最新更新日:2024/11/22 | |
本日:11
昨日:48 総数:149741 |
2月17日(木) 情報を収集して分析する 3年社会
3年生の社会科の授業は、みんなインターネットなどで調べながら文章を書いています。SDG‘sの項目に関連するもので、自分の興味のあるテーマに沿って調べ、自分で分析していくのだそうです。テーマはそれぞれ違います。「人身売買」をテーマにしている人もいれば、「平和」をテーマにしている人もいます。みんな真剣に考えて書いています。
いただきます!今日の給食 2月16日(水)<アレルギー対応食>親子丼の代わりにトリ丼 今日は親子丼(アレルギー対応食はとり丼)です。いつものランチボックスに入った親子丼の具をご飯にかけていただきます。丼にするために、いつもの煮物などより汁が多めに入っています。うまくご飯にかけて食べられたでしょうか。親子丼は、鶏肉がしっかり入っていて、甘辛い味で丼に丁度良かったです。じゃがいものマヨネーズ炒めも、マヨネーズがよくきいて生徒が好きそうな味になっていました。 2月16日(水)地租改正 2年社会研究授業
2年生の社会科の研究授業です。テーマは明治維新の「地租改正」。当時の地券を班ごとに見ながら、読み取れること、気がついたことを書き出していきます。書き出している中から、生徒たちは地租改正のねらいに気づいていきます。
いただきます!今日の給食 2月15日(火)ずんだ餅は、宮城県の郷土料理、餅菓子です。ずんだというのは枝豆をすりつぶしたもの。甘く味付けをして餅に絡めます。今日は温かい状態で提供されましたが、給食では季節によって冷たい時と温かい時があるようです。ずんだの優しい甘さが、和食の後に丁度いい感じです。今日は豆苗の炒め物が少しピリ辛でしたので、いいバランスでした。 2月15日(火) ダンス創作中 1年体育
1年の体育で取り組んでいる創作ダンスがずいぶん進んでいます。各班で、自分達のオリジナルな振りを考えています。来週からは、ダンスの発表が始まります。どの班も真剣。
2月15日(火)挨拶運動
昨日からの1週間は、生徒会の役員や生活委員が校門や東門に立って、おはようの挨拶をしています。二中の生徒は、ふだんからよく挨拶をしてくれますが、特にこの挨拶週間の時には、同じ生徒同士がおはようの声をかけるので、あいさつの声も一際大きく感じます。朝からとても気持ちがいいです。素敵な生徒たちだなあと感じるひとときです。
いただきます!今日の給食 2月14日(月)今日は、ランチボックスのふたを開けた途端、ワ〜!!と声をあげてしまいました。コロッケがハート!そう、今日はバレンタインデーにちなんで、いつもの小判型のコロッケがハート型になっているのです。不思議なことに、それだけで何かワクワク、ときめきを感じます。ほかにも、米粉のハッシュドビーフやパンなど今日は洋食メニューです。学校でのチョコのやり取りは禁止ですが、少しバレンタイン気分は味わえたでしょうか。 2月14日(月)家族の安全・安心について考えよう 1年家庭科
1年生の家庭科では、家庭内の安全について学習しています。小さな子どもからの見え方はどうなのかとか、家の中に気づいていない危険はないか、など自分達で作った教材やタブレットを使って学習を進めていきます。
市内公立中学校生徒美術作品展
枚方市総合文化芸術センターで市内公立中学校生徒美術作品展が開催されています。二中生の作品も展示されています。期間は14日まで。ぜひご覧ください。
美術作品展その2【2014年3月に卒業した皆さんへ】5年後の私への手紙もし、このブログを見てくださっている人で心当たりのある方は、ぜひ学校にご連絡ください。お友達や知り合いで2014年3月卒業の方がいらっしゃったらお声をかけていただければ幸いです。 いただきます!今日の給食 2月10日(木)今月は、東北の郷土料理がいくつか出ますが、今日の「たらのじゃっぱ汁」もその一つです。「じゃっぱ」とは津軽地方の方言で「雑把(ざっぱ)」つまり「捨てるもの」の意味だそうです。普通は食べずに捨てる魚の頭や骨、皮、内臓などを丸ごと入れて作る汁がじゃっぱ汁です。今日の給食には、贅沢にも身の部分だけが入っていましたが、椎茸やかまぼこなど他の具もたくさん入っていて、具だくさんの汁になっていました。 2月10日(木) 自然物をモチーフにした構成 1年美術
1年生の美術では、玉ねぎやオレンジなどの自然物をモチーフにしたデザインの構成を考えています。
2月10日(木) 私学入試
今日は、京阪神のほとんどの私立高校で入学試験が行われています。二中の3年生も朝から試験を受けにに行っています。最寄りの駅では、朝から3年生の担当の先生が高校に向かう生徒たちを激励しました。みんな頑張れ!
いただきます!今日の給食 2月9日(水)<アレルギー対応メニュー>中華たまごスープの代わりに中華コーンスープ 今日は韓国の家庭料理、タットリタンです。韓国語で「タッ(タク)は鶏肉の意、そして「トリ」はやはり鶏肉を意味する日本語由来の言葉、「タン」はスープなどの意味ですが、汁気のもので煮込んだものも意味します。鶏肉やじゃがいもの入った韓国風の肉じゃがです。韓国風ですので、コチュジャンが入り、少しピリ辛で汁も赤い色をしています。給食のタットリタンはそれほど辛くありませんので、少し濃いめの味付けがご飯のおかずにぴったりです。 いただきます!今日の給食 2月8日(火)はたはたは、秋田県などの日本海側でよく食べられている魚です。秋田県では秋の終わりから冬にかけてたくさんとれるのだそうです。別名かみなりうおといいます。淡白ながら旨味のある美味しい魚です。今日はそのはたはたを、南蛮漬けでいただきます。甘酸っぱい味がご飯とよくあいます。 2月8日(火) 空間図形を認識する 1年数学
1年生の数学では、空間図形を学習しています。線や面の平行や、垂直、そしてねじれの位置について、腕を使って表ししてみたり、タブレットのオクリンクでそれぞれ書いてみたりしながら、確認していきます。
2月8日(火) 金属加工でキーホルダー作り 2年技術
2年技術の授業では、真鍮の板を加工してキーホルダー作りをしています。金属加工用の糸鋸を使ったり、ヤスリで削ったりしながら自分がデザインしたキーホルダーを完成させていきます。一心不乱に削っている人、最後の仕上げでピカピカに磨き上げている人など、みんな良い作品を作るために頑張っています。
いただきます!今日の給食 2月7日(月)今日の給食には、冷たい春雨サラダのそばにりんごがついています。小学校の給食では、果物は学校や共同調理場で切ったり皮を剥いたものは基本的に提供されませんが、(りんごなどはあらかじめ業者が切って個別に包装されたものが出ています。)中学校では、低温管理ができるためか、共同調理場でカットされたリンゴがそのまま提供されています。今日のりんごは程よい甘さと酸味のふじ。美味しくいただきました。 創立70周年記念に
本校は今年度創立70周年を迎えたのですが、コロナ禍のため記念式などは行いませんでした。そこで、PTAから記念に、卒業式などで使う演台と花台のカバーをいただきました。校章の刺繍がとても素敵です。早速卒業式で皆様にもお披露目させていただきます。ありがとうございます。
|
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |