはね、校長先生だけがやっているわけでは無いんです。 一流のスポーツ選手は、みんなルーティーンをやっています。 例えば、サッカー、野球、バスケットボール、それからバレーボール。 パンサーズの清水選手も、ルーティーンをやっています。 参考サイト→ https://akatiti.net/articles/view/717 校長先生は、そういう毎日を送っているから〜 毎日、、、(ここからはお子様にお尋ねください!) 皆さん、今日お家に帰ったら、心を落ち着けるために、 普段通りの生活をすること、 毎日同じことをする、ルーティーンのこと。 お家の人とお話ししてみてください。 心を落ち着けて、毎日楽しい学校にしましょう。 校長先生のお話を終わります。 ↓↓↓今日は新しい司会者のデビューでした! とても落ち着いていましたよ。練習の成果ですね。 ちょっとスピードが早いかなと、自分たちで修正していたところがスゴい! 【19日水曜 冬野菜のチキンカレー】
今朝は一段と寒いな〜と思っていましたから、
アツアツのチキンカレーの美味しさに感激しました。 いつもよりとろみがついていて、保温効果がある様です。 その後給食配膳室に移動しお手伝いをしましたので、 体は冷え切ってしまいましたが、、、 れんこん、大根、にんじんと冬野菜がふんだんに使われています。 れんこんがシャキシャキして、とても食感が良いですね。 れんこんは高いので、ここでしっかり食べておきます。。。 今、お昼の放送の音楽。なぜか今日は、昭和のメドレーが流れています。 水戸黄門 巨人の星 などなど。。。 【保護者の皆さまへ 不織布マスク着用のお願い】これまで学校から折に触れお願いし、児童にも伝えていますが、 お子様には、感染防止効果が高いとされる「不織布マスク」の着用をお願いします。 【18日火曜 白菜の美味しい季節です】
給食の今月のテーマは「寒さに負けない体を作ろう」
五常小は構造上、とてもさむ〜い学校ですが、 今日も子どもたちは元気に過ごしています。 薄着でも平気にしている子も多く、 それぞれのご家庭で大切に育てられていると感じます。 今日のメインは、白菜のスープ。美味しい(しかも安い!)季節です。 鶏ガラ豚骨ベースのスープに、ベーコンや多くの野菜から良いお出汁が出ます。 まずは、この優しい味のスープをグッと飲んで温まりましょう。 【17日月曜 とりゃあっ!こままわし】1
寒い中、渡廊下でワイワイ言っているなと思ったら、
昔懐かしい こままわし ではありませんか。 私(校長)が小学生時代にやっていたこままわし。 現代の子どもたちは、できるのでしょうか? 【17日 大きいかず たねのかずをかぞえよう】どうですか、皆落ち着いて、真面目にがんばっていますね〜。 私(校長)のような外の世界から来た者でも、わかります。 いや、いつも、ちょっと離れてみているからわかるのかもしれません。 皆、ちょっとずつ、しかし確実にたくましくなっていますよ。 あと2月半で2年生。とても楽しみです。 【17日月曜 カラッとお好みあげ】
今日の「お好みあげ」は、桜海老のアレルギー除去食も用意されています。
添付のソースをつけていただきます。 今年度このソースはじめてかもしれません。 そりゃ桜エビはあった方が良いかもしれませんが、 それと関係なく、しっかりカラッと揚げられていて、 これがとても美味しい!素晴らしい出来上がっています。 これは給食の調理施設だからこそ、できることのようです。 ※あ、昨日の夕食がお好み焼きだったことを思い出しました。。。 【14日 初めてかも!白いお雑煮】
最初、これは白味噌のダンゴ汁?と思ったら、お雑煮だったんですね。
私(校長)は、大阪にかれこれ30年おりますが、いつもお正月は九州に帰省しますので、 関西のお雑煮は、なななんと初体験です。 調べてみますと、大阪中心に四国東部、福井県あたりまでが白味噌圏で、 あとはすまし汁圏のようですね。おもちでも、 丸もち、角もち、焼いたり、そのまま煮込んだりと お汁とおもちの様々なバリエーションがあるようで。 15日が一つの節目の今月。北の方からは大雪のニュース、 外を見ると雪が舞っているなかに、半袖で元気な児童。。。 子どものパワーに改めて驚いた今日の五常小です。 (↓↓↓なぜか今日のご飯はてんこ盛り。。。) 【13日のタイピーエン熊本の味】
今週はすごく立て込んでおり、給食が更新できておりませんでした。(汗)
さて、以前もレポートした、熊本のご当地グルメ タイピーエンです。 私(校長)はものすごく寒がりなのですが、なんと言いましょうか、 熱々の春雨をすするのが至福です。 ぜひ冬の熊本でも味わってみたいですね。 さて、モチモチ食事パンに厚揚げのチリソース。 ケチャップであまーい味付けになっているところが、パンにピッタリ。 ポンカンも、あま〜い! 子どもたちは大好きです。 【12日水曜 3学期最初の委員会活動】5ある3年生のクラスのことを見たのですが、 書くことが苦手な児童がタブレットで作ったレポートの内容は誠にしっかりしていて、そのギャップに本当に驚きました。もちろん、現時点で書くこともキーボードを打つこともできれば申し分ないのですが、今は表現することが大事でありますし、未来はドンドン変わるはず。さまざまな児童のさまざまな可能性を開いてくれるのがコンピューターであると、改めて感じました。 |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |