最新更新日:2024/11/08
本日:count up3
昨日:58
総数:203582
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)

保護者の皆さまにおかれましては、子どもたちのマスク等の着用、手洗いの徹底、3密回避など、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に、ご理解、ご協力を賜り、感謝申し上げます。

現在、大阪府内では、新型コロナウイルス感染者が急増しており、いつ、誰が感染するかも分からない厳しい状況です。学校で陽性者が確認されたときは、濃厚接触者等の特定に時間がかかり、臨時休業にせざるを得ないこともあります。

こうした場合でも、陽性となった児童・生徒、教職員等を詮索するようなことは控えてください。誹謗中傷による人権侵害を招かないようにするため、学校では問い合わせがあってもお答えすることはありません。子どもたちには、陽性となった人や症状のある人に対して、思いやりの気持ちを持って励ましながら、登校して来た時は温かく迎えるよう指導しています。

また、陽性者や濃厚接触者について、保健所や教育委員会への問い合わせが増えており、本来業務が遅れてしまうこともあります。こうした問い合わせは控えていただきますようお願いします。なお、必要な方には個別にご連絡しますので、お待ちくださいますようお願いします。

今後とも、学校と教育委員会が力を合わせ、感染防止対策に気を引き締め、子どもたちの学びを止めないよう尽力してまいります。子どもたちは、様々な制約な中、ストレスを抱えながら一生懸命に頑張っています。保護者、市民の皆さまも大変な状況かと存じますが、どうか子どもたちの気持ちに寄り添い、ご支援・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

令和3年4月30日
枚方市教育委員会
教育長 奈良 渉

ICTの効果的な活用 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間、これまでは自分の動きをじっくり見ることはできませんでしたが、タブレットを活用すれば自分の動きを即座に見ることができ、できている点や修正点を確認できます。
また、毎時間の動きを撮影することで、動きを比較することができ、自己変容から喜びを感じ、意欲の高まりにつながります。

ICTの効果的な活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット端末を活用することで、今までにはできなかったような学習が可能になり、新しい学習を通して、子どもたちの様々な資質・能力を育成します。
写真は、さだ小の2年生の国語、3年生の算数です。
(ICT活用の特性・強みの1つとして、教室やグループでの大勢の考えを距離を問わずに瞬時に情報共有することができます。)

4月27日 学校の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、マスクをつけた上で、呼気が激しくなるような運動は避けて、取り組んでいます。

6年生、家庭科の授業。
「生活時間をマネジメント」
かんなさんの1日の生活のイラストを見て、気づいたことをロイロノートに打ち込んでいます。

1年生、国語の授業。
担任の先生の読み聞かせ。表現豊かな読み聞かせに、子どもたちは絵本の世界に入り込んでいます。

4月27日 学校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、社会の授業。
校区内にあるものを調べるために、「Googleマップ」を開いています。
「グーグルマップ ストリートビュー」を活用して、『Web校区探検』をしています。

4月27日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の子どもたちが、課題が終わった後のちょっとした時間に、タブレットを使って漢字の復習をしていました。

4月26日 学校の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も「Google meet」をやってみました。
友達の顔が映って大喜び!歓声が上がりました!

4月26日 学校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3〜6年生、音楽専科の授業。
感染症対策をしながら行っています。
「ボディパーカッション」や「カスタネット」の動画を見ながら、リズム譜に合わせて、手を叩いたり体を動かしたり、楽しんで取り組んでいます。

4月26日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、図工の授業。
「せかいでひとつのたまごから、なにがとび出すかかんがえよう。」

1年生、図工の授業。
・粘土を使って、可愛いくまさんを作っています。
・動物に色を塗り、ハサミで切ります。

緊急事態宣言の発令に伴う今後の教育活動について

「枚方市新型コロナウイルス対策本部会議」において、下記の内容について決定されましたのでお知らせいたします。(枚方市HPにも掲載されています。)
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

【緊急事態宣言の発令に伴う今後の教育活動について】
(1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。
なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察や課題のやりとりを行います。新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2) 修学旅行等について
・令和3年5月31日まで中止または延期
※府県間、府内の移動を伴う教育活動についても中止または延期

(3) 部活動について
・令和3年5月11日まで原則休止
※公式大会への出場等、実施を可能とすることもある。

(4) 授業参観、学級懇談会、大人数のPTA活動等について
・令和3年5月11日まで中止または延期
※ただし、個人懇談、三者懇談会等は、マスクの着用、 換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、人数や時間の制限や分散での実施など、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

【学校施設開放事業について】
大阪府に令和3年4月25日(日)から5月11日(火)までの期間、緊急事態宣言が発出されることや他市の学校施設開放の状況も踏まえ、令和3年4月26日(月)から、5月11日(火)までの期間、学校施設開放の利用を中止します。

学習保障の備えとして(タブレットドリルの活用)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時休校や自宅待機(濃厚接触者)となった場合の備えとして、「タブレットドリル」を活用した時間をとっています。
「国語」「算数」「理科」「社会」「英語」の5教科があり、勉強したい教科や単元を選んで問題を解くことができ、自動採点してくれます。
「解説」をタップすると、解説動画を見ることができます。
教師側では、一人一人の学習履歴を見ることができます。

4月22日 学校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、体育の授業。
50メートル走。ゴールに向かって、全力で!

6年生が、一人一人「3ヒントクイズ」を考えています。
さすが6年生。タイピングのスピードが速いです。

2年生、自主学習ノート。
自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、復習だけでなく、探究的に学習に取り組む力を育成していきます。

4月22日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生、国語の授業。
国語科を中心に、単元や題材など内容や時間のまとまりを見通し、つけたい力を明確にした授業を行うため、単元計画を作成し、授業づくりに取り組んでいます。

3年生、国語の授業。
ロイロノートを活用し、友だちの考えたお話のいいところを見つけて、交流しています。ICTを活用すれば、クラス全員の考えを共有することができます。

1年生、算数の授業。
「5は、いくつといくつかな?」

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

画像1 画像1
画像2 画像2
全国の小学5年生全員を対象に、「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」が実施されます。
20mシャトルランについては、例年、体育館の中で行っておりましたが、コロナ感染症対策マニュアルを踏まえ、呼気が激しくなることから運動場に変更。
2メートルの間隔を空け、熱中症対策も加味し、暑くならないうちにということで、5年1組は本日実施しました。5年2組は明日実施します。
その他は、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横飛び・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げがあります。

各種ID等のプリント配付

画像1 画像1
1年生には、iPad配付時にお渡しさせていただいた各種ID等が一覧になっているプリントを、本日、2年生以上の全児童に再度配付させていただきました。
臨時休校だけでなく、児童が濃厚接触者となり2週間の自宅待機となっても、LTEタブレットの様々なツール・コンテンツを活用しながら、子どもたちの学びの保障に取り組んでまいります。

5年生 宿泊学習の延期について

麗春の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。また、新型コロナウイルス感染症への対策に関して、各ご家庭におかれましては、手洗い・マスク着用の徹底、検温・健康観察など、様々な面でご理解とご協力をいただきありがとうございます。
報道にもあります通り、大阪府は「緊急事態宣言」の発出について要請することを決定しました。
依然としてその収束が見通せない感染状況や、この度の「緊急事態宣言」に関する府民への要請の趣旨が「人の流れを止めること」であることから、6月下旬に予定しておりました「5年生の宿泊学習」につきましては、10月28日(木)〜29日(金)に『延期』いたします。
また、新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、必要に応じて実施方法を変更する場合があります。その際は改めてお知らせします。
子どもたちは宿泊学習を楽しみにしており、学校としましても、大自然の中での集団宿泊活動は、成長の過程として非常に重要な取り組みであると考えております。子どもたちの気持ちに寄り添いながら、当日を迎えることができるよう進めてまいります。
保護者の皆様におかれましてはご理解の上、子どもたちの達成感や友だちとの繋がりを感じる絶好の機会となるようご協力をよろしくお願いいたします。

4月20日 学校の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食。
自分たちで配膳しています。給食当番にちょっとずつ慣れてきました。

6年生、体育の授業。
50メートル走のタイムを計る前に、ウォーミングアップ。

コロナ感染症拡大による臨時休業への備えとして、
昨日・本日で、2年生以上の全クラスが、Google meetの接続テストを行いました。
1年生には昨日「iPad」「iPadキッズケース(グリーン)」「Googleアカウント」などを配付し、種々の初期設定をお願いしています。
『つながり続ける』『学び続ける』ことを目的に、様々なケースを想定し、準備してまいります。

4月20日 学校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、国語の授業。
「風のゆうびんやさん」を読んで、登場人物を探し、場面に分けています。
書画カメラを使って、テレビ画面に教科書を映して、丁寧に教えています。

3年生、体育の授業。
4列隊形、2列隊形など、素早く並んでいます。
子どもたちが並ぶ様子をiPadで撮影しています。
自分たちが一生懸命並ぶ姿を後で見てもらいます。

3年生、音楽専科の先生の授業。
先生のリズムに合わせて、手拍子をしています。
感染症対策をしながら取り組んでいます。

4月20日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生理科専科の先生の授業。
アブラムシ、バッタの赤ちゃん、ダンゴムシ、カエル、メダカ、桜、たんぽぽ、竹の子。
「たくさん生き物を見つけたよ!」

3年生社会の授業。
地図帳で、さくいんから地名の箇所を見つける勉強をしました。

4年生外国語専科の先生とJTE(外国語指導助手)の先生の授業。
「orange」「banana」「apple」「strawberry」

4月19日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業。春の生き物探し。iPadで撮影し、教室に戻って友達に見せながら交流します。

支援学級の授業。丸の数の計算の考え方を、ロイロノートを使って、図と式で表します。

1年生の体育の授業。ローテーションで遊具遊びをしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600